2023年山の日(御池岳・鈴北岳)

2023.08.11(金) 日帰り

連休初日に、相方を伴って御池岳へ コグルミ谷からスタートすると直ぐにマムシ🐍と大小沢山のヒルに相方さんが😱🆘️※(ヒルは6合目手前まで) 7合目を過ぎた所で、待望の🐿️と遭遇に🙌 スタート時には、ガスの掛かっていた山頂付近は、眺望も良く気温も23℃と快適なので、お疲れの相方さんも⤴️⤴️⤴️😊の山の日となりました。

朝の駐車場は3台と思っていたより少ない

朝の駐車場は3台と思っていたより少ない

朝の駐車場は3台と思っていたより少ない

山頂にはガスが掛かっています😅

山頂にはガスが掛かっています😅

山頂にはガスが掛かっています😅

コグルミ谷から🚶💨💨

コグルミ谷から🚶💨💨

コグルミ谷から🚶💨💨

マムシもヘビイチゴを食べに来ていかのか⁉️

マムシもヘビイチゴを食べに来ていかのか⁉️

マムシもヘビイチゴを食べに来ていかのか⁉️

足下を見ると靴にはヒルが張り付いてる😱

足下を見ると靴にはヒルが張り付いてる😱

足下を見ると靴にはヒルが張り付いてる😱

お花の少ない時期にマツカゼソウの白く可愛い花が癒し

お花の少ない時期にマツカゼソウの白く可愛い花が癒し

お花の少ない時期にマツカゼソウの白く可愛い花が癒し

相方さんもキツイ登りを頑張っています💪

相方さんもキツイ登りを頑張っています💪

相方さんもキツイ登りを頑張っています💪

いつの間にか手のひらにヒルが吸い付いていました🩸

いつの間にか手のひらにヒルが吸い付いていました🩸

いつの間にか手のひらにヒルが吸い付いていました🩸

トンボ

トンボ

トンボ

念願の🐿️に遭遇し🙌

念願の🐿️に遭遇し🙌

念願の🐿️に遭遇し🙌

強風でクルミも青いまま落下

強風でクルミも青いまま落下

強風でクルミも青いまま落下

マムシグサにバッタ

マムシグサにバッタ

マムシグサにバッタ

赤じそを食するバッタ

赤じそを食するバッタ

赤じそを食するバッタ

奥の平に間もなく到着

奥の平に間もなく到着

奥の平に間もなく到着

到着✌

到着✌

到着✌

快適な気温と解放感に気分⤴️⤴️

快適な気温と解放感に気分⤴️⤴️

快適な気温と解放感に気分⤴️⤴️

スマホなので小鳥が上手く撮れない

スマホなので小鳥が上手く撮れない

スマホなので小鳥が上手く撮れない

ボタンフチの奥は

ボタンフチの奥は

ボタンフチの奥は

断崖

断崖

断崖

青い空と白い雲に緑

青い空と白い雲に緑

青い空と白い雲に緑

コウゾウリナ

コウゾウリナ

コウゾウリナ

天狗鼻の奥には、琵琶湖

天狗鼻の奥には、琵琶湖

天狗鼻の奥には、琵琶湖

小さい頃に良く食べたグミの実だけどチョット小ぶり

小さい頃に良く食べたグミの実だけどチョット小ぶり

小さい頃に良く食べたグミの実だけどチョット小ぶり

天空鼻で天狗👺

天空鼻で天狗👺

天空鼻で天狗👺

この岩が天狗鼻❔

この岩が天狗鼻❔

この岩が天狗鼻❔

湿度は少し高いけど風が有るので、快適🙆

湿度は少し高いけど風が有るので、快適🙆

湿度は少し高いけど風が有るので、快適🙆

御池岳到着

御池岳到着

御池岳到着

ミンミンゼミ

ミンミンゼミ

ミンミンゼミ

御池岳山頂は赤じそ群生地

御池岳山頂は赤じそ群生地

御池岳山頂は赤じそ群生地

この赤キノコ🍄を食べてもスーパーマリオには慣れなずお腹が痛くなると思う

この赤キノコ🍄を食べてもスーパーマリオには慣れなずお腹が痛くなると思う

この赤キノコ🍄を食べてもスーパーマリオには慣れなずお腹が痛くなると思う

何時もよりペース遅い🐌💨💨
お疲れ気味⁉️

何時もよりペース遅い🐌💨💨 お疲れ気味⁉️

何時もよりペース遅い🐌💨💨 お疲れ気味⁉️

鈴北岳の奥には、霊仙山

鈴北岳の奥には、霊仙山

鈴北岳の奥には、霊仙山

奥の🗻は鈴ケ岳

奥の🗻は鈴ケ岳

奥の🗻は鈴ケ岳

伊吹山山頂付近には雲が

伊吹山山頂付近には雲が

伊吹山山頂付近には雲が

リョウブ花の甘い香りが風にのって漂っています

リョウブ花の甘い香りが風にのって漂っています

リョウブ花の甘い香りが風にのって漂っています

ルリボシカミキリ発見

ルリボシカミキリ発見

ルリボシカミキリ発見

トンボがロープに止まり休憩中

トンボがロープに止まり休憩中

トンボがロープに止まり休憩中

鞍馬峠が近くなると気温も⤴️

鞍馬峠が近くなると気温も⤴️

鞍馬峠が近くなると気温も⤴️

無事に下山完了

無事に下山完了

無事に下山完了

締めは、温泉で疲れた身体を癒します。

締めは、温泉で疲れた身体を癒します。

締めは、温泉で疲れた身体を癒します。

朝の駐車場は3台と思っていたより少ない

山頂にはガスが掛かっています😅

コグルミ谷から🚶💨💨

マムシもヘビイチゴを食べに来ていかのか⁉️

足下を見ると靴にはヒルが張り付いてる😱

お花の少ない時期にマツカゼソウの白く可愛い花が癒し

相方さんもキツイ登りを頑張っています💪

いつの間にか手のひらにヒルが吸い付いていました🩸

トンボ

念願の🐿️に遭遇し🙌

強風でクルミも青いまま落下

マムシグサにバッタ

赤じそを食するバッタ

奥の平に間もなく到着

到着✌

快適な気温と解放感に気分⤴️⤴️

スマホなので小鳥が上手く撮れない

ボタンフチの奥は

断崖

青い空と白い雲に緑

コウゾウリナ

天狗鼻の奥には、琵琶湖

小さい頃に良く食べたグミの実だけどチョット小ぶり

天空鼻で天狗👺

この岩が天狗鼻❔

湿度は少し高いけど風が有るので、快適🙆

御池岳到着

ミンミンゼミ

御池岳山頂は赤じそ群生地

この赤キノコ🍄を食べてもスーパーマリオには慣れなずお腹が痛くなると思う

何時もよりペース遅い🐌💨💨 お疲れ気味⁉️

鈴北岳の奥には、霊仙山

奥の🗻は鈴ケ岳

伊吹山山頂付近には雲が

リョウブ花の甘い香りが風にのって漂っています

ルリボシカミキリ発見

トンボがロープに止まり休憩中

鞍馬峠が近くなると気温も⤴️

無事に下山完了

締めは、温泉で疲れた身体を癒します。

この活動日記で通ったコース