小秀山 2023.7.29

2023.07.29(土) 日帰り

ちょくちょく出てくる小秀山 御嶽山がどーんの言葉に惹かれて、私にとっての山シーズン準備運動で2,000m弱の小秀山へ。 乙女渓谷からは前日までの雨具合がわからないので王滝ルートにて。 このコース。登山道ではなく森林管理の作業歩道という事で笹が伸びすぎてヤバい。 背丈より高くなっているので女子にはオススメしません。 とは言え、道は結構歩きやすい感じ、笹さえ低ければ。 30分足らずで稜線へ。 でも笹が… ずっとこんな感じで山頂へ。 御嶽山、どーん❗️ですが待っても雲が取れなくて仕方なく帰って来ました。 人気がないらしく、このルートは下山するまでオンリーワンでした。

木曽川の支流の橋の上から川面が霧で

木曽川の支流の橋の上から川面が霧で

木曽川の支流の橋の上から川面が霧で

自然湖にて

自然湖にて

自然湖にて

登山口駐車場

登山口駐車場

登山口駐車場

登山口

登山口

登山口

フクロウ岩

フクロウ岩

フクロウ岩

ペンギン岩

ペンギン岩

ペンギン岩

山頂❗️バックは御嶽山

山頂❗️バックは御嶽山

山頂❗️バックは御嶽山

たまには出演

たまには出演

たまには出演

もうトンボが…

もうトンボが…

もうトンボが…

随分待ったけど雲が摂れない〜

随分待ったけど雲が摂れない〜

随分待ったけど雲が摂れない〜

御嶽山剣ヶ峰

御嶽山剣ヶ峰

御嶽山剣ヶ峰

木曽川の支流の橋の上から川面が霧で

自然湖にて

登山口駐車場

登山口

フクロウ岩

ペンギン岩

山頂❗️バックは御嶽山

たまには出演

もうトンボが…

随分待ったけど雲が摂れない〜

御嶽山剣ヶ峰

この活動日記で通ったコース

小秀山 往復コース

  • 04:10
  • 5.0 km
  • 740 m
  • コース定数 16