撤退の薬師岳、圧巻の黒部五郎岳

2023.08.17(木) 3 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 29
休憩時間
2 時間 23
距離
13.5 km
のぼり / くだり
1662 / 686 m
1 24
1 14
42
13
26
33
1
25
DAY 2
合計時間
8 時間 5
休憩時間
1 時間 11
距離
17.3 km
のぼり / くだり
1298 / 1297 m
1 7
18
1 17
32
39
1 23
3
DAY 3
合計時間
3 時間
休憩時間
27
距離
6.4 km
のぼり / くだり
57 / 1030 m
1 8
59

活動詳細

すべて見る

今年の夏の連休は薬師岳と黒部五郎岳へ。 当初は、折立から新穂高温泉へ下山するルートを計画していましたが、昨年同様台風によって計画の縮小を余儀なくされ、太郎平小屋をベースとした薬師岳、黒部五郎岳のピストンに急遽変更。 1日目 折立登山口で熊の親子とのエンカウントを警戒していたが、いなかったので一安心(駆除されたというニュースがあったが、別個体の可能性が高いらしい)。天気も雲はあるが晴れていてこちらも一安心。早めに準備をして出発。樹林帯、階段、木道とよく整備された登山道を登り、薬師岳のたおやかな山容にテンションも上がりつつ太郎平小屋へ到着。一先ず太郎ラーメンでHPを回復。 その後意気揚々と薬師岳へ向かうが、薬師岳山荘を過ぎたあたりで雨が降り出し…雷の予報もあったので、登頂目前だったがここで撤退を決断。そそくさと太郎平小屋へ引き返し、翌日の黒部五郎岳への期待を胸に就寝。 2日目 朝から素晴らしい晴天。ただ午後から崩れる予報なので、午前中の間に戻れるよう黒部五郎岳に向けスタート。徐々に雲が出てきたが丁度日差しを遮ってくれて、またアップダウンはあるが全体的に下り調子ということもありサクサク歩けた。最後の上りにヒィヒィ言いながら何とか黒部五郎岳登頂。間近で見る黒部五郎カールはまさに圧巻。そして360度の大パノラマで北アルプスが一望、この達成感は癖になる。太郎平への戻りは直射日光でバテバテになり辛かったが、満足感はひとしおだった。 3日目 薬師岳に再チャレンジしようと思ったが、帰りのバスに間に合うか微妙だったので、また今度の楽しみに取っておくことに。余裕を持って早めに下山を開始したが、日差しも強く疲れもあってかなかなかペースが上がらず、予想外に時間がかかってしまった…まぁバスには余裕で間に合ったので問題無し。 帰りはバスが立山グリーンパーク吉峰に寄ってくれたので、温泉でさっぱり+昼食(+生ビール)で腹を満たしてから帰宅。台風の予報にはヒヤヒヤしたが、結果オーライの夏旅だった。今度来る時は雲ノ平周回だな。

