二上山164 万葉の森からのんびり歩く

2018.05.27(日) 日帰り

午後から山の会の総会があり 午前中は近くの二上山を散策する。 万葉の森駐車場から ろくわたりの道を進み 途中から二上山駅への山腹の道を進み 折り返し銀峰から雄岳山頂の大津の皇子の墓へ向かう。 ここから 奈良側の山腹の道を 馬の背に行き 雌岳へ向かう。 ササユリと数か所で 出会う。 今年は 開花が早い。群生があるところに行くが そこは まだ蕾固し であった。 うっすらと汗をかいた 山歩きでした。 二上山 知らない道がところどころにできていて 時間が有れば 散策していたものだ。

駐車場横のレストラン??
入ったことが無いので 一度はいらねば(^_-)-☆

駐車場横のレストラン?? 入ったことが無いので 一度はいらねば(^_-)-☆

駐車場横のレストラン?? 入ったことが無いので 一度はいらねば(^_-)-☆

にわとりがなぜここに??

にわとりがなぜここに??

にわとりがなぜここに??

ベンチがありました

ベンチがありました

ベンチがありました

ササユリ発見 今年は早いですね

ササユリ発見 今年は早いですね

ササユリ発見 今年は早いですね

…カラス岳 行ったことがないなあ

…カラス岳 行ったことがないなあ

…カラス岳 行ったことがないなあ

ナルコユリかな??

ナルコユリかな??

ナルコユリかな??

ブラシのようですが・・・

ブラシのようですが・・・

ブラシのようですが・・・

ハナイカダの実 種?

ハナイカダの実 種?

ハナイカダの実 種?

こんな道です 日陰で夏はいいかな(^^♪

こんな道です 日陰で夏はいいかな(^^♪

こんな道です 日陰で夏はいいかな(^^♪

銀峰 396 ?? 標高が違っていますね

銀峰 396 ?? 標高が違っていますね

銀峰 396 ?? 標高が違っていますね

このあたりが 標高396

このあたりが 標高396

このあたりが 標高396

登ります(^_-)-☆

登ります(^_-)-☆

登ります(^_-)-☆

出逢いの広場 10年ほど前には無かったです
ここから 大阪側がよく見えるのですが・・・写すの 忘れてしまいました

出逢いの広場 10年ほど前には無かったです ここから 大阪側がよく見えるのですが・・・写すの 忘れてしまいました

出逢いの広場 10年ほど前には無かったです ここから 大阪側がよく見えるのですが・・・写すの 忘れてしまいました

知らない道 大津の皇子の墓まで行きます

知らない道 大津の皇子の墓まで行きます

知らない道 大津の皇子の墓まで行きます

大津の皇子の墓

大津の皇子の墓

大津の皇子の墓

丁石 17丁です・・・どこからか??

丁石 17丁です・・・どこからか??

丁石 17丁です・・・どこからか??

奈良側の道です

奈良側の道です

奈良側の道です

こんなところに出ました

こんなところに出ました

こんなところに出ました

またササユリ

またササユリ

またササユリ

馬の背

馬の背

馬の背

ナルコユリ

ナルコユリ

ナルコユリ

ハナニガナかな

ハナニガナかな

ハナニガナかな

雌岳山頂三角点

雌岳山頂三角点

雌岳山頂三角点

山頂からの奈良側の眺め 黄砂の影響かな 霞んでいます

山頂からの奈良側の眺め 黄砂の影響かな 霞んでいます

山頂からの奈良側の眺め 黄砂の影響かな 霞んでいます

山頂

山頂

山頂

大阪側の眺め

大阪側の眺め

大阪側の眺め

ササユリ これからです

ササユリ これからです

ササユリ これからです

シライトソウ??かな

シライトソウ??かな

シライトソウ??かな

展望台からの眺め 大阪方面

展望台からの眺め 大阪方面

展望台からの眺め 大阪方面

展望台からの眺め 大和葛城山 金剛山が見えます

展望台からの眺め 大和葛城山 金剛山が見えます

展望台からの眺め 大和葛城山 金剛山が見えます

今日一番のササユリ

今日一番のササユリ

今日一番のササユリ

正面から

正面から

正面から

鹿谷寺跡へ向かう

鹿谷寺跡へ向かう

鹿谷寺跡へ向かう

途中の岩場からの眺め

途中の岩場からの眺め

途中の岩場からの眺め

こんなところです

こんなところです

こんなところです

鹿谷寺跡のササユリ

鹿谷寺跡のササユリ

鹿谷寺跡のササユリ

線画の仏像 昔々 ここに人々が集まっていたのですね

線画の仏像 昔々 ここに人々が集まっていたのですね

線画の仏像 昔々 ここに人々が集まっていたのですね

十三重の塔

十三重の塔

十三重の塔

駐車場横のレストラン?? 入ったことが無いので 一度はいらねば(^_-)-☆

にわとりがなぜここに??

ベンチがありました

ササユリ発見 今年は早いですね

…カラス岳 行ったことがないなあ

ナルコユリかな??

ブラシのようですが・・・

ハナイカダの実 種?

こんな道です 日陰で夏はいいかな(^^♪

銀峰 396 ?? 標高が違っていますね

このあたりが 標高396

登ります(^_-)-☆

出逢いの広場 10年ほど前には無かったです ここから 大阪側がよく見えるのですが・・・写すの 忘れてしまいました

知らない道 大津の皇子の墓まで行きます

大津の皇子の墓

丁石 17丁です・・・どこからか??

奈良側の道です

こんなところに出ました

またササユリ

馬の背

ナルコユリ

ハナニガナかな

雌岳山頂三角点

山頂からの奈良側の眺め 黄砂の影響かな 霞んでいます

山頂

大阪側の眺め

ササユリ これからです

シライトソウ??かな

展望台からの眺め 大阪方面

展望台からの眺め 大和葛城山 金剛山が見えます

今日一番のササユリ

正面から

鹿谷寺跡へ向かう

途中の岩場からの眺め

こんなところです

鹿谷寺跡のササユリ

線画の仏像 昔々 ここに人々が集まっていたのですね

十三重の塔