西沢渓谷から黒金山、乾徳山

2018.10.25(木) 日帰り

そろそろ西沢渓谷も色づいてるかなと思い行ってみたらちょうど見頃を迎えてました 渓谷と紅葉のコラボは本当に綺麗 凄い人出でしたが人気なわけです 一方黒金山からはガクッと人が減り乾徳山まで二人としかすれ違ませんでした しかしこちらも苔むした森が綺麗や絶景など見所が多く西沢渓谷に負けておりません 今回は殆ど走れるところがありませんでしたが、充実した山旅になりました。

本日は西沢渓谷に紅葉を見に行きます
西沢渓谷は大変人気のようで西沢渓谷行きのばすは平日なのにたくさんの人が並んでました

本日は西沢渓谷に紅葉を見に行きます 西沢渓谷は大変人気のようで西沢渓谷行きのばすは平日なのにたくさんの人が並んでました

本日は西沢渓谷に紅葉を見に行きます 西沢渓谷は大変人気のようで西沢渓谷行きのばすは平日なのにたくさんの人が並んでました

西沢渓谷到着 
バスで一時間くらいかかりました

西沢渓谷到着 バスで一時間くらいかかりました

西沢渓谷到着 バスで一時間くらいかかりました

販売所で売っていた草餅
よもぎの香りがすごくて美味しかったです

販売所で売っていた草餅 よもぎの香りがすごくて美味しかったです

販売所で売っていた草餅 よもぎの香りがすごくて美味しかったです

ツアーの人もきていたようですごい人出

ツアーの人もきていたようですごい人出

ツアーの人もきていたようですごい人出

いきなり紅葉

いきなり紅葉

いきなり紅葉

ここから甲武信岳に登れます
次回来た時は甲武信岳に登ってみます

ここから甲武信岳に登れます 次回来た時は甲武信岳に登ってみます

ここから甲武信岳に登れます 次回来た時は甲武信岳に登ってみます

ここの吊り橋は結構ゆれます

ここの吊り橋は結構ゆれます

ここの吊り橋は結構ゆれます

紅葉すごい🍁
正面に見えるのは鶏冠山

紅葉すごい🍁 正面に見えるのは鶏冠山

紅葉すごい🍁 正面に見えるのは鶏冠山

反対側もグッド

反対側もグッド

反対側もグッド

ここから鶏冠山に登れます
岩場だらけの上級者向けの山とのことですがこっちも登りたいです

ここから鶏冠山に登れます 岩場だらけの上級者向けの山とのことですがこっちも登りたいです

ここから鶏冠山に登れます 岩場だらけの上級者向けの山とのことですがこっちも登りたいです

滝と紅葉

滝と紅葉

滝と紅葉

凄い!

凄い!

凄い!

滝壺がエメラルドグリーン

滝壺がエメラルドグリーン

滝壺がエメラルドグリーン

マイナスイオンが凄そうです

マイナスイオンが凄そうです

マイナスイオンが凄そうです

紅葉を堪能したあとは黒金山へ
登山道は掘り返したかのように盛り上がってました

紅葉を堪能したあとは黒金山へ 登山道は掘り返したかのように盛り上がってました

紅葉を堪能したあとは黒金山へ 登山道は掘り返したかのように盛り上がってました

そしていきなり結構な急登で攻めてきます

そしていきなり結構な急登で攻めてきます

そしていきなり結構な急登で攻めてきます

この付近でも紅葉が楽しめます

この付近でも紅葉が楽しめます

この付近でも紅葉が楽しめます

紅葉代
ここは特に何もない

紅葉代 ここは特に何もない

紅葉代 ここは特に何もない

紅葉台を過ぎると森の雰囲気が変わり苔が目立つようになります

紅葉台を過ぎると森の雰囲気が変わり苔が目立つようになります

紅葉台を過ぎると森の雰囲気が変わり苔が目立つようになります

途中でビューポイントあり

途中でビューポイントあり

途中でビューポイントあり

奥秩父っぽい雰囲気の森が続きます

奥秩父っぽい雰囲気の森が続きます

奥秩父っぽい雰囲気の森が続きます

苔も良いね👍

苔も良いね👍

苔も良いね👍

でもやたら倒木が多いです
何回跨いだりくぐったりを繰り返したか

でもやたら倒木が多いです 何回跨いだりくぐったりを繰り返したか

でもやたら倒木が多いです 何回跨いだりくぐったりを繰り返したか

草原的なエリア
こういう所も好きですね

草原的なエリア こういう所も好きですね

草原的なエリア こういう所も好きですね

なにかの残骸

なにかの残骸

なにかの残骸

黒金山山頂
走れなかったので時間がかかりました

黒金山山頂 走れなかったので時間がかかりました

黒金山山頂 走れなかったので時間がかかりました

景色は最高です
超開けてます

景色は最高です 超開けてます

景色は最高です 超開けてます

次は乾徳山へ向かいます

次は乾徳山へ向かいます

次は乾徳山へ向かいます

このコースも苔が目立ちます

このコースも苔が目立ちます

このコースも苔が目立ちます

笠盛山
ここは特に何もなし

笠盛山 ここは特に何もなし

笠盛山 ここは特に何もなし

乾徳山山頂手前の梯子と鎖場

乾徳山山頂手前の梯子と鎖場

乾徳山山頂手前の梯子と鎖場

アスレチック感覚で楽しめます

アスレチック感覚で楽しめます

アスレチック感覚で楽しめます

乾徳山山頂

乾徳山山頂

乾徳山山頂

ここも景色最高

ここも景色最高

ここも景色最高

そして山頂で動物に遭遇!

