引地山・皿ヶ嶺

2023.02.27(月) 日帰り

活動データ

タイム

03:51

距離

9.1km

のぼり

771m

くだり

669m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 51
休憩時間
45
距離
9.1 km
のぼり / くだり
771 / 669 m
7
54
1 20
15
31
1

活動詳細

すべて見る

石鎚山に登ろうかと思いながら所用の為近場の皿ヶ嶺に登る事に。天狗の庭経由で登るのが好きなので水の元で準備をして登り始めると崩落して通行不可との事。車に再度乗り込み風穴からスタート ふと折角なので行った事の無い赤柴峠、引地山経由で歩いてみる事に。 引地山の看板が、引地山迂回路と引地山と2方向になり通常ルートで引地山へ。これは結構ハードな降り。くまスキーランドを横目にガンガン降ります。帰りココを登るのが不安になりながら引地山へ。しっかり道がついている為迷う事無く引地山到着。 すぐにuターンして六堂部との分岐でお会いした方に、迂回路の方が歩きやすいと教えて頂き迂回路から皿ヶ嶺山頂へ。 このルートは行きと帰りがほとんど違う道になる為飽きる事なく、また初めて歩くルートは新鮮で楽しく歩けました。北側の斜面は凍っている場所もありチェーンスパイクがある方が安心して降れる場所も多数あり。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。