八海山(大崎里宮→山麓駅)

2023.08.30(水) 2 DAYS

活動データ

タイム

15:36

距離

19.1km

のぼり

1930m

くだり

1745m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 12
休憩時間
5 時間 21
距離
5.3 km
のぼり / くだり
1041 / 37 m
15
51
1 5
DAY 2
合計時間
7 時間 24
休憩時間
1 時間 28
距離
13.7 km
のぼり / くだり
888 / 1707 m
19
4
11
4
32
12
12
1
7
3
13
17
1 1

活動詳細

すべて見る

険しい岩稜の山、八海山の八ツ峰と最高峰の入道岳を縦走しました。 体力温存のため前日は山頂駅付近の遥拝堂避難小屋に宿泊しました。 アクセス 往路:浦佐駅東口=(南越後観光バス)=龍光寺前 http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-R05.04.01/muikamachi/nodaurasaR5-4.pdf 復路:山口=(南越後観光バス)=六日町駅前 http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-R05.04.01/muikamachi/yamaguchiR5-4.pdf 八ツ峰付近のログがおかしかったので、終了後に編集しました。その関係で往路の地蔵岳付近の時刻が不正確です。 ロープウェイ代をケチって使った、山頂駅と山麓駅の間の道は未舗装の林道でした。暑かったので写真は撮っていません。 山麓駅に掲示してあった時刻表は改正されています。WEB版が改正後です。改正前は13:25の便は山口止まりだったようで、勘違いしてしまいました。 山麓駅から山口まで親切なご夫婦に車で乗せて行っていただきました。ありがとうございました。

越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 浦佐駅
浦佐駅
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 登山口
登山口
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 たまに荒れているところあり
たまに荒れているところあり
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 急坂
急坂
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ハシゴ1
ハシゴ1
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ハシゴ2
ハシゴ2
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 YAMAP上の三合目。特に何もなし
YAMAP上の三合目。特に何もなし
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 少し登ると三合目の標識
少し登ると三合目の標識
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 金剛霊泉。水量豊富
金剛霊泉。水量豊富
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 霊泉小屋。アシナガバチが軒下をうろついていた
霊泉小屋。アシナガバチが軒下をうろついていた
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 中はとても綺麗
中はとても綺麗
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 2階も
2階も
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 トイレもあり
トイレもあり
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 小屋からは眺望もあり
小屋からは眺望もあり
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 この辺にスズメバチ
この辺にスズメバチ
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 4合目
4合目
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 三角点?
三角点?
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 六角形の展望台
六角形の展望台
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ロープウェイ駅
ロープウェイ駅
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 風が弱ければここで全然寝れる
風が弱ければここで全然寝れる
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 遥拝堂避難小屋。「休憩避難小屋」と書かれている
遥拝堂避難小屋。「休憩避難小屋」と書かれている
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 霊泉小屋には劣るが綺麗
霊泉小屋には劣るが綺麗
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 山頂駅テラス。誰もいないので独り占め
山頂駅テラス。誰もいないので独り占め
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 営業時間は終わっていたので誰もおらず
営業時間は終わっていたので誰もおらず
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 八ツ峰もくっきり
八ツ峰もくっきり
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 日没を展望台で眺める贅沢
日没を展望台で眺める贅沢
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ヘッドライトでだいぶ粘った後に電気つくことが発覚
ヘッドライトでだいぶ粘った後に電気つくことが発覚
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 4合半。半⁉︎
4合半。半⁉︎
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 全然標高上げてないのに5合目
全然標高上げてないのに5合目
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 漕ぎ池何も写らず
漕ぎ池何も写らず
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 百万ドルの南魚沼の夜景
百万ドルの南魚沼の夜景
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 薬師岳手前の鎖。斜度は30度くらいなので、なくても登れる
薬師岳手前の鎖。斜度は30度くらいなので、なくても登れる
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 薬師岳
薬師岳
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 越後三山揃い踏み
越後三山揃い踏み
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 檜廊下の向こうに荒沢岳
檜廊下の向こうに荒沢岳
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 地蔵岳と千本檜小屋
地蔵岳と千本檜小屋
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ダイヤモンド越後駒
ダイヤモンド越後駒
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ここが9合目
ここが9合目
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 中央左寄りが守門岳、右寄りが飯豊連峰
中央左寄りが守門岳、右寄りが飯豊連峰
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 分岐
分岐
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 第1峰「地蔵岳」
第1峰「地蔵岳」
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 第2峰「不動岳」。地蔵岳からすぐ
第2峰「不動岳」。地蔵岳からすぐ
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 飲酒者が入っているのは八海山らしい
飲酒者が入っているのは八海山らしい
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 不動岳下り
不動岳下り
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 下り切って見上げる
下り切って見上げる
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 これは不動岳
これは不動岳
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 第3峰「七曜岳」。五大岳は別名
第3峰「七曜岳」。五大岳は別名
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 七曜岳・白河岳間の鞍部
七曜岳・白河岳間の鞍部
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 下り切って見上げる
下り切って見上げる
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 白河岳上り
白河岳上り
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 白河岳上り
白河岳上り
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 白河岳上り
白河岳上り
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 第4峰「白河岳」。標柱なし
第4峰「白河岳」。標柱なし
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 白河岳下り
白河岳下り
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 第5峰「釈迦岳」。標柱は謎
第5峰「釈迦岳」。標柱は謎
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 釈迦岳・摩利支岳間の分岐。休憩適地
釈迦岳・摩利支岳間の分岐。休憩適地
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 影八海
影八海
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 摩利支岳上り
摩利支岳上り
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 第6峰「摩利支岳」
第6峰「摩利支岳」
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 剣ヶ峰上り。剣ヶ峰の標柱はなかったが、多分剣ヶ峰はこれを上り切ったところ
剣ヶ峰上り。剣ヶ峰の標柱はなかったが、多分剣ヶ峰はこれを上り切ったところ
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 摩利支岳
摩利支岳
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 大日岳上り
大日岳上り
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ハシゴ+鎖
ハシゴ+鎖
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 第8峰「大日岳」
第8峰「大日岳」
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 大日岳下り
大日岳下り
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 下り切って見上げる
下り切って見上げる
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ここが一番長い鎖
ここが一番長い鎖
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 大日岳の次の小岩峰の下り
大日岳の次の小岩峰の下り
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 下り切って見上げる
下り切って見上げる
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 入道岳顕現
入道岳顕現
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 入道岳。八海山最高峰
入道岳。八海山最高峰
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 オカメノゾキ、キレットすぎる
オカメノゾキ、キレットすぎる
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 大日岳
大日岳
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 迂回路へ
迂回路へ
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 迂回路も険しい
迂回路も険しい
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 登山靴の幅と同じくらい。
登山靴の幅と同じくらい。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 新開道分岐
新開道分岐
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 月の池。日の池は見つけられず
月の池。日の池は見つけられず
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 険しいトラバース
険しいトラバース
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 祓川の水場
祓川の水場
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 女人堂もなかなかの眺望
女人堂もなかなかの眺望
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 漕ぎ池。モリアオガエルの生息地らしい
漕ぎ池。モリアオガエルの生息地らしい

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。