直谷城(内裏山)

2023.07.13(木) 日帰り

活動データ

タイム

00:56

距離

1.0km

のぼり

74m

くだり

75m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
56
休憩時間
9
距離
1.0 km
のぼり / くだり
74 / 75 m
2
2

活動詳細

すべて見る

久々に戦う山城を見せてもらいました。 お城というのは地形をうまく利用して造られています。 このお城はこれでもか!と言うくらい考えられて造られています。 「絶対負けないぞ!」と思わさせられる城です。 駐車場もあり、簡単な縄張り図もあるので散策しやすかったです。

平戸市(北部)・生月島 この前に駐車場があります、ここは搦手側になります。
この前に駐車場があります、ここは搦手側になります。
平戸市(北部)・生月島 今回幾つかの城を回って感じたのは、この辺りは海の外からの影響も大きく関わっている城が多く、九州は静岡と違ってそちら側にも対策をとらなければいけない場所である事をつくづく感じました。
今回幾つかの城を回って感じたのは、この辺りは海の外からの影響も大きく関わっている城が多く、九州は静岡と違ってそちら側にも対策をとらなければいけない場所である事をつくづく感じました。
平戸市(北部)・生月島 いよいよ城へ
いよいよ城へ
平戸市(北部)・生月島 左下は崖になっていて右壁は岩、ゾクゾクしてきます。
左下は崖になっていて右壁は岩、ゾクゾクしてきます。
平戸市(北部)・生月島 崖側に竪堀
崖側に竪堀
平戸市(北部)・生月島 この辺りに搦手口木戸があった。
この辺りに搦手口木戸があった。
平戸市(北部)・生月島 右上には武者溜、
右上には武者溜、
平戸市(北部)・生月島 ここから上に上がれそうなので登ってみた
ここから上に上がれそうなので登ってみた
平戸市(北部)・生月島 武者溜の奥にはこんな岩が!向こうは崖
武者溜の奥にはこんな岩が!向こうは崖
平戸市(北部)・生月島 搦手道を武者溜から見る。
搦手道を武者溜から見る。
平戸市(北部)・生月島 反対側は崖
反対側は崖
平戸市(北部)・生月島 元の道に戻って多分切り通し
元の道に戻って多分切り通し
平戸市(北部)・生月島 切り通しを過ぎて、直ぐの武者走りを右上に登って大手道側を見る
切り通しを過ぎて、直ぐの武者走りを右上に登って大手道側を見る
平戸市(北部)・生月島 下に見えるのは大手道、ここからよく見える。
下に見えるのは大手道、ここからよく見える。
平戸市(北部)・生月島 ここから登って、又戻って来ました。
ここから登って、又戻って来ました。
平戸市(北部)・生月島 左側は土塁、元々あった尾根を利用してるのだと思う。
奥は本丸側の尾根。
右は大手道に続く谷。
左側は土塁、元々あった尾根を利用してるのだと思う。 奥は本丸側の尾根。 右は大手道に続く谷。
平戸市(北部)・生月島 大手道へ続く道。
大手道を挟んで両サイドに尾根がある地形。
大手道へ続く道。 大手道を挟んで両サイドに尾根がある地形。
平戸市(北部)・生月島 本丸へ、高くなっているのがよく分かる。
本丸へ、高くなっているのがよく分かる。
平戸市(北部)・生月島 本丸
本丸
平戸市(北部)・生月島 振り返って、ここには一の木戸跡。門があった。
振り返って、ここには一の木戸跡。門があった。
平戸市(北部)・生月島 高くなっている木がはえている所は東物見台
高くなっている木がはえている所は東物見台
平戸市(北部)・生月島 ここ東物見台に櫓があった
ここ東物見台に櫓があった
平戸市(北部)・生月島 東物見台の先
東物見台の先
平戸市(北部)・生月島 周りがよく見える
周りがよく見える
平戸市(北部)・生月島 立ち入り禁止の姫落とし岩
立ち入り禁止の姫落とし岩
平戸市(北部)・生月島 安徳天皇が生きていた伝説がある場所。
安徳天皇が生きていた伝説がある場所。
平戸市(北部)・生月島 本丸より高い位置に天守台がある、まさに戦う城!
浜松城と同じ本丸よりも高い位置に造られている。
本丸より高い位置に天守台がある、まさに戦う城! 浜松城と同じ本丸よりも高い位置に造られている。
平戸市(北部)・生月島 なかなか広い、天守廓
なかなか広い、天守廓
平戸市(北部)・生月島 天守廓から見る本丸
天守廓から見る本丸
平戸市(北部)・生月島 本丸と反対側に下りて二の廓
本丸と反対側に下りて二の廓
平戸市(北部)・生月島 二の廓の先には西物見台がある様なので行ってみると北側はこんな崖になっている。
怖いです。
二の廓の先には西物見台がある様なので行ってみると北側はこんな崖になっている。 怖いです。
平戸市(北部)・生月島 奥に見える場所が西物見台、両サイドが崖で怖いのでここから見るだけ。
奥に見える場所が西物見台、両サイドが崖で怖いのでここから見るだけ。
平戸市(北部)・生月島 西物見台
西物見台
平戸市(北部)・生月島 大手道へ下りる
大手道へ下りる
平戸市(北部)・生月島 振り返ってここに二の木戸跡
振り返ってここに二の木戸跡
平戸市(北部)・生月島 本丸側、高い!
本丸側、高い!
平戸市(北部)・生月島 井戸跡
井戸跡
平戸市(北部)・生月島 井戸跡側上が最初に行った尾根、出丸的な場所になっている。
井戸跡側上が最初に行った尾根、出丸的な場所になっている。
平戸市(北部)・生月島 本丸下には武者溜、本当に徹底してる!
本丸下には武者溜、本当に徹底してる!
平戸市(北部)・生月島 一の土塁
一の土塁
平戸市(北部)・生月島 一の土塁の大手門側の空堀
一の土塁の大手門側の空堀
平戸市(北部)・生月島 更に大手門側に進んで
手前が二の土塁、奥ご一の土塁
更に大手門側に進んで 手前が二の土塁、奥ご一の土塁
平戸市(北部)・生月島 大手門、一の土塁より随分下がった所にあるので四の土塁しか見えない。
奥が見えない造り!
大手門、一の土塁より随分下がった所にあるので四の土塁しか見えない。 奥が見えない造り!
平戸市(北部)・生月島 武者溜
武者溜
平戸市(北部)・生月島 本丸反対側の尾根上にある矢石場
本丸反対側の尾根上にある矢石場
平戸市(北部)・生月島 ひいて撮って、この尾根上に矢石場。
大手門から入ると両側の尾根から攻撃される恐ろしい城でした。

お疲れ様でした。
ひいて撮って、この尾根上に矢石場。 大手門から入ると両側の尾根から攻撃される恐ろしい城でした。 お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。