薬師峠〜鳳凰三山〜早川尾根〜仙塩尾根〜広河原縦走3泊4日

2023.08.03(木) 4 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 43
休憩時間
57
距離
12.4 km
のぼり / くだり
1779 / 778 m
2
1 13
1 30
19
54
5
DAY 2
合計時間
10 時間 4
休憩時間
1 時間 13
距離
10.8 km
のぼり / くだり
1248 / 1642 m
DAY 3
合計時間
9 時間 42
休憩時間
1 時間 29
距離
12.9 km
のぼり / くだり
1383 / 1354 m
2 4
16
16
20
1 38
29
21
14
27
DAY 4
合計時間
10 時間 43
休憩時間
1 時間 5
距離
14.7 km
のぼり / くだり
1671 / 2174 m
41
2 29
40
37
17
1 4
47
1 17
1 6

活動詳細

すべて見る

今週末はどこ行こう?台風の進路が気になるけどなんとか日曜まで天気は持ちそう? と思って計画ストックの中から南アルプスをチョイス😁 夜叉神峠〜早月尾根と仙塩尾根を歩きに行こうプラン♪ 天気が早く崩れる予報になったら仙流荘まで迎えに来て🤩とぺーちゃんにおねだりしてから家を出発! 1日目:夜叉神峠〜鳳凰小屋 夜叉神峠駐車場に0:30頃到着しひと眠りしようとするも寝れない💦仕事してるから疲れてるのに最近車の中では全然寝れない😓 おかげで目を瞑ってただけで寝ることなく3時になっちゃった… 仕方なく準備して出発! まだ暗いので念のため熊鈴ならしながら登り上がります。(トイレに熊出没注意の張り紙あり) 駐車場の標高が思ってたより低かったので空気は生暖かくあんまり涼しくない💦 道は少し広めでわかりやすいので暗くても無問題 段はほとんどなくてゆるゆる登りあがる感じだったので想定よりも少し早く夜叉神峠に到着! ほんとはここで朝陽と思ってたけど白根三山は綺麗だけど日の出の方向は見えなかったのでそのまま先に進みます 途中、樹々の間から日の出 樹林帯歩きなので直射日光を浴びることがなかったので暑かったけど先週のような地獄ではありませんでした〜 夜叉神峠から杖立峠までは少し登りもあり重さが足にこたえます💦 杖立峠でザックおろして小休憩 ついでに大崖頭山まで行ってみた トーレスがありいくつかピンクテープもあったので山頂らしき場所まで辿り着きましたが、展望もなく山頂標識もなし。三角点は地図では少し先だったので行かずに杖立峠に戻り再出発! 苺平まではしらびそのいい雰囲気の登山道 ただ少し足元に岩が出てきたので足を捻らないように気をつけて歩きます 苺平から辻山に寄り道 看板の奥にルートサインがあり行ってみるとトーレスもしっかりルートサインもしっかり危険箇所も全くなし。なんでこのルート破線なんだろ?と思うぐらい歩きやすい道でした😊 そして辻山山頂からは絶景が広がっていました❤️ 景色を堪能しながらフルーツ休憩をとりあと約半分!と気合を入れなおしてスタート 苺平〜南御室小屋の途中の道に合流すると甲斐ある寄り道20分と看板がありました♪確かに! 