鹿島槍ヶ岳 日帰りピストン

2022.09.17(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 58
休憩時間
1 時間 9
距離
21.0 km
のぼり / くだり
2346 / 2357 m
24
3
12
22
4
29
27
32
10
3
19
1 32

活動詳細

すべて見る

前日に五竜岳から見た鹿島槍へ柏原新道からピストン! キレットは怖くて行けないので、改めて下から登ります(自分みたいな人あまりいないのかな…) 登山口の無料駐車場は朝5時時点でほぼ満車、甘かった😵けっこう遠目の無料駐車場に駐車して出発! 今年イチの終始絶景と登山道※の歩きやすさからか距離の割には脚がもちました(とは言っても過去最長レベルのコースなので疲れましたが…) 皆さんのレポの通り、帰りの爺ヶ岳の登り返しはキツイので、行きは少し体力を温存しておいた方が良いですね。あと、北峰は行っておりません…やっぱり岩場怖くて自分の力を過信せずに南峰で終了です。 100名山も44座目。今回も山の天気、途中でお話しした人、行かせてくれた家族…本当感謝🥲 ※柏原新道⬇️ オフィシャルらしき所から抜粋 柏原新道は二代目オーナーの故 柏原正泰(令和3年逝去)が昭和30年代後半から昭和41年頃にかけて自らツルハシやスッコプを手に持ち、独力で開けた登山道です。 それ以前は扇沢を詰めて種池山荘へ直登するという北アルプスでも名立たる急登でした。開通によって安全かつ短時間で爺ヶ岳、鹿島槍への登頂が可能になりました。今でも種池山荘スタッフが整備に当たっています。 開削から50年以上をへて今では代表的な北アルプス入門コースの一つとなりました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。