高賀山そして聖地巡礼

2023.08.11(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 22
休憩時間
1 時間 21
距離
5.0 km
のぼり / くだり
775 / 763 m
1
1 16
19
11
58

活動詳細

すべて見る

今日は山行記録というより全力推し活の(勝手に)聖地巡礼ツアーです✨ 天気もよくてとても充実した1日になりました✨✨ 岐阜県、登りたい山がたくさんありすぎて困る😅

高賀山・瓢ヶ岳・片知山 まずはじめに神水を頂きます。
まずはじめに神水を頂きます。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 高賀神社 神水庵。
7:30からなので少し待機。他にも何組か待機中。
高賀神社 神水庵。 7:30からなので少し待機。他にも何組か待機中。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 今日はこのお水を使って山ごはん作るんだ〜😊
今日はこのお水を使って山ごはん作るんだ〜😊
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 少し早く開きました。皆さんたくさんのポリバケツ。
少し早く開きました。皆さんたくさんのポリバケツ。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 登山口脇の駐車場まできました。Google Mapでは閉業となってますが大丈夫です。
登山口脇の駐車場まできました。Google Mapでは閉業となってますが大丈夫です。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 写真手前に駐車場。
通行止め看板の横から山道スタート。
写真手前に駐車場。 通行止め看板の横から山道スタート。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 よし出発✊
よし出発✊
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 東屋。
道は日陰なので暑くなくていい感じ😊
東屋。 道は日陰なので暑くなくていい感じ😊
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 東屋少しだけ手前の左手からぐんぐん登って行きます!
東屋少しだけ手前の左手からぐんぐん登って行きます!
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 垢とり場。
垢とり場。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 行水はできないので手だけ清めました😅
行水はできないので手だけ清めました😅
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 橋を渡ります。
橋を渡ります。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 石のゾーン。
と、倒木のウェルカムアーチ🌳
石のゾーン。 と、倒木のウェルカムアーチ🌳
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 木地師 古屋敷跡。
ここでアブに近寄られなんとか写真だけ撮る💦
木地師 古屋敷跡。 ここでアブに近寄られなんとか写真だけ撮る💦
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 七曲。
ここからつづら折りに登って行きます!ぐんぐん✊
七曲。 ここからつづら折りに登って行きます!ぐんぐん✊
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 😱
😱
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 大きい石でも動くやつがあるので一歩一歩気をつけて。
大きい石でも動くやつがあるので一歩一歩気をつけて。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 石の上に大木🌳
石の上に大木🌳
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 岩屋。
岩屋。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 上にも。行きはスルーで。
上にも。行きはスルーで。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 植生が変わり笹ゾーン。
植生が変わり笹ゾーン。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 横を見ると苔ゾーン。
横を見ると苔ゾーン。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 ガレ場。下山注意⚠
ガレ場。下山注意⚠
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 明るくなってきた!もう少しで尾根だ!
明るくなってきた!もう少しで尾根だ!
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 御坂峠。風が吹いて気持ちいい〜🍃
御坂峠。風が吹いて気持ちいい〜🍃
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 ここから剱岳が見えるよう。
ここから剱岳が見えるよう。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 では山頂へ!
では山頂へ!
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 ここからはなだらかな道😊