南御室小屋までは少し下り…そこから砂払まで登りあがるのが段が大きくて急登で大変でした😫 ただ砂払まで行くと樹林帯が終わり、そこから先は天空のビーチが広がっていて絶景❤️ 直射日光は当たるけど風が吹いてて気持ちいい😆 樹林帯はお花も全くなくて(´-ω-`)と思いつつ歩いてたけどタカネビランジがいっぱい咲いてました♪結構色とりどり🌸 観音岳で最後の休憩をとり景色を堪能 するとタイミングよくガスが上がってきた😅 分岐からは近道で鳳凰小屋へ 結構下るので足元には気をつけつつ…思ってたより早く小屋が見えたのにそれからがなかなかつかなかった💦 計画より早くチェックインできてテント1番乗り⛺️ ちょっとお喋りしてお昼寝タイムに突入 ガスのおかげもあり暑くなくて爆睡できました♪ 2日目:鳳凰小屋〜長衛小屋 朝陽を地蔵岳でみようと撤去して出発 小屋出てすぐの沢を越えたら暗くても無問題 樹々の間から赤くなる空が見える! これはオベリスクのとこあたりに登らないと日の出は見え無さそうかな?なんて思いつつ砂地まで来るとオベリスクがすぐ見えるのになかなか登り上がらない😅 砂地の急登だから重みでズルズル💦 間に合うのか?と少し焦りつつ登り分岐にテン泊ザックデポして登るとなんとか間に合った〜♪ 赤抜沢ノ頭でご来光待ちしてる人達がいたけどあっちの方が良かったのかな? 日の出は少し弱い光だったけど少しすると南アルプスの山々が赤くなってよかったです😊 富士山も八ヶ岳も北アルプスも綺麗に見えててよかった😆 日の出後にオベリスクの登り口探してたら一周まわった😅 これは登るのやめとけということかな〜とそのままパス また重いザックを担いで赤抜沢ノ頭へ アサヨ峰まで距離大したことなさそうに見えるんだけど…と思いつつ早川尾根に入ります 高嶺までは景色を楽しみながら気持ちよく歩きます 高嶺から白鳳峠はハイマツ地獄が😫 朝露で濡れててズボンが濡れちゃいます💦 赤薙沢ノ頭から先もハイマツ&シャクナゲで藪漕ぎ😅 広河原峠から早川小屋は快適ルート 気持ちよく歩けました😊 早川小屋に着くと…道標にアサヨ峰3時間の文字… ヤマップのコースタイムは1:50なんだけど…偽ピークが5回もありなかなか近づかない😂 さすが南アルプス。 パッと見すぐ着きそうなのにいざ歩き出したらなかなかつかない😅 雄大なので近く見えても遠いのね〜 しかもガスが出始めて甲斐駒が見え隠れ💦 振り返っても早川尾根見え隠れ💦 なのでテンション下がり気味でただただ先を目指します… 結果2:10かかってアサヨ峰に到着 アサヨ峰から先は思ってたよりも人に会いました 最後の栗沢山で最後の景色を楽しんでから長衛小屋へ下山 バテはしなかったけど足が痛くなり気をつけて下り無事に到着 朝露でテントびしょ濡れだったのでテントを軽く乾かしてから幕営⛺️ 予報が外れて天気が崩れなかったのでテント内は暑くて木陰でのんびりと過ごしました😅 少し曇ってきたのでお昼寝 テント内で日傘さしてみたら快適に寝れました😁 涼しくなってきたのでおでんを購入🍢コッヘル持って行って自分で温めるスタイル めっちゃ美味しかった! 17:00ごろちょっとパラパラ&ゴロっとしましたが大して降らずに良かったです 3日目:長衛小屋〜両俣小屋 雨が降る前に到着できるように4時に出発 テントはびっしょり💦 暗い中甲斐駒方面にアタックザックで向かう人もいる中、私は反対の仙丈ケ岳へ 樹々の間から見ると雲海が立ち込めており幻想的〜 4合目ちょっと手前で仙水峠の奥に雲の合間にちょこっと出る日の出が見え、そのまま進んでいたらしばらくすると雲を抜けたのか木漏れ日がめっちゃ真っ赤! いい朝日だったようで上で見たかったなぁ〜とは思ったものの流石に日の出に仙丈ケ岳まで登るのは早すぎたので仕方なし😅 5合目から行ったことのない馬の背コースをチョイス♪ こちらは日陰でたまに沢があり涼しい😊 隙間から見える景色は鋸山〜 お花はもっとあるかと思っていたら鹿害があるようで防護ネットが張り巡らされていました😓 馬の背ヒュッテでトイレお借りすると手ぬぐいが可愛い💕 ついつい購入しちゃいました(1500円) 馬の背ヒュッテから仙丈小屋までは景色も良く絶景が広がっていました!! 