水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 折立。熊はいなかった。
折立。熊はいなかった。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 スタート!
スタート!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 樹林帯を登る。
樹林帯を登る。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 何山?
何山?
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 なかなか急登。
なかなか急登。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 三角点到着。
三角点到着。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 素晴らしい天気。
素晴らしい天気。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 一枚岩?を登る。
一枚岩?を登る。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 木道出現。
木道出現。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 振り返ると有峰湖。
振り返ると有峰湖。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 山が広い。
山が広い。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 あと3km。
あと3km。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 直射日光が暑い。
直射日光が暑い。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 向こうは雲多め。
向こうは雲多め。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 薬師岳が見える。
薬師岳が見える。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 どんどん進む。
どんどん進む。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 あと2km。
あと2km。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 歩きやすい。
歩きやすい。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 雲上がってきた?
雲上がってきた?
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 太郎平小屋は目前。
太郎平小屋は目前。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 到着。なかなか賑わってる。
到着。なかなか賑わってる。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 ここから薬師岳や黒部五郎岳、雲ノ平へ。
ここから薬師岳や黒部五郎岳、雲ノ平へ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 行者にんにく入りの太郎ラーメン。旨い。
行者にんにく入りの太郎ラーメン。旨い。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 薬師岳へGO!
薬師岳へGO!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 薬師峠のテント場。
薬師峠のテント場。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 薬師平を通過。
薬師平を通過。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 薬師岳山荘。ここを過ぎた辺りから雨が降り出し…
薬師岳山荘。ここを過ぎた辺りから雨が降り出し…
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 雷に打たれる前に撤退!
雷に打たれる前に撤退!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 夕食①
夕食①
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 2日目の朝。
2日目の朝。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 快晴の中スタート!
快晴の中スタート!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 朝焼けがキレイ。
朝焼けがキレイ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 広大だなぁ。
広大だなぁ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 虹!
虹!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 富山の街並みを一望。
富山の街並みを一望。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 緩やかに登る。
緩やかに登る。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 1日が始まる。
1日が始まる。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 黒部五郎岳は遙か先。
黒部五郎岳は遙か先。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 花もそこら中に咲いてる。
花もそこら中に咲いてる。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 北ノ俣岳到着。
北ノ俣岳到着。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 小休止して進む。
小休止して進む。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 雲が日差しを遮ってくれて涼しい。
雲が日差しを遮ってくれて涼しい。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 だんだんと近づく。
だんだんと近づく。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 ハイマツ地帯。
ハイマツ地帯。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 黒部五郎岳が目の前に。
黒部五郎岳が目の前に。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 嫌な色の雲…
嫌な色の雲…
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 最後の登りがキツイ!
最後の登りがキツイ!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 肩到着。
肩到着。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 眼下に広がる黒部五郎カールに感動。
眼下に広がる黒部五郎カールに感動。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 黒部五郎小舎も視認。
黒部五郎小舎も視認。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 ここから頂上を目指す。
ここから頂上を目指す。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 槍も見えた。
槍も見えた。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 黒部五郎岳登頂!
黒部五郎岳登頂!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 雄大すぎる。
雄大すぎる。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 笠ヶ岳、御嶽山も見えた。
笠ヶ岳、御嶽山も見えた。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 槍、北穂、奥穂
槍、北穂、奥穂
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 十分堪能したので天気が崩れる前にリターン!
十分堪能したので天気が崩れる前にリターン!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 雲の平山荘…かな?
雲の平山荘…かな?
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 また来るよ!
また来るよ!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 景色は最高だが直射がキツイ。
景色は最高だが直射がキツイ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 いい感じ。
いい感じ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 ずっと歩いていたいほど素晴らしい景色。
ずっと歩いていたいほど素晴らしい景色。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 雨は大丈夫そうだ。
雨は大丈夫そうだ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 段々と薬師岳が近づく。
段々と薬師岳が近づく。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 チングルマ
チングルマ
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 太郎平まであと30分のところでガスに襲われる。
太郎平まであと30分のところでガスに襲われる。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 何とか雨には降られずに戻ってこれた。生が美味すぎる!
何とか雨には降られずに戻ってこれた。生が美味すぎる!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 夕食②
夕食②
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 夕食後に外に出たら晴れてて虹が出現。
夕食後に外に出たら晴れてて虹が出現。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 雲海。
雲海。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 黄昏時。
黄昏時。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 沈みゆく太陽。
沈みゆく太陽。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 良い一日でした。
良い一日でした。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 朝食
朝食
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 バスの時間までかなり余裕があるので、ゆっくりと朝の空気を堪能。
バスの時間までかなり余裕があるので、ゆっくりと朝の空気を堪能。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 暇なので太郎平小屋から5分で登れる太郎山へ。
暇なので太郎平小屋から5分で登れる太郎山へ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 2日間お世話になりました。また来ます。
2日間お世話になりました。また来ます。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 劔岳、立山にも別れを告げ下山。
劔岳、立山にも別れを告げ下山。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 下山後、汗を流した後の至福。
下山後、汗を流した後の至福。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 立山ポーク丼を食して帰宅。
立山ポーク丼を食して帰宅。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。