上高地トレッキング

2023.09.17(日) 日帰り

登山部初めての企画、 『日帰り遠足in上高地』 思いついてやってみたら めちゃくちゃ楽しかった^ ^

焼岳に登ろうかと話に出たが
上高地散策で良かったと思った景色でした

焼岳に登ろうかと話に出たが 上高地散策で良かったと思った景色でした

焼岳に登ろうかと話に出たが 上高地散策で良かったと思った景色でした

朝もやの焼岳と写真を撮る人たち

朝もやの焼岳と写真を撮る人たち

朝もやの焼岳と写真を撮る人たち

幻想的

幻想的

幻想的

粘活もするが、この日はこの子達だけ

粘活もするが、この日はこの子達だけ

粘活もするが、この日はこの子達だけ

朝もやと湿原

朝もやと湿原

朝もやと湿原

サルオガセ。

サルオガセ(地衣類)は、空気の綺麗な冷涼・湿潤な山岳にしか生育できない

サルオガセ。 サルオガセ(地衣類)は、空気の綺麗な冷涼・湿潤な山岳にしか生育できない

サルオガセ。 サルオガセ(地衣類)は、空気の綺麗な冷涼・湿潤な山岳にしか生育できない

朝陽が眩しい

朝陽が眩しい

朝陽が眩しい

上高地バスターミナル

上高地バスターミナル

上高地バスターミナル

河童橋が見えてきた

河童橋が見えてきた

河童橋が見えてきた

青空。。
最高の景色。。

青空。。 最高の景色。。

青空。。 最高の景色。。

梓川と焼岳

梓川と焼岳

梓川と焼岳

お腹ペコペコ
河童橋麓のトワサンクのアップルパイで
朝ごはん

お腹ペコペコ 河童橋麓のトワサンクのアップルパイで 朝ごはん

お腹ペコペコ 河童橋麓のトワサンクのアップルパイで 朝ごはん

岳沢湿原
めちゃくちゃに綺麗な景色

岳沢湿原 めちゃくちゃに綺麗な景色

岳沢湿原 めちゃくちゃに綺麗な景色

秋の花 アキチョウジ

秋の花 アキチョウジ

秋の花 アキチョウジ

きのこ

きのこ

きのこ

上高地散策だけでは少し物足りなく
やはり少し山に登ります
西穂高が目の前に😱

上高地散策だけでは少し物足りなく やはり少し山に登ります 西穂高が目の前に😱

上高地散策だけでは少し物足りなく やはり少し山に登ります 西穂高が目の前に😱

帰りの時間を考え風穴まで。

岩の間から冷たい空気が流れ出てくる
気持ちいい

帰りの時間を考え風穴まで。 岩の間から冷たい空気が流れ出てくる 気持ちいい

帰りの時間を考え風穴まで。 岩の間から冷たい空気が流れ出てくる 気持ちいい

ゴゼンタチバナの実

ゴゼンタチバナの実

ゴゼンタチバナの実

瑞々しい苔

瑞々しい苔

瑞々しい苔

まだ残っていたゴゼンタチバナ

まだ残っていたゴゼンタチバナ

まだ残っていたゴゼンタチバナ

ここでお昼ご飯

ここでお昼ご飯

ここでお昼ご飯

イワナの塩焼き定食
イワナを頭からかぶりつきます

イワナの塩焼き定食 イワナを頭からかぶりつきます

イワナの塩焼き定食 イワナを頭からかぶりつきます

明神橋からの明神岳
かっこええ〜

明神橋からの明神岳 かっこええ〜

明神橋からの明神岳 かっこええ〜

初めての遠征登山で泊まった明神館

その時は大雨だったなぁ

初めての遠征登山で泊まった明神館 その時は大雨だったなぁ

初めての遠征登山で泊まった明神館 その時は大雨だったなぁ

キツネノハナガサかな?

キツネノハナガサかな?

キツネノハナガサかな?

帰りの河童橋は凄い人、人、人。
もちろんバスターミナルのバス待ちも凄い人。

帰りの河童橋は凄い人、人、人。 もちろんバスターミナルのバス待ちも凄い人。

帰りの河童橋は凄い人、人、人。 もちろんバスターミナルのバス待ちも凄い人。

温泉 平湯の湯。
ただただ浸かるだけの源泉掛け流しの温泉
写真に写ってるのが全て
体、頭洗うスペースなし。300円。

凄くいい湯でした^ ^

温泉 平湯の湯。 ただただ浸かるだけの源泉掛け流しの温泉 写真に写ってるのが全て 体、頭洗うスペースなし。300円。 凄くいい湯でした^ ^

温泉 平湯の湯。 ただただ浸かるだけの源泉掛け流しの温泉 写真に写ってるのが全て 体、頭洗うスペースなし。300円。 凄くいい湯でした^ ^

扉を開けると更衣室が丸見え

扉を開けると更衣室が丸見え

扉を開けると更衣室が丸見え

高山ラーメン屋を食べに行った。

ラーメン屋の前に飛騨牛にぎり屋😱
こちらが本命になる。

高山ラーメン屋を食べに行った。 ラーメン屋の前に飛騨牛にぎり屋😱 こちらが本命になる。

高山ラーメン屋を食べに行った。 ラーメン屋の前に飛騨牛にぎり屋😱 こちらが本命になる。

😱
最高に美味い👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻

😱 最高に美味い👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻

😱 最高に美味い👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻

そして高山ラーメンを食べて帰る

そして高山ラーメンを食べて帰る

そして高山ラーメンを食べて帰る

また来年も遠足登山を考えよう

おつかれやま〜

また来年も遠足登山を考えよう おつかれやま〜

また来年も遠足登山を考えよう おつかれやま〜

焼岳に登ろうかと話に出たが 上高地散策で良かったと思った景色でした

朝もやの焼岳と写真を撮る人たち

幻想的

粘活もするが、この日はこの子達だけ

朝もやと湿原

サルオガセ。 サルオガセ(地衣類)は、空気の綺麗な冷涼・湿潤な山岳にしか生育できない

朝陽が眩しい

上高地バスターミナル

河童橋が見えてきた

青空。。 最高の景色。。

梓川と焼岳

お腹ペコペコ 河童橋麓のトワサンクのアップルパイで 朝ごはん

岳沢湿原 めちゃくちゃに綺麗な景色

秋の花 アキチョウジ

きのこ

上高地散策だけでは少し物足りなく やはり少し山に登ります 西穂高が目の前に😱

帰りの時間を考え風穴まで。 岩の間から冷たい空気が流れ出てくる 気持ちいい

ゴゼンタチバナの実

瑞々しい苔

まだ残っていたゴゼンタチバナ

ここでお昼ご飯

イワナの塩焼き定食 イワナを頭からかぶりつきます

明神橋からの明神岳 かっこええ〜

初めての遠征登山で泊まった明神館 その時は大雨だったなぁ

キツネノハナガサかな?

帰りの河童橋は凄い人、人、人。 もちろんバスターミナルのバス待ちも凄い人。

温泉 平湯の湯。 ただただ浸かるだけの源泉掛け流しの温泉 写真に写ってるのが全て 体、頭洗うスペースなし。300円。 凄くいい湯でした^ ^

扉を開けると更衣室が丸見え

高山ラーメン屋を食べに行った。 ラーメン屋の前に飛騨牛にぎり屋😱 こちらが本命になる。

😱 最高に美味い👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻

そして高山ラーメンを食べて帰る

また来年も遠足登山を考えよう おつかれやま〜