ここからはなだらかな道😊
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 熊よけ。
木の枝で鳴らします。
カンカンカン。
熊よけ。 木の枝で鳴らします。 カンカンカン。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 景色見えてきたよ〜✨
景色見えてきたよ〜✨
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 山頂直下に再び剱岳展望スポット。
山頂直下に再び剱岳展望スポット。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 どれかな〜?
どれかな〜?
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 高賀山 山頂▲
めっちゃいい天気☀
高賀山 山頂▲ めっちゃいい天気☀
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 名古屋も伊勢湾も見えます📸
名古屋も伊勢湾も見えます📸
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 伊吹山、きっとあれだな📸
伊吹山、きっとあれだな📸
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 山ごはんは推しがここで作ったのと同じ焼きうどん😊
シングルバーナーではなくわざわざ推しと同じCB缶&ST-310で!(でもフライパンは他メーカー😅)
先客さんも山ごはん作ってたので遠慮せず作れてよかった😊
山ごはんは推しがここで作ったのと同じ焼きうどん😊 シングルバーナーではなくわざわざ推しと同じCB缶&ST-310で!(でもフライパンは他メーカー😅) 先客さんも山ごはん作ってたので遠慮せず作れてよかった😊
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 推しが作って食べてたのと同じベンチで😆✨
推しが作って食べてたのと同じベンチで😆✨
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 そしてデザートはみっぱらが全国に誇る、袋ぷくぷくになったヤングドーナツ🍩✨
そしてデザートはみっぱらが全国に誇る、袋ぷくぷくになったヤングドーナツ🍩✨
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 一等三角点。
あと写真には載せませんが推しが奥のBOXに入ってるノートに記録を残しているのでそれを確認して自分も書き残します🖊
一等三角点。 あと写真には載せませんが推しが奥のBOXに入ってるノートに記録を残しているのでそれを確認して自分も書き残します🖊
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 この看板なんと回せるらしい!
そんなハイテクな機能が!!
この看板なんと回せるらしい! そんなハイテクな機能が!!
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 ちょっと回してみたw
そしてそろそろ下山しようかというタイミングで先客さんが出発されてソロになったのでそれならばと自撮りタイム📸
推しのライブTシャツに推しとおそろっちのサコッシュ✨
ちょっと回してみたw そしてそろそろ下山しようかというタイミングで先客さんが出発されてソロになったのでそれならばと自撮りタイム📸 推しのライブTシャツに推しとおそろっちのサコッシュ✨
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 では今度こそ下山しようと思ったタイミングで登ってこられた方が、毎月来てるけどいつも遠くまでは景色が見えなくて今日は久しぶりに全部見えると。
なんてラッキー✨✨
あれが剱岳であれが槍ヶ岳であれが穂高でと全部教えて下さりました😊
推しは大漁の女神だけでなく太陽の女神でもあるんだな🌞🌻✨
そしてこの後2組ハイカーさんが来られたので、とてもいいタイミングで山頂を楽しませてもらえたんだなと運に感謝😆
では今度こそ下山しようと思ったタイミングで登ってこられた方が、毎月来てるけどいつも遠くまでは景色が見えなくて今日は久しぶりに全部見えると。 なんてラッキー✨✨ あれが剱岳であれが槍ヶ岳であれが穂高でと全部教えて下さりました😊 推しは大漁の女神だけでなく太陽の女神でもあるんだな🌞🌻✨ そしてこの後2組ハイカーさんが来られたので、とてもいいタイミングで山頂を楽しませてもらえたんだなと運に感謝😆
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 下山は滑らないよう十分注意してぐんぐん下りてきて再び岩屋。中に入ってみました。
下山は滑らないよう十分注意してぐんぐん下りてきて再び岩屋。中に入ってみました。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 ウェルカムじゃなくておかえりアーチ🌳
ウェルカムじゃなくておかえりアーチ🌳
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 滑ることなく垢とり場。
何組か登ってこられるハイカーさんたちとすれ違いました。
人気のお山てもす😊
滑ることなく垢とり場。 何組か登ってこられるハイカーさんたちとすれ違いました。 人気のお山てもす😊
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 東屋到着。午後も聖地巡礼するのでひたすら下って行きます✊
東屋到着。午後も聖地巡礼するのでひたすら下って行きます✊
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 駐車場到着〜! 停めるところがぐるっと全部日陰になっているのがとても良き◎✨
車内が暑くならずにありがたいです。では移動〜🚗
