西穂高岳 間に合った〜😆

2022.11.12(土) 日帰り

もう今シーズンは厳しいかなーと思っていた西穂高岳に思い切って行って来ました😊 始発のロープウェイには、登山の装備を持った人が20人位、乗っていました。 独標までは、ほとんど雪はなく、気持ちよく歩けました。✨ 独標から西穂方面へ下るときは、チェンスパを履いて、登りになると脱いで、ピラミッドピーク、チャンピオンピークまではその繰り返しって感じでした。めんどかったけど、仕方ないです😌 独標から主峰まで、標高が上がるのと、険しさとテンションが上がるのがリンクしてる感じが、ほかの山にはあまりない感じで、楽しかったです🌟 帰りはチェンスパなしで慎重に下りてきました。西穂山荘では食べてみたかったラーメンをいただきました。もちろん、うまい❗️ 山荘のラーメンにも、安全に登れるシーズンにも、間に合ってよかったー😆

きれいだなー

きれいだなー

きれいだなー

ここまではほとんど雪なし

ここまではほとんど雪なし

ここまではほとんど雪なし

ロープウェイからちょっとで来れる

ロープウェイからちょっとで来れる

ロープウェイからちょっとで来れる

行くぜ

行くぜ

行くぜ

とんがりがいいねー

とんがりがいいねー

とんがりがいいねー

すごい景色だー

すごい景色だー

すごい景色だー

丸山より上の雪はこんな感じ

丸山より上の雪はこんな感じ

丸山より上の雪はこんな感じ

独標が見える

独標が見える

独標が見える

なんか、立派ですねー

なんか、立派ですねー

なんか、立派ですねー

まだまだ行くぜ

まだまだ行くぜ

まだまだ行くぜ

独標からの下り ここは履いておこう

独標からの下り ここは履いておこう

独標からの下り ここは履いておこう

ここみたいのが、あと9個もあるのー?😅

ここみたいのが、あと9個もあるのー?😅

ここみたいのが、あと9個もあるのー?😅

お城みたいだなー

お城みたいだなー

お城みたいだなー

ざくざく

ざくざく

ざくざく

はいよー

はいよー

はいよー

漢字、上手くない?

漢字、上手くない?

漢字、上手くない?

名前、だれがつけてくれたの?

名前、だれがつけてくれたの?

名前、だれがつけてくれたの?

まだドキドキ💓が続く

まだドキドキ💓が続く

まだドキドキ💓が続く

楽しいー😁

楽しいー😁

楽しいー😁

あれ? 7をロスト😖

あれ? 7をロスト😖

あれ? 7をロスト😖

だから、名前、だれがつけてくれたの?

だから、名前、だれがつけてくれたの?

だから、名前、だれがつけてくれたの?

見方、教えてー

見方、教えてー

見方、教えてー

なんか、誇らしい

なんか、誇らしい

なんか、誇らしい

あれ? 5あった?

あれ? 5あった?

あれ? 5あった?

あそこ、通ってきたんだよねー?

あそこ、通ってきたんだよねー?

あそこ、通ってきたんだよねー?

近づいてきたー😆

近づいてきたー😆

近づいてきたー😆

なんか、10とか8とかみたいに頂じゃないよ?

なんか、10とか8とかみたいに頂じゃないよ?

なんか、10とか8とかみたいに頂じゃないよ?

ただの岩場のような😅

ただの岩場のような😅

ただの岩場のような😅

もう1をめざすしかない!

もう1をめざすしかない!

もう1をめざすしかない!