そして山頂で動物に遭遇!

そして山頂で動物に遭遇!

テン?イタチ?
初めて山で遭遇しました

テン?イタチ? 初めて山で遭遇しました

テン?イタチ? 初めて山で遭遇しました

山頂手前の有名な岩場
ちょうど登ってる人がいました

山頂手前の有名な岩場 ちょうど登ってる人がいました

山頂手前の有名な岩場 ちょうど登ってる人がいました

下りはガレ場が多いです

下りはガレ場が多いです

下りはガレ場が多いです

鎖場はやはり登りより下りが難しいですね

鎖場はやはり登りより下りが難しいですね

鎖場はやはり登りより下りが難しいですね

麓付近

麓付近

麓付近

麓付近では紅葉も見れました

麓付近では紅葉も見れました

麓付近では紅葉も見れました

16時を過ぎて暗くなってきました

16時を過ぎて暗くなってきました

16時を過ぎて暗くなってきました

ですがなんとか日が落ちる前にゴール

ですがなんとか日が落ちる前にゴール

ですがなんとか日が落ちる前にゴール

途中には無料休憩所
湧き水も飲めます

途中には無料休憩所 湧き水も飲めます

途中には無料休憩所 湧き水も飲めます

今回はほとんど走れなかったのではやぶさ温泉まで走っていきます

今回はほとんど走れなかったのではやぶさ温泉まで走っていきます

今回はほとんど走れなかったのではやぶさ温泉まで走っていきます

すっかり暗くなってしまいましたが無事到着
今回で二度目ですがやはりここの温泉は最高!おススメです

すっかり暗くなってしまいましたが無事到着 今回で二度目ですがやはりここの温泉は最高!おススメです

すっかり暗くなってしまいましたが無事到着 今回で二度目ですがやはりここの温泉は最高!おススメです

はやぶさ温泉からは歩いて塩山駅まで
お疲れ様でした

はやぶさ温泉からは歩いて塩山駅まで お疲れ様でした

はやぶさ温泉からは歩いて塩山駅まで お疲れ様でした

本日は西沢渓谷に紅葉を見に行きます 西沢渓谷は大変人気のようで西沢渓谷行きのばすは平日なのにたくさんの人が並んでました

西沢渓谷到着 バスで一時間くらいかかりました

販売所で売っていた草餅 よもぎの香りがすごくて美味しかったです

ツアーの人もきていたようですごい人出

いきなり紅葉

ここから甲武信岳に登れます 次回来た時は甲武信岳に登ってみます

ここの吊り橋は結構ゆれます

紅葉すごい🍁 正面に見えるのは鶏冠山

反対側もグッド

ここから鶏冠山に登れます 岩場だらけの上級者向けの山とのことですがこっちも登りたいです

滝と紅葉

凄い!

滝壺がエメラルドグリーン

マイナスイオンが凄そうです

紅葉を堪能したあとは黒金山へ 登山道は掘り返したかのように盛り上がってました

そしていきなり結構な急登で攻めてきます

この付近でも紅葉が楽しめます

紅葉代 ここは特に何もない

紅葉台を過ぎると森の雰囲気が変わり苔が目立つようになります

途中でビューポイントあり

奥秩父っぽい雰囲気の森が続きます

苔も良いね👍

でもやたら倒木が多いです 何回跨いだりくぐったりを繰り返したか

草原的なエリア こういう所も好きですね

なにかの残骸

黒金山山頂 走れなかったので時間がかかりました

景色は最高です 超開けてます

次は乾徳山へ向かいます

このコースも苔が目立ちます

笠盛山 ここは特に何もなし

乾徳山山頂手前の梯子と鎖場

アスレチック感覚で楽しめます

乾徳山山頂

ここも景色最高

そして山頂で動物に遭遇!

テン?イタチ? 初めて山で遭遇しました

山頂手前の有名な岩場 ちょうど登ってる人がいました

下りはガレ場が多いです

鎖場はやはり登りより下りが難しいですね

麓付近

麓付近では紅葉も見れました

16時を過ぎて暗くなってきました

ですがなんとか日が落ちる前にゴール

途中には無料休憩所 湧き水も飲めます

今回はほとんど走れなかったのではやぶさ温泉まで走っていきます

すっかり暗くなってしまいましたが無事到着 今回で二度目ですがやはりここの温泉は最高!おススメです

はやぶさ温泉からは歩いて塩山駅まで お疲れ様でした