富良野岳 明日は十勝岳

2023.09.16(土) 日帰り

晴天の富良野岳。 明日登る予定の十勝岳を背にして登る。 何とも贅沢な登山。 下山後、スーパーで買い出しして、白銀荘横の吹き出し温泉キャンプ場へ。  予約なしで行けるって言うけど、天気の良い三連休。テント張れなかったら車泊覚悟で向かう。 18時着で余裕で張れた! 犬も一緒に泊まれるし、いつかウチの子と一緒に来たいな〰︎ 晩御飯は鍋焼きうどん。 サウナの聖地白銀荘でサウナからの星をみながらの外気浴。水風呂シングルでしょ。贅沢三昧。 富良野岳の疲れを完全リセット。 やっぱり真冬のサウナからの裸で雪ダイブもしたいな。いや、したくないか笑 夜の写真は全くなし。 電波もないし、強制デジタルデトックス感も贅沢な時間。 今年買った憧れのテント『パンダTC+』の写真が一枚もない。 富良野岳の余韻と サウナの余韻と 楽しい夜と 明日の十勝岳への気持ちで 満たされ過ぎた夜だった

最初からステキ

最初からステキ

最初からステキ

ゴツゴツ場から鳴きウサギの声が聞こえる

ゴツゴツ場から鳴きウサギの声が聞こえる

ゴツゴツ場から鳴きウサギの声が聞こえる

上ホロ、富良野の分岐点。とってもわかりやすい看板だけど、見落として上ホロ行くのに富良野に来ちゃった方々がいた。

上ホロ、富良野の分岐点。とってもわかりやすい看板だけど、見落として上ホロ行くのに富良野に来ちゃった方々がいた。

上ホロ、富良野の分岐点。とってもわかりやすい看板だけど、見落として上ホロ行くのに富良野に来ちゃった方々がいた。

富良野岳ピーク

富良野岳ピーク

富良野岳ピーク

ガレも少々

ガレも少々

ガレも少々

長めのトラバースも景気が良くって気にならず

長めのトラバースも景気が良くって気にならず

長めのトラバースも景気が良くって気にならず

富良野ピーク待っててね

富良野ピーク待っててね

富良野ピーク待っててね

後ろには十勝岳

後ろには十勝岳

後ろには十勝岳

十勝岳待っててね

十勝岳待っててね

十勝岳待っててね

上ホロと富良野の分岐点
とても整備されてて綺麗

上ホロと富良野の分岐点 とても整備されてて綺麗

上ホロと富良野の分岐点 とても整備されてて綺麗

富良野ピークまでの稜線

富良野ピークまでの稜線

富良野ピークまでの稜線

トムラウシまでの山脈と思われる

トムラウシまでの山脈と思われる

トムラウシまでの山脈と思われる

絶景

絶景

絶景

青空すぎ

青空すぎ

青空すぎ

最後まで晴天!

最後まで晴天!

最後まで晴天!

石室100Tシャツ

石室100Tシャツ

石室100Tシャツ

しらたまちゃん

しらたまちゃん

しらたまちゃん

紅葉だよね?

紅葉だよね?

紅葉だよね?

?

チングルマ
開花時期にまた来たいな

チングルマ 開花時期にまた来たいな

チングルマ 開花時期にまた来たいな

朝追い越されたソロの女性が上ホロ方面から現れる。上ホロのテン場にテントを張ってから、富良野岳ピークを目指して来たそうで。憧れてすぎる。ソロテン泊3回目。道具を揃えたからもう行くしかないんだって笑

朝追い越されたソロの女性が上ホロ方面から現れる。上ホロのテン場にテントを張ってから、富良野岳ピークを目指して来たそうで。憧れてすぎる。ソロテン泊3回目。道具を揃えたからもう行くしかないんだって笑

朝追い越されたソロの女性が上ホロ方面から現れる。上ホロのテン場にテントを張ってから、富良野岳ピークを目指して来たそうで。憧れてすぎる。ソロテン泊3回目。道具を揃えたからもう行くしかないんだって笑

チングルマ

チングルマ

チングルマ

どこだっけ?

どこだっけ?

どこだっけ?

富良野岳ありがとー

富良野岳ありがとー

富良野岳ありがとー

ゴツゴツ場

ゴツゴツ場

ゴツゴツ場

ばけもの岩

ばけもの岩

ばけもの岩

ワンゲルさん達の話しは尽きず。私だって行けるもんなら行きたいよ。

ワンゲルさん達の話しは尽きず。私だって行けるもんなら行きたいよ。

ワンゲルさん達の話しは尽きず。私だって行けるもんなら行きたいよ。

最初からステキ

ゴツゴツ場から鳴きウサギの声が聞こえる

上ホロ、富良野の分岐点。とってもわかりやすい看板だけど、見落として上ホロ行くのに富良野に来ちゃった方々がいた。

富良野岳ピーク

ガレも少々

長めのトラバースも景気が良くって気にならず

富良野ピーク待っててね

後ろには十勝岳

十勝岳待っててね

上ホロと富良野の分岐点 とても整備されてて綺麗

富良野ピークまでの稜線

トムラウシまでの山脈と思われる

絶景

青空すぎ

最後まで晴天!

石室100Tシャツ

しらたまちゃん

紅葉だよね?

チングルマ 開花時期にまた来たいな

朝追い越されたソロの女性が上ホロ方面から現れる。上ホロのテン場にテントを張ってから、富良野岳ピークを目指して来たそうで。憧れてすぎる。ソロテン泊3回目。道具を揃えたからもう行くしかないんだって笑

チングルマ

どこだっけ?

富良野岳ありがとー

ゴツゴツ場

ばけもの岩

ワンゲルさん達の話しは尽きず。私だって行けるもんなら行きたいよ。

この活動日記で通ったコース

富良野岳 往復コース

  • 06:00
  • 9.5 km
  • 831 m
  • コース定数 22