雲海の上に昨日から歩いてる稜線はもちろん南アルプスばっちり!富士山〜八ヶ岳〜浅間山〜北アルプス、中央アルプスなどめちゃくちゃ景色でした😆 仙丈ケ岳に無事到着しちょっと休憩とろうかと思いましたが人がわりといたので大仙丈ケ岳で休憩取ることに 進み出すと反対からくる人が結構手前で待っていてくれたので慌てて進むとなんと雷鳥さん親子が😁 全然逃げないで登山道をトコトコ 私を待っていてくれたのではなく雷鳥さん通過待ちでした😅 先週北アルプスで見た子ども雷鳥さんよりも大きかったです♪ 大仙丈ケ岳に無事到着し日差しが強いのですぐに乾くかな?とテント干し⛺️ これから進む仙塩尾根を眺めるけど、どこがどこかイマイチわからず😅(小さなピークらしきものがいくつも見えてた) 粗方乾かしてから再出発! 最初はハイマツ歩き(藪漕ぎではない)で日差しは暑いけど絶景を楽しみながらテクテク♪ 清川岳までは比較的ゆるゆると下ったり上ったりしながらなので快適ルートでした😆 伊那前岳まであと半分ぐらいになると樹林帯へ突入 おかげで日差しがなくなり涼しく進めます 伊那前岳は展望なし 次の独標は開けていて北岳と間ノ岳が正面にドーン! あんなでかいのホント明日登るんかな?と思いつつも今まで歩いてきた仙塩尾根を振り返ると仙丈ケ岳が結構遠い 携帯ようやく通じたので(仙丈ケ岳はなんとか天気予報見れたけどかなり不安定だった)連絡 清川岳も展望なし(電波1本) ここからは少し下り気味 野呂川越に無事到着 ここから両俣小屋に下ってまた明日登りあがるのか…とちょっと憂鬱 でもしかない💦と下り始めるとめっちゃいいビバークポイント(平)がある! 後ろ髪をひかれながら40分の下り 思っていたよりも急で木の根っこ階段が結構あって歩きにくかったです😓 川にでてあと少しと思ったらパラパラと雨が落ち始めた💦 慌てて小屋へ向かい雨の落ちないうちに幕営完了⛺️ テント受付(到着時はお食事中だった)しに行くとランチ冷や麦の文字が!「コレまだ大丈夫です?」とお聞きすると「大丈夫だけど寒いよ」とあまり作りたくなさげ?「申し訳ないですがお願いします」と注文 出来上がるのを待ちながらストレッチ ちょうどストレッチが終わる頃完成 冷や麦だけではなくちょっとしたトマトやナスなどもついててめっちゃ美味しかった❤️ ご馳走様でした😆 食べ終わると13時半前から雨が降り始めました💦 幕営&食事が間に合ってよかった〜♪ お昼寝タイムから15時ごろ目覚めると雨やんでましたが結構降ったのかインナーテントにも弾いた泥がついてました😓 その後もまた降り出し…テントを確認してると浸水してる😳 まだ買ったばっかりなのに!!と思って慌てて確認するとテント浸水ではなくハイドレーションが漏れ出てた💦 1Lほど残っていたものがほぼカラ… 幸いにも微妙な傾斜な具合で、シュラフやその他諸々は全部無事でしたが、ザックがびしょ濡れ😣 手ぬぐいで水を外に出し事なきを得たのでした😓 でもそのせいか雨のせいか湿気充満しててあまり寝つけませんでした😓 3日目:両俣小屋〜広河原 4時に出発する予定だったのだけど…2時少し前に目が覚めてどうしても寝つけないからもうこのまま準備して出発することに! 