限界領域!!仙丈ヶ岳裏ルート・仙丈三つ巴総取り制覇・南アルプスの女王・地蔵岳・松峰・柏木登山口から地蔵尾根経由・トリカブト生息地・雷鳥

2023.08.26(土) 2 DAYS

活動データ

タイム

22:35

距離

31.3km

のぼり

2984m

くだり

2986m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
17 時間 31
休憩時間
3 時間 56
距離
21.9 km
のぼり / くだり
2642 / 1802 m
3 11
2 38
3 34
43
1 3
19
28
2 57
DAY 2
合計時間
5 時間 3
休憩時間
37
距離
9.4 km
のぼり / くだり
342 / 1173 m
1 11
2 50

活動詳細

すべて見る

南アルプスの女王 仙丈ヶ岳3033m(17位)3032.7m 南アルプス北部(赤石山脈の北部) 長野県伊那市と山梨県南アルプス市に股がる 仙丈ヶ岳裏ルート 柏木登山口から地蔵尾根経由 ロングロングの30km走行山行です。 ヤマップ途中バグあり 垂直線上になる。【実際33.1km】 ヤマップGPS改良して頂きたい 大仙丈ヶ岳2975mだいせんじょうがたけ・小仙丈ヶ岳2855mこせんじょうがたけ・仙丈ヶ岳3033mせんじょうがたけ(百名山)頂上部のカールの広さの千畳から転じたものとする説 仙丈三つ巴総取り制覇 地蔵岳2371m達成 松峰2080m→レア登る方いないかも・道がないです制覇 仙丈ヶ岳裏ルートは長丁場です。 仙丈ヶ岳からは北岳が見えました。 最初は平坦で歩きやすいですが半端ない長さです。 所々林道とからむ シダが繁っている。樹林帯森林限界長い 木の根っこが濡れてると滑りやすい 森林限界を抜けるとハイ松帯しゅくなげ帯になりさらに岩場で鎖少しありペンキ○を進み勾配強く急になりますが眺めが良くなります。 トリカブトが生息多い原生地みたい 他にもたくさんお花があり凄くキレイでした 小仙丈ヶ岳からの仙丈ヶ岳のカールは素晴らしいです。updownあり 大仙丈ヶ岳よりもロングです 大仙丈ヶ岳も素晴らしいです。 大仙丈ヶ岳は一部キレってますから滑落 注意 雷鳥2羽発見。オレンジのアイシャドー 午後から早々ガスってくるから早めに行動がおすすめ 強風あったら危ない ピンクテープ所々あります。 登山道と林道ありますが登山道の指示にしたがって歩きました。 立て看板があって分かりやすくはなっておりますが林道に出た時は登山道がありますので注意しないと迷ってしまいます。 標識を見落とさずに必ず確認すれば間違わないです 早朝鹿がいました。熊→0 前夜もしくは早朝の行動がオススメです。 夜間暗いと分かりにくいし迷いやすいので 柏木(かしわぎ)駐車場は私有地 個人のご好意での駐車場です 駐車場1時30で2台空いてました きつきつ駐車ですが このルートキツイせいかあまり人と会わなかったです 速い人が登ってる感じ マップコード 690851546※13 空いてて良かった。 早めに駐車が良いです。8台 仮設トイレありました。 【水場】 駐車場の水場はジャンジャンでてます 仙丈小屋→近くの水場枯れてます。 ミネラル水→500ml(500円) 天然水→売ってないです バッジ。Tシャツ・カップルラーメン・生ビール1000円・コカ・コーラ販売してした トイレはチップ制200円 【松峰小屋】20名ほど 登山道より100m下ります(意外長い) キレイです 床に銀マット引いてありました。(一部) 中にライト設置ありました。ありがたい 帰りホウキで掃除して帰りました。 水場枯れてました。 夜間は雷雨で冷えました。 要注意うんこ禁止です。 エラい山行ですが素晴らしい景色があります。小仙丈ヶ岳から景色おすすめ 南アルプス道の駅 ランチおすすめ唐揚げ定食 パン屋行列で売れてました。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。