継子岳・飛騨頂上

2023.06.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 38
休憩時間
2 時間 55
距離
13.3 km
のぼり / くだり
1228 / 1229 m
4 49
23
1 17
24

活動詳細

すべて見る

441号で濁河温泉向かうけど、温泉30km手前の小黒川釣場のゲートが閉まってて通行できず。(前日の大雨の影響で。8時頃には開通したようです) 仲間と話し合って北をぐるっとまわってチャオ御嶽スキー場跡から登ることに。 始めは順調でしたけど継子岳を東へトラバースしてからの登りで100m程の雪渓を歩くとこがあり、それを避けるために横のハイマツのほうへ入ったら猛烈な藪漕ぎゾーンに。それにより手元の時計で1km進むのに3時間23分かかったところが笑 アイゼン、ピッケル必要なところでした。 稜線出てからは強風やったけどド快晴! 五の池小屋前のテラスでパーティーして三の池のドラゴン半目を観て下山。胡桃島キャンプ場に下山すましたが、途中で明らかに数時間前に歩いたであろう熊の足跡が。人間の手のひらくらいの大きさでした。熊鈴必須です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。