大平山・孫三瓶山・子三瓶山・赤雁山

2023.04.09(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:18

距離

6.9km

のぼり

749m

くだり

758m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 18
休憩時間
28
距離
6.9 km
のぼり / くだり
749 / 758 m
14
21
14
5
26
11
1 15
17

活動詳細

すべて見る
三瓶山・大平山 今年初めてのトレッキングなんで、往復リフトで我が身を甘やかしました😀
今年初めてのトレッキングなんで、往復リフトで我が身を甘やかしました😀
三瓶山・大平山 無事にリフト下車
無事にリフト下車
三瓶山・大平山 雲一つない青空❗
雲一つない青空❗
三瓶山・大平山 まずは、大平山へ。
道がよく整備されています。
まずは、大平山へ。 道がよく整備されています。
三瓶山・大平山 女三瓶山と男三瓶山。
大平山より。
女三瓶山と男三瓶山。 大平山より。
三瓶山・大平山 赤雁山、子三瓶山、孫三瓶山。大平山より。
赤雁山、子三瓶山、孫三瓶山。大平山より。
三瓶山・大平山 ここからも、室ノ内に降りれます。
ここからも、室ノ内に降りれます。
三瓶山・大平山 大平山から孫三瓶山までの尾根歩き。厳しい登りが、ちょこちょこあります。
大平山から孫三瓶山までの尾根歩き。厳しい登りが、ちょこちょこあります。
三瓶山・大平山 孫三瓶山到着。割りとすぐに子三瓶山に向け、出発❗
孫三瓶山到着。割りとすぐに子三瓶山に向け、出発❗
三瓶山・大平山 風越を眼下に、下る。下る。
風越を眼下に、下る。下る。
三瓶山・大平山 風越峠。室ノ内がよく見えます。
風越峠。室ノ内がよく見えます。
三瓶山・大平山 子三瓶山到着❗
少し風が出たけど、素晴らしい景色は圧倒的でした。
子三瓶山到着❗ 少し風が出たけど、素晴らしい景色は圧倒的でした。
三瓶山・大平山 子三瓶で。疲れたときには、甘いものが一番❗
熱いコーヒーも最高でございました。
子三瓶で。疲れたときには、甘いものが一番❗ 熱いコーヒーも最高でございました。
三瓶山・大平山 次は、扇沢目指して❗
次は、扇沢目指して❗
三瓶山・大平山 この向きの男三瓶山、いつもと違った顔🥰
この向きの男三瓶山、いつもと違った顔🥰
三瓶山・大平山 山桜が、青い空に映えてます。
山桜が、青い空に映えてます。
三瓶山・大平山 扇沢分岐です。子三瓶山から室ノ内までのこのコースは、初歩きでございました。
扇沢分岐です。子三瓶山から室ノ内までのこのコースは、初歩きでございました。
三瓶山・大平山 室ノ内に到着❗
相変わらず、独特の雰囲気。
室ノ内に到着❗ 相変わらず、独特の雰囲気。
三瓶山・大平山 鳥地獄。二酸化炭素ガスが、わずかに出ているところがあるらしいのに、ススキが倒れてわからなかった。(TдT)
鳥地獄。二酸化炭素ガスが、わずかに出ているところがあるらしいのに、ススキが倒れてわからなかった。(TдT)
三瓶山・大平山 確かに大きな木は、少なかったです。
確かに大きな木は、少なかったです。
三瓶山・大平山 室内池。貧栄養水質なんで、鯉は頭でっかちだと説明板にあったけど、あまり気にならない?
室内池。貧栄養水質なんで、鯉は頭でっかちだと説明板にあったけど、あまり気にならない?
三瓶山・大平山 空が青いのに、池の色は、茶色。
空が青いのに、池の色は、茶色。
三瓶山・大平山 ここから、またキツイ登りを耐えて、リフト乗り場に戻りました。
ここから、またキツイ登りを耐えて、リフト乗り場に戻りました。
三瓶山・大平山 下りのリフトは、かなりスリル満点。うっかりリュックを背負ったまま乗ったら、ずり落ちそうでドキドキしてしまいました。
下りのリフトは、かなりスリル満点。うっかりリュックを背負ったまま乗ったら、ずり落ちそうでドキドキしてしまいました。
三瓶山・大平山 「石見の杜 星空レストラン」で、遅めのランチ。ボリュームたっぷり、コーラがよく合い、大変美味しゅうございました。🥰
「石見の杜 星空レストラン」で、遅めのランチ。ボリュームたっぷり、コーラがよく合い、大変美味しゅうございました。🥰

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。