加茂山と、いの町里山スタンプラリー

2023.05.04(木) 日帰り

数ヶ月ぶりに高知に行く計画をたてました。 ちょうど里山を探してたら加茂山がヒット、いの町でデジタルスタンプラリー おまけに山もデジタルスタンプラリーの対象になってるので、一石二鳥で行ってきました‼️ チマチマとあちこちで買い物👜しながらQRコードでポイントGET                   写真、多すぎですんません。

ハイキングを兼ねてスタンプラリー

ハイキングを兼ねてスタンプラリー

ハイキングを兼ねてスタンプラリー

水辺の駅あいの里仁淀川で買い物

水辺の駅あいの里仁淀川で買い物

水辺の駅あいの里仁淀川で買い物

ごはん家いので弁当を買ってデジタルスタンプGET

ごはん家いので弁当を買ってデジタルスタンプGET

ごはん家いので弁当を買ってデジタルスタンプGET

いの町役場立体駐車場に車を停めさせて頂きました。

いの町役場立体駐車場に車を停めさせて頂きました。

いの町役場立体駐車場に車を停めさせて頂きました。

琴平トンネルをくぐって行きます。

琴平トンネルをくぐって行きます。

琴平トンネルをくぐって行きます。

あちこち、ウツギ

あちこち、ウツギ

あちこち、ウツギ

ちと不安定そうな

ちと不安定そうな

ちと不安定そうな

吊り橋が

吊り橋が

吊り橋が

加茂山登山口

加茂山登山口

加茂山登山口

登山口手前の民家のブロック

登山口手前の民家のブロック

登山口手前の民家のブロック

先ずはコンクリートの坂を登ります。

先ずはコンクリートの坂を登ります。

先ずはコンクリートの坂を登ります。

フタリシズカ

フタリシズカ

フタリシズカ

ユキノシタも

ユキノシタも

ユキノシタも

ヘビイチゴ

ヘビイチゴ

ヘビイチゴ

エゴノキ

エゴノキ

エゴノキ

この花、たくさん咲いてました。

この花、たくさん咲いてました。

この花、たくさん咲いてました。

この花も

この花も

この花も

イノシシ🐗がタケノコを掘って食べた跡

イノシシ🐗がタケノコを掘って食べた跡

イノシシ🐗がタケノコを掘って食べた跡

案内図

案内図

案内図

ここのツツジは終わりかけ

ここのツツジは終わりかけ

ここのツツジは終わりかけ

第二展望所へ

第二展望所へ

第二展望所へ

あちこち花🌼が

あちこち花🌼が

あちこち花🌼が

第二展望所の東屋

第二展望所の東屋

第二展望所の東屋

アザミも

アザミも

アザミも

色んなのが

色んなのが

色んなのが

咲いとりました。

咲いとりました。

咲いとりました。

ジップライン

ジップライン

ジップライン

も楽しめます‼️

も楽しめます‼️

も楽しめます‼️

これはブルーベリーの花?

これはブルーベリーの花?

これはブルーベリーの花?

ブルーベリーかのう?

ブルーベリーかのう?

ブルーベリーかのう?

スイカズラもあちこち

スイカズラもあちこち

スイカズラもあちこち

加茂山さつき小屋、雨の時などは雨宿りに❗

加茂山さつき小屋、雨の時などは雨宿りに❗

加茂山さつき小屋、雨の時などは雨宿りに❗

加茂山さつき小屋の中の様子

加茂山さつき小屋の中の様子

加茂山さつき小屋の中の様子

色んなウツギが

色んなウツギが

色んなウツギが

間もなく頂上

間もなく頂上

間もなく頂上

到着です

到着です

到着です

お昼は、ごはん家いので買った弁当と水辺の駅あいの里仁淀川で買ったお寿司🍣とカップ麺

お昼は、ごはん家いので買った弁当と水辺の駅あいの里仁淀川で買ったお寿司🍣とカップ麺

お昼は、ごはん家いので買った弁当と水辺の駅あいの里仁淀川で買ったお寿司🍣とカップ麺

頂上のブランコ

頂上のブランコ

頂上のブランコ

加茂山の展望台

加茂山の展望台

加茂山の展望台

からの仁淀川

からの仁淀川

からの仁淀川

展望台からの😃

展望台からの😃

展望台からの😃

周回で下ります。

周回で下ります。

周回で下ります。

途中、このログハウスを作ったおじさんと少々山談義で楽しませて頂きました。

途中、このログハウスを作ったおじさんと少々山談義で楽しませて頂きました。

途中、このログハウスを作ったおじさんと少々山談義で楽しませて頂きました。

ムサシアブミ

ムサシアブミ

ムサシアブミ

周回でこの階段に降りてきました。

周回でこの階段に降りてきました。

周回でこの階段に降りてきました。

デジタルスタンプラリー10個獲得出来たので、ココ観光案内所で、いの町の手拭いを頂きました。

デジタルスタンプラリー10個獲得出来たので、ココ観光案内所で、いの町の手拭いを頂きました。

デジタルスタンプラリー10個獲得出来たので、ココ観光案内所で、いの町の手拭いを頂きました。

ハイキングを兼ねてスタンプラリー

水辺の駅あいの里仁淀川で買い物

ごはん家いので弁当を買ってデジタルスタンプGET

いの町役場立体駐車場に車を停めさせて頂きました。

琴平トンネルをくぐって行きます。

あちこち、ウツギ

ちと不安定そうな

吊り橋が

加茂山登山口

登山口手前の民家のブロック

先ずはコンクリートの坂を登ります。

フタリシズカ

ユキノシタも

ヘビイチゴ

エゴノキ

この花、たくさん咲いてました。

この花も

イノシシ🐗がタケノコを掘って食べた跡

案内図

ここのツツジは終わりかけ

第二展望所へ

あちこち花🌼が

第二展望所の東屋

アザミも

色んなのが

咲いとりました。

ジップライン

も楽しめます‼️

これはブルーベリーの花?

ブルーベリーかのう?

スイカズラもあちこち

加茂山さつき小屋、雨の時などは雨宿りに❗

加茂山さつき小屋の中の様子

色んなウツギが

間もなく頂上

到着です

お昼は、ごはん家いので買った弁当と水辺の駅あいの里仁淀川で買ったお寿司🍣とカップ麺

頂上のブランコ

加茂山の展望台

からの仁淀川

展望台からの😃

周回で下ります。

途中、このログハウスを作ったおじさんと少々山談義で楽しませて頂きました。

ムサシアブミ

周回でこの階段に降りてきました。

デジタルスタンプラリー10個獲得出来たので、ココ観光案内所で、いの町の手拭いを頂きました。