活動データ 日記 活動データ タイム 07:00 距離 17.7km のぼり 1603m くだり 1600m 平均ペース 表示 地図 二丈岳・十坊山 登山計画済み タグ 登山・山登り縦走秋(9〜11月)曇り雨電車1人(ソロ) GPXファイル ダウンロード チェックポイント DAY 1 合計時間 7 時間 休憩時間 1 時間 30 分 距離 17.7 km のぼり / くだり 1603 / 1600 m 06:58 06:58 13 福吉駅 07:12 07:13 50 中村登山口 08:03 08:15 16 十坊山 08:31 08:34 54 白木峠 09:28 10:05 29 浮嶽 10:34 10:35 浮嶽東登山口 10:35 荒谷峠 10:36 10:39 15 女岳西登山口 10:54 11:05 13 女岳 11:18 11:21 32 女岳北登山口 11:53 11:55 25 真名子登山口 12:20 12:46 1 13 二丈岳 13:59 筑前深江駅 13:59 活動詳細 すべて見る 会社の同僚の二丈岳に登った話を聞いているうちに久しぶりに登りたくなったので、行ってきました 今日は福吉駅から 曇り空の下、まずは正面の十坊山を目指します 途中でウリ坊を2匹程見て、近くでガサゴソと音がして、しばらくの間イノシシの気配を感じながら登るという、緊張感あふれる十坊山登山 十坊山の山頂は曇り空だけど良い眺め 坊主岩越しの唐津方面 浮嶽の取り付きはゴツゴツし過ぎ 山頂間近でガスが出てきます、不気味ですね 浮嶽の山頂です、とにかく疲れてヘロヘロになりました、朝食べたバナナ2本分のエネルギーを使い果たしたのだと思います 山頂でお昼食べてたら雨が降り出しました、本降りですね 女岳の山頂です、相変わらず雨が降ってて誰もいない寂しい山頂です 女岳の下りで、以前羽金山で会った蟹と再会しました、お元気そうです ようやく二丈岳、ここまで誰とも会っていません 二丈岳着く頃には雨も上がっていい眺め 深江方面に下っていると猿に遭遇、あっという間に逃げていってしまいました とても有機物とは思えない気持ちの悪いキノコ?、普段植物とか撮らないけと、ついつい撮影 今日のゴールの筑前深江駅 もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告
活動データ タイム 07:00 距離 17.7km のぼり 1603m くだり 1600m 平均ペース 表示 地図 二丈岳・十坊山 登山計画済み タグ 登山・山登り縦走秋(9〜11月)曇り雨電車1人(ソロ) GPXファイル ダウンロード