前山・志賀山

2023.08.06(日) 日帰り

危険な暑さから逃げるように涼を求めて 夏休み真っ只中の娘3人を連れて志賀高原に ある志賀山へ行ってきました。 志賀山へ向かう登山道には合宿中らしき 学生さんが大勢いたり、志賀高原は大変賑わって いました。

前山リフト乗り場近くの駐車場に車を停めて
出発します
近くに笹をつたって流れる水場がありました
意外と冷たくてキモちいい♪

前山リフト乗り場近くの駐車場に車を停めて 出発します 近くに笹をつたって流れる水場がありました 意外と冷たくてキモちいい♪

前山リフト乗り場近くの駐車場に車を停めて 出発します 近くに笹をつたって流れる水場がありました 意外と冷たくてキモちいい♪

三女は今回が初の山登り
ちゃんと登って帰って来られるか
心配ではあります😓

三女は今回が初の山登り ちゃんと登って帰って来られるか 心配ではあります😓

三女は今回が初の山登り ちゃんと登って帰って来られるか 心配ではあります😓

おネエちゃんたち待ってよ〰︎

おネエちゃんたち待ってよ〰︎

おネエちゃんたち待ってよ〰︎

お花が風で揺れて踊ってるみたいだね(三女)

お花が風で揺れて踊ってるみたいだね(三女)

お花が風で揺れて踊ってるみたいだね(三女)

笠岳がはっきりくっきり見えます

笠岳がはっきりくっきり見えます

笠岳がはっきりくっきり見えます

風がキモちいいね〜

風がキモちいいね〜

風がキモちいいね〜

渋池まできました
おたまじゃくしがウヨウヨしています

渋池まできました おたまじゃくしがウヨウヨしています

渋池まできました おたまじゃくしがウヨウヨしています

整備された歩道をさらに進みます

整備された歩道をさらに進みます

整備された歩道をさらに進みます

分岐を左手方向志賀山方面へ

分岐を左手方向志賀山方面へ

分岐を左手方向志賀山方面へ

水たまりに落ちないように💦

水たまりに落ちないように💦

水たまりに落ちないように💦

この辺冷んやりしてキモちいい
冷蔵庫みたい!なんでだろう?
ここから本格的に登山道という感じが
始まります

この辺冷んやりしてキモちいい 冷蔵庫みたい!なんでだろう? ここから本格的に登山道という感じが 始まります

この辺冷んやりしてキモちいい 冷蔵庫みたい!なんでだろう? ここから本格的に登山道という感じが 始まります

岩を乗り越え

岩を乗り越え

岩を乗り越え

きのこを発見したり

きのこを発見したり

きのこを発見したり

三女は怖がってるかと思いきや
「楽しいよ♪」の言葉に驚きでした

三女は怖がってるかと思いきや 「楽しいよ♪」の言葉に驚きでした

三女は怖がってるかと思いきや 「楽しいよ♪」の言葉に驚きでした

いつの間にか先頭をずんずん突き進んで
いました

いつの間にか先頭をずんずん突き進んで いました

いつの間にか先頭をずんずん突き進んで いました

こんな所も

こんな所も

こんな所も

子供はこういう所好きみたいです

子供はこういう所好きみたいです

子供はこういう所好きみたいです

振り返ると池があります

振り返ると池があります

振り返ると池があります

やっと着いたー!!
志賀山無事登頂です⛰️

やっと着いたー!! 志賀山無事登頂です⛰️

やっと着いたー!! 志賀山無事登頂です⛰️

あー疲れた
お昼ごはん食べてあまざけふろーずん飲んで
下山もガンバろう

あー疲れた お昼ごはん食べてあまざけふろーずん飲んで 下山もガンバろう

あー疲れた お昼ごはん食べてあまざけふろーずん飲んで 下山もガンバろう

去年登った笠岳だー

去年登った笠岳だー

去年登った笠岳だー

登ってきた道を戻ります
下山はより慎重に

登ってきた道を戻ります 下山はより慎重に

登ってきた道を戻ります 下山はより慎重に

この辺りやっぱり涼しい
よく見ると岩間から白い冷気のようなものが
見えました
自然の不思議です

この辺りやっぱり涼しい よく見ると岩間から白い冷気のようなものが 見えました 自然の不思議です

この辺りやっぱり涼しい よく見ると岩間から白い冷気のようなものが 見えました 自然の不思議です

この岩の隙間から冷気が出ているように
見えました

この岩の隙間から冷気が出ているように 見えました

この岩の隙間から冷気が出ているように 見えました

ものすごい数のトンボが飛んでいます

ものすごい数のトンボが飛んでいます

ものすごい数のトンボが飛んでいます

トンボを捕まえることに夢中でなかなか先へ
進みません💧

トンボを捕まえることに夢中でなかなか先へ 進みません💧

トンボを捕まえることに夢中でなかなか先へ 進みません💧

仲良く

仲良く

仲良く

渋池から横手山もきれいに見えます

渋池から横手山もきれいに見えます

渋池から横手山もきれいに見えます

1日天気にも恵まれ子供たちも喜んで
いました

1日天気にも恵まれ子供たちも喜んで いました

1日天気にも恵まれ子供たちも喜んで いました

前山リフト乗り場近くの駐車場に車を停めて 出発します 近くに笹をつたって流れる水場がありました 意外と冷たくてキモちいい♪

三女は今回が初の山登り ちゃんと登って帰って来られるか 心配ではあります😓

おネエちゃんたち待ってよ〰︎

お花が風で揺れて踊ってるみたいだね(三女)

笠岳がはっきりくっきり見えます

風がキモちいいね〜

渋池まできました おたまじゃくしがウヨウヨしています

整備された歩道をさらに進みます

分岐を左手方向志賀山方面へ

水たまりに落ちないように💦

この辺冷んやりしてキモちいい 冷蔵庫みたい!なんでだろう? ここから本格的に登山道という感じが 始まります

岩を乗り越え

きのこを発見したり

三女は怖がってるかと思いきや 「楽しいよ♪」の言葉に驚きでした

いつの間にか先頭をずんずん突き進んで いました

こんな所も

子供はこういう所好きみたいです

振り返ると池があります

やっと着いたー!! 志賀山無事登頂です⛰️

あー疲れた お昼ごはん食べてあまざけふろーずん飲んで 下山もガンバろう

去年登った笠岳だー

登ってきた道を戻ります 下山はより慎重に

この辺りやっぱり涼しい よく見ると岩間から白い冷気のようなものが 見えました 自然の不思議です

この岩の隙間から冷気が出ているように 見えました

ものすごい数のトンボが飛んでいます

トンボを捕まえることに夢中でなかなか先へ 進みません💧

仲良く

渋池から横手山もきれいに見えます

1日天気にも恵まれ子供たちも喜んで いました

この活動日記で通ったコース

裏志賀山-志賀山神社 往復コース

  • 03:36
  • 7.4 km
  • 458 m
  • コース定数 13