小屋沢ノ頭・乾徳山

2022.12.02(金) 日帰り

寒くなり、職場の大先輩におすすめいただいたアルプスの山々は冬季閉鎖で断念。乾徳山に登ってきました〜 駐車場に7時前に到着。その時点で2台の車。帰る時は5台に。 少し雪があったら嬉しいなと思ったんですがゼロでした。 ひたすら登り、最後は鎖。 よきでした🤗

12月なら大丈夫だろうと思いつつこの類の看板はこわい

12月なら大丈夫だろうと思いつつこの類の看板はこわい

12月なら大丈夫だろうと思いつつこの類の看板はこわい

水場

水場

振り返ったらフライングで見てしまいました

振り返ったらフライングで見てしまいました

振り返ったらフライングで見てしまいました

氷?

氷?

最後の鎖

最後の鎖

最後の鎖

綺麗に富士山です

綺麗に富士山です

綺麗に富士山です

アルプスの反対側(?)

アルプスの反対側(?)

アルプスの反対側(?)

12月なら大丈夫だろうと思いつつこの類の看板はこわい

水場

振り返ったらフライングで見てしまいました

氷?

最後の鎖

綺麗に富士山です

アルプスの反対側(?)

この活動日記で通ったコース

乾徳山(徳和駐車場)<銀晶水>

  • 06:34
  • 10.2 km
  • 1253 m
  • コース定数 28