1座 黄金山

2023.08.23(水) 日帰り

今回は 地元の友達と 黄金山まで行きました。 みんなと話し合い 日中は暑いので 夜から走ろう となり 夜中の2時にスタート。 順調に進んでいましたが 天気予報通り 途中から雨が降ってきて その後はシャワーラン(笑) 気温が下がり、 走りやすくなったり 強い雨で ズブ濡れになったりしたので しんどい気持ちが吹っ切れて 逆にとても気持ち 良かったです(笑)

夜中の南岩国駅。
日中に比べると
とても涼しく走りやすいです。

夜中の南岩国駅。 日中に比べると とても涼しく走りやすいです。

夜中の南岩国駅。 日中に比べると とても涼しく走りやすいです。

暗闇から
だんだんと
明るくなってくるのが
わかります。

暗闇から だんだんと 明るくなってくるのが わかります。

暗闇から だんだんと 明るくなってくるのが わかります。

黄金山 山頂。

半分くらい進んだ辺りから
雨が激しく降ってきて
ここまでズブ濡れ状態。

写真は無いです。

黄金山 山頂。 半分くらい進んだ辺りから 雨が激しく降ってきて ここまでズブ濡れ状態。 写真は無いです。

黄金山 山頂。 半分くらい進んだ辺りから 雨が激しく降ってきて ここまでズブ濡れ状態。 写真は無いです。

霧で景色はほとんど
見れません。

貸し切りなので
ベンチに寝転がって
雨水を全身に受け
クールダウン。
童心に戻りました(笑)

霧で景色はほとんど 見れません。 貸し切りなので ベンチに寝転がって 雨水を全身に受け クールダウン。 童心に戻りました(笑)

霧で景色はほとんど 見れません。 貸し切りなので ベンチに寝転がって 雨水を全身に受け クールダウン。 童心に戻りました(笑)

夜中の南岩国駅。 日中に比べると とても涼しく走りやすいです。

暗闇から だんだんと 明るくなってくるのが わかります。

黄金山 山頂。 半分くらい進んだ辺りから 雨が激しく降ってきて ここまでズブ濡れ状態。 写真は無いです。

霧で景色はほとんど 見れません。 貸し切りなので ベンチに寝転がって 雨水を全身に受け クールダウン。 童心に戻りました(笑)