北アルプス燕岳~常念岳縦走 3日目(常念小屋より一ノ沢へ下山)

2018.07.28(土) 日帰り

台風が来てるので早々と下山することにした。 一の沢登山口にタクシーを11時に予約していたが、早めに下りようと9時に時間を変更してもらう。 朝、起きた時にはまだ雨が降っていなかったが、5時半頃に小屋を出るときには雨も降ってきた。 一ノ沢登山口までは3時間~3時間半と聞いている。 急登を下ることになり、雨でぬれているので滑らんように慎重に下りました。 3時間ちょっとで一の沢登山口に到着。 レインを脱いで落ち着いた頃にタクシーが来てくれて乗車。 穂高駅のロッカーに着替え等を入れているので、一旦穂高駅に寄り、そのあと「しゃくなげの湯」へいき立ち寄り~ 体を綺麗さっぱり洗ったあとは帰路。 穂高駅前で昼食をとり、電車を乗り継いで帰りました。

下山する。

下山する。

下山する。

ここから一ノ沢へ下ります。

ここから一ノ沢へ下ります。

ここから一ノ沢へ下ります。

雨も降ってきた

雨も降ってきた

雨も降ってきた

第3ベンチ

第3ベンチ

第3ベンチ

第2ベンチ

第2ベンチ

第2ベンチ

第1ベンチ。
急登だからね~休憩箇所も

第1ベンチ。 急登だからね~休憩箇所も

第1ベンチ。 急登だからね~休憩箇所も

沢を渡る。
こののち沢沿いを下っていくことになる。

沢を渡る。 こののち沢沿いを下っていくことになる。

沢を渡る。 こののち沢沿いを下っていくことになる。

ここが胸突八丁か。
登りはホント大変だな

ここが胸突八丁か。 登りはホント大変だな

ここが胸突八丁か。 登りはホント大変だな

下りも滑らんように

下りも滑らんように

下りも滑らんように

増水してたらこのルート通るの大変かも

増水してたらこのルート通るの大変かも

増水してたらこのルート通るの大変かも

トリカブト。
このルートよく咲いてた。

トリカブト。 このルートよく咲いてた。

トリカブト。 このルートよく咲いてた。

笠原沢。
雨降ってて視界も暗いせいか、ピントあってない写真がいっぱい!

笠原沢。 雨降ってて視界も暗いせいか、ピントあってない写真がいっぱい!

笠原沢。 雨降ってて視界も暗いせいか、ピントあってない写真がいっぱい!

結構ガレの道です。

結構ガレの道です。

結構ガレの道です。

大滝のベンチ

大滝のベンチ

大滝のベンチ

山の神

山の神

山の神

登山口到着。

登山口到着。

登山口到着。

駐車場はまだ先だけど、タクシーはここまで来てくれました。

駐車場はまだ先だけど、タクシーはここまで来てくれました。

駐車場はまだ先だけど、タクシーはここまで来てくれました。

下山後はしゃくなげの湯へ

下山後はしゃくなげの湯へ

下山後はしゃくなげの湯へ

お昼は穂高駅前の「一休庵 安曇野」で蕎麦をいただく。
天婦羅、大吟醸も美味しい。

お昼は穂高駅前の「一休庵 安曇野」で蕎麦をいただく。 天婦羅、大吟醸も美味しい。

お昼は穂高駅前の「一休庵 安曇野」で蕎麦をいただく。 天婦羅、大吟醸も美味しい。

下山する。

ここから一ノ沢へ下ります。

雨も降ってきた

第3ベンチ

第2ベンチ

第1ベンチ。 急登だからね~休憩箇所も

沢を渡る。 こののち沢沿いを下っていくことになる。

ここが胸突八丁か。 登りはホント大変だな

下りも滑らんように

増水してたらこのルート通るの大変かも

トリカブト。 このルートよく咲いてた。

笠原沢。 雨降ってて視界も暗いせいか、ピントあってない写真がいっぱい!

結構ガレの道です。

大滝のベンチ

山の神

登山口到着。

駐車場はまだ先だけど、タクシーはここまで来てくれました。

下山後はしゃくなげの湯へ

お昼は穂高駅前の「一休庵 安曇野」で蕎麦をいただく。 天婦羅、大吟醸も美味しい。

この活動日記で通ったコース

合戦尾根往復コース|燕岳(中房温泉)

  • 08:10
  • 9.3 km
  • 1426 m
  • コース定数 32

標高1450mの中房・燕岳登山口から登る。登山口付近の駐車場はシーズンになると大変混雑する。穂高駐車場を利用しバスで登山口に向かうのもよい。電車の場合は大糸線穂高駅からバスに乗る。最初は樹林帯続き、途中途中のベンチの休憩ポイントを抜けて行く。その後合戦小屋を通り過ぎ、燕山荘が見えてくる。宿泊の手続きを済ませてから、山頂へ。イルカ岩などの花崗岩の奇岩を楽しみ、またコマクサも多く咲く。植生保護のため指定コースから離れないようにしよう。小屋の前からは朝日がよく見える。復路は往路下山。危険箇所なども特にない。