駐車場到着〜! 停めるところがぐるっと全部日陰になっているのがとても良き◎✨ 車内が暑くならずにありがたいです。では移動〜🚗
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 近くにモネの池があったので寄り道。連休初日でたくさんの人💦
近くにモネの池があったので寄り道。連休初日でたくさんの人💦
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 推しがよく撮影に使っているキャンプ場。撮影はもうひとつのキャンプ場ですがお盆中は貸切とのこと。
こちらのスタッフの方がかほなんを知っていてお話聞かせて頂きました✨
推しがよく撮影に使っているキャンプ場。撮影はもうひとつのキャンプ場ですがお盆中は貸切とのこと。 こちらのスタッフの方がかほなんを知っていてお話聞かせて頂きました✨
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 この日は長良川の花火大会だというのに混雑の中に突入し、なんとか鮎のお菓子をGET!
この日は長良川の花火大会だというのに混雑の中に突入し、なんとか鮎のお菓子をGET!
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 そして移動して岐阜のマチュピチュ、天空の茶畑へ。
そして移動して岐阜のマチュピチュ、天空の茶畑へ。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 烏帽子岩にも寄ります。
烏帽子岩にも寄ります。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 こちらが烏帽子岩。大きい!
こちらが烏帽子岩。大きい!
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 駐車場に車を停めたらスタッフの方にマップをいただけます。
これを頼りに巡ります。
現在地から烏帽子岩に寄って→
駐車場に車を停めたらスタッフの方にマップをいただけます。 これを頼りに巡ります。 現在地から烏帽子岩に寄って→
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 せっかくの山装備でいますのでBコースで行きます!
せっかくの山装備でいますのでBコースで行きます!
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 天空台。ここがB地点?
天空台。ここがB地点?
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 ん?この展望?
ん?この展望?
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 少し上がったらここがB地点のようです。左下にさっきの看板。
少し上がったらここがB地点のようです。左下にさっきの看板。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 茶畑!!
茶畑!!
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 また少し上がって。
また少し上がって。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 そしてA地点。
そしてA地点。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 絶景ポイント📸✨
今日みたいな天気よりも雨上がりとかのガスがところどころ立ち込めている方がなんか雰囲気出てマチュピチュっぽいかも😊
今日ももちろん素晴らしいけど📸
絶景ポイント📸✨ 今日みたいな天気よりも雨上がりとかのガスがところどころ立ち込めている方がなんか雰囲気出てマチュピチュっぽいかも😊 今日ももちろん素晴らしいけど📸
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 岐阜市を一望するため林道まで上がってきました!
岐阜市を一望するため林道まで上がってきました!
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 林道のつきあたりの方へ。
林道のつきあたりの方へ。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 きたきた!さてさて景色は〜?
きたきた!さてさて景色は〜?
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 はい、どーん📸✨
はい、どーん📸✨
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 そしてさっき入手した鮎菓子をここで食べる!
(先日の推しのトークショーで岐阜のオススメで鮎菓子を紹介してくれました)
(そしてここ、天空の茶畑は推しが撮影で来たけどその日は天気が悪くて入山できなくて駐車場まで来たけどそのまま帰っていったスポット。推しより先に歩いてしまいました😅)
そしてさっき入手した鮎菓子をここで食べる! (先日の推しのトークショーで岐阜のオススメで鮎菓子を紹介してくれました) (そしてここ、天空の茶畑は推しが撮影で来たけどその日は天気が悪くて入山できなくて駐車場まで来たけどそのまま帰っていったスポット。推しより先に歩いてしまいました😅)
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 そして帰りは林道でてくてく。
この後さらに聖地巡礼して岐阜県を後にしました。
推し活聖地巡礼ツアー、とっても素晴らしい1日になりました✨
そして帰りは林道でてくてく。 この後さらに聖地巡礼して岐阜県を後にしました。 推し活聖地巡礼ツアー、とっても素晴らしい1日になりました✨

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。