3時ちょっと過ぎには両俣小屋を後にしてまずは野呂川越を目指します ルートサインがしっかりしてあって安全に登り上がれました😊 予定より早く出発したため仙塩尾根に入ってもまだ暗い💦 ただ仙塩尾根は昨日同様歩きやすい♪ トレースもしっかりしてるので暗くても特に問題なく歩けました😊 徐々に薄明るくなり樹々の間から見える景色はまた雲海でてるっぽい 日の出は白峰三山の向こうだろうから期待してなかったけど早く樹林帯抜けないかなとスタスタ やっぱり三峰岳遠かった😅 視界が開けると塩見の方から滝雲が流れてくる…コレはガスってるのでは?と不安になりつつ三峰岳へ ガスが出てたけど一応富士山も見れて雰囲気は良かったです♪ ただ塩見までの仙塩尾根の残りの稜線は残念ながら見えず💦 景色を堪能して間ノ岳へ 間ノ岳まで登るとガスがかなり出てきていて(予報では8時から曇り)サクッと写真撮ってあとは雨が降る前に降りなければ!とスタスタ なぜか今日は足取りが軽い♪ 稜線にはお花たちが色々咲いていてなかなか進みませんでしたが大満喫 コースタイムより少し遅れて北岳へ よく考えたら北岳3回目だけどいつもガスってる気がする😅 休憩は両俣小屋分岐でするつもりだったのでガスってるからここもサクッと写真撮ってくだろうとしてたらなんとよーいちさんとバッタリ! ちょうど一年前の白峰三山縦走時に農鳥小屋でお会いした方なのでお互いまさかここで会うなんて〜と話に花が咲きました あとタカネマンテマに会いたかったけど残念ながらもう花は終わってる子達しかいませんでした😓 あとは広河原まで一直線 途中お花も楽しみつつだったけどこの調子なら14:00のバスに間に合いそう!とスタスタ 無事に下山できました😆 バスで夜叉神峠に戻り靴脱いで車に乗り込んだらなんと土砂降り💦 濡れなくて済んで良かったです😊 3泊4日の縦走 歩きたかった早川尾根&仙塩尾根(半分くらいだけど)を無事に歩き通せて雨にもあわずに大満喫でした😆 南アルプスは樹林帯が多いので直射日光もあまり当たらずに済んで楽しい山行でした😊 【メモ】 【鳳凰小屋】 テント2000円(平日は予約なしでOK)平でペグダウンもしやすい。石は撤去してありハンマー貸してくれる 携帯docomo auテラスでかろうじて富士見岩(7分)にいけば通じるらしい 水無料(飲用可。冷たくて美味しい) トイレ(バイオトイレ) 手ぬぐい1200円 ビール600円 熊はいない(登山口付近のみ上には上がってこないらしい) 昼23℃ 夕方20℃ 朝14℃ 【長衛小屋】 テント1000円(予約なしでOK)電波なし 水無料(飲料可。温い。夕方は冷たかった) おでん500円 ビール500円 ノンアルコール飲料300円 昼29℃ 夕方23℃ 朝14℃ 【両俣小屋】 テント1000円(予約なしでOK)電波なし 水無料 トイレ(和式のボットん) 冷や麦600円 昼23℃ 夕方18℃ 朝15℃ 【バス】 広河原〜夜叉神峠1160円(協力金300円込み) 持ち物【ザック グレゴリー60】18.6kg テント:プロモンテVL27 マット:プロモンテ150 銀シート、シュラフ:モンベル#3、インナーシュラフ、シュラフカバー、モンベルサンブロックアンブレラ、着替え1式、防寒具(フリース上、ヒートテック上下)レインウェア、クッカー、モバイルバッテリー20100、食べ物(アルファ米1食、オニギリアルファ米1食、ガッツギア4コ、カレーメシ3コ、カップラーメン、飲み物粉10、パン3つ、オニギリ1つ、炭酸500ml、スポーツ飲料500ml、フルーツ)水2L、手拭きや日焼け止めなど 写真未整理

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。