雪はこのくらい

雪はこのくらい

雪はこのくらい

さすが穂高!と感じる岩のぼりです

さすが穂高!と感じる岩のぼりです

さすが穂高!と感じる岩のぼりです

かっこいいー😆

かっこいいー😆

かっこいいー😆

着いたー

着いたー

着いたー

やっぱ槍はどこから見てもすごい

やっぱ槍はどこから見てもすごい

やっぱ槍はどこから見てもすごい

近そうに見えて••

近そうに見えて••

近そうに見えて••

来た道

来た道

来た道

あっちも行きたいなー

あっちも行きたいなー

あっちも行きたいなー

下りますか

下りますか

下りますか

ごつごつ

ごつごつ

ごつごつ

もうこんなとこ

もうこんなとこ

もうこんなとこ

振り返る

振り返る

振り返る

こんな下りも

こんな下りも

こんな下りも

裏だから行きは見てない

裏だから行きは見てない

裏だから行きは見てない

チャンピオンと主峰かな

チャンピオンと主峰かな

チャンピオンと主峰かな

こんなところ、なかなかなくない?

こんなところ、なかなかなくない?

こんなところ、なかなかなくない?

帰りも撮ってみた 行きより人がいました

帰りも撮ってみた 行きより人がいました

帰りも撮ってみた 行きより人がいました

もう下りてきちゃった

もう下りてきちゃった

もう下りてきちゃった

うまそー🥰

うまそー🥰

うまそー🥰

きれいで立派ですねー

きれいで立派ですねー

きれいで立派ですねー

ロープウェイの展望台から

ロープウェイの展望台から

ロープウェイの展望台から

かなり白い

かなり白い

かなり白い

夏にまた来たいなー

夏にまた来たいなー

夏にまた来たいなー

きれいだなー

ここまではほとんど雪なし

ロープウェイからちょっとで来れる

行くぜ

とんがりがいいねー

すごい景色だー

丸山より上の雪はこんな感じ

独標が見える

なんか、立派ですねー

まだまだ行くぜ

独標からの下り ここは履いておこう

ここみたいのが、あと9個もあるのー?😅

お城みたいだなー

ざくざく

はいよー

漢字、上手くない?

名前、だれがつけてくれたの?

まだドキドキ💓が続く

楽しいー😁

あれ? 7をロスト😖

だから、名前、だれがつけてくれたの?

見方、教えてー

なんか、誇らしい

あれ? 5あった?

あそこ、通ってきたんだよねー?

近づいてきたー😆

なんか、10とか8とかみたいに頂じゃないよ?

ただの岩場のような😅

もう1をめざすしかない!

雪はこのくらい

さすが穂高!と感じる岩のぼりです

かっこいいー😆

着いたー

やっぱ槍はどこから見てもすごい

近そうに見えて••

来た道

あっちも行きたいなー

下りますか

ごつごつ

もうこんなとこ

振り返る

こんな下りも

裏だから行きは見てない

チャンピオンと主峰かな

こんなところ、なかなかなくない?

帰りも撮ってみた 行きより人がいました

もう下りてきちゃった

うまそー🥰

きれいで立派ですねー

ロープウェイの展望台から

かなり白い

夏にまた来たいなー

この活動日記で通ったコース

北アルプス岩稜登山の登竜門!独標往復コース

  • 04:20
  • 6.0 km
  • 679 m
  • コース定数 16

新穂高温泉からロープウェイを2本乗り継ぎ、標高2156mの西穂高口へ。晴れていたら、展望台からめざす西穂高岳独標から西穂高岳の山並みを遠望したい。西穂高口から西穂山荘までは樹林帯の道を行く。遊歩道から登山道に入り、小さなアップダウンを繰り返す。途中で視界が開け、西穂山荘や西穂高の山並みを望む。傾斜のあるジグザグ道を登り終えると、西穂山荘へと到着。標高2367mに建つ西穂山荘は通年営業で、テントサイトもあり、夏季は診療所も開設される。西穂山荘から先、大岩の道を縫って登ると森林限界。ケルンのある丸山は緩やかに開けた山頂だ。そこから先、ハイマツの生える幅広の尾根から岩がゴロゴロする道を登り、尾根の左側を巻くように進むと西穂高岳独標はもうすぐ。鎖場のある山頂直下の岩場を慎重に進むと山頂だ。