浅間尾根登山口から大羽根山、土俵岳、生藤山+ヤマノート

2023.08.19(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:08

距離

16.9km

のぼり

1356m

くだり

1602m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 8
休憩時間
19
距離
16.9 km
のぼり / くだり
1356 / 1602 m
32
8
9
20
8
28
4
19
13
2
6
7
8
6

活動詳細

すべて見る

前回の登山で体調不良になってしまったことを踏まえ、今回は傾斜がゆるやかな登山道に行きました。また、バスの中ではウインドブレーカーを着て、外気温との差を縮めておきました。 その甲斐あってか、今回は快調快適。ゆるやかな傾斜も手伝ってすいすい歩けました。 思わず走りたくなるような気持ちよさ。トレランをしている人が多かったのもわかります。 また、今回は笹尾根というメジャーな道ということもあり、熊鈴をつけずに静かな森を楽しむことができました。真夏はきつい道よりも、このくらいがちょうど良さそうです。 三国山、生藤山を越えると、尾根は細くなり、傾斜も急になり。笹尾根と奥多摩の山の違いも感じることができました。良い山行になりました。 <ヤマノート> 登山地図アプリに、バス停を表示させる方法、三角点を表示させる方法、石レキ率マップを表示させる方法をヤマノートに記載しました。気になるものがあれば試してみてください。 ○バス停留所データを登山地図アプリに表示 https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3515 ○三角点データを登山地図アプリに表示(QGIS版) https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3522 ○三角点データを登山地図アプリに表示(カシミール3D版) https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3517 ○石レキ率マップを登山地図アプリに表示させる https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3524

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。