高津川チャレンジアスロン開催(カヤック・バイク・登山)

2018.05.05(土) 日帰り

 高津川をカヤック、日晩山登山口までバイク、そして、日晩山登山。という私家版 SEA TO SUMMIT。  それのお手伝いをした。そして、自分もしっかり楽しんだ。最初は、カヤック。今回は、初心者の方が多いので、コースを変更して、多少短くしたのだが、みなさん、しっかりカヤックの面白さを感じてくれたよう。笑顔で漕いでいた。  次は、バイクで、登山口まで、これも、みんなで、ペースを合わせ、新緑の景色を楽しみながらのサイクリング。  最後に日晩山への登山。昨年とは反対回りでの登山。急坂コースだったが、ここでもみなさん、笑顔でしっかりと登山を楽しんでいた。途中、私が先頭だったのだが、マムシを発見。トレッキングポールのおかげで、冷静に対処し、草むらへ。  山頂では、お弁当タイム。やはり、アウトドアの弁当は格別。  下山は、アップダウンのコースだが、あっという間に登山口へ。最後はバイクで、スタート地点の艇庫前まで。下りなので、これも速い。  初心者の方もとってもよろこんでくれ、大成功の高津川チャレンジアスロンとなった。地元では、カヤックをする人が少ないので、こういうカヤックを使うイベントにはできるだけ、お手伝いでするつもり。少しでも、カヤックを楽しいと思ってくれると、カヤックをする人も増え、みんなで、ツーリングなどもこれから楽しめるようになるかも。(願望)  ここちよい疲れ。アウトドアを堪能した1日だった。

高津川河川敷、艇庫前にカヤックが並ぶ。

高津川河川敷、艇庫前にカヤックが並ぶ。

高津川河川敷、艇庫前にカヤックが並ぶ。

開会式。今回は初めてカヤックをやる人もいて、安全第一。細かいコースの説明。

開会式。今回は初めてカヤックをやる人もいて、安全第一。細かいコースの説明。

開会式。今回は初めてカヤックをやる人もいて、安全第一。細かいコースの説明。

地元のテレビ局も取材。

地元のテレビ局も取材。

地元のテレビ局も取材。

最初はカヤック!いざ、出発!!

最初はカヤック!いざ、出発!!

最初はカヤック!いざ、出発!!

みんな楽しそう!

みんな楽しそう!

みんな楽しそう!

新しい橋の工事している横を通る。

新しい橋の工事している横を通る。

新しい橋の工事している横を通る。

飯田橋がUターンの目印。

飯田橋がUターンの目印。

飯田橋がUターンの目印。

自撮り~

自撮り~

自撮り~

高津川に浮かぶカヤック。いいな~

高津川に浮かぶカヤック。いいな~

高津川に浮かぶカヤック。いいな~

がんばれ~

がんばれ~

がんばれ~

次は、バイク。コースの説明と、グループ分け。

次は、バイク。コースの説明と、グループ分け。

次は、バイク。コースの説明と、グループ分け。

ここは、益田川沿いの道。

ここは、益田川沿いの道。

ここは、益田川沿いの道。

後ろに見えるのは、総合芸術センター、グラントワ。

後ろに見えるのは、総合芸術センター、グラントワ。

後ろに見えるのは、総合芸術センター、グラントワ。

天気もよく、気持ちよくサイクリング。

天気もよく、気持ちよくサイクリング。

天気もよく、気持ちよくサイクリング。

新緑の中を行く。

新緑の中を行く。

新緑の中を行く。

途中、みんながそろうのを待ちながら進む。

途中、みんながそろうのを待ちながら進む。

途中、みんながそろうのを待ちながら進む。

真砂の休憩場所。「てれいぐれい」ここが、バイクのゴール。この時に出た、ドーナツとケーキがうまかった。おかわりOKだったので、5つも食べてしまった~。

真砂の休憩場所。「てれいぐれい」ここが、バイクのゴール。この時に出た、ドーナツとケーキがうまかった。おかわりOKだったので、5つも食べてしまった~。

真砂の休憩場所。「てれいぐれい」ここが、バイクのゴール。この時に出た、ドーナツとケーキがうまかった。おかわりOKだったので、5つも食べてしまった~。

登山開始。新緑の緑と水がはられた田んぼが美しい。熊鈴とカエルの鳴き声が響く。

登山開始。新緑の緑と水がはられた田んぼが美しい。熊鈴とカエルの鳴き声が響く。

登山開始。新緑の緑と水がはられた田んぼが美しい。熊鈴とカエルの鳴き声が響く。

登山道を行く。

登山道を行く。

登山道を行く。

沢沿いの気持ちよい道。ところどころにこうした滝がある。

沢沿いの気持ちよい道。ところどころにこうした滝がある。

沢沿いの気持ちよい道。ところどころにこうした滝がある。

すべらないように!

すべらないように!

すべらないように!

途中の滝で撮影。

途中の滝で撮影。

途中の滝で撮影。

若葉の緑が綺麗!

若葉の緑が綺麗!

若葉の緑が綺麗!

山頂到着!展望台からの展望。正面に見えるのが萩・石見空港。

山頂到着!展望台からの展望。正面に見えるのが萩・石見空港。

山頂到着!展望台からの展望。正面に見えるのが萩・石見空港。

深入山などが見える。

深入山などが見える。

深入山などが見える。

弁当タイム!これがうれしい。

弁当タイム!これがうれしい。

弁当タイム!これがうれしい。

山頂で、ゆっくりする。

山頂で、ゆっくりする。

山頂で、ゆっくりする。

恒例の記念撮影。10秒タイマーぎりぎり間に合った。

恒例の記念撮影。10秒タイマーぎりぎり間に合った。

恒例の記念撮影。10秒タイマーぎりぎり間に合った。

下山開始。神社方向の登山道はアップダウンがあるので、下山でも結構登る。ただ、大勢でわいわい話しながらだと、あっと言う間に感じる。

下山開始。神社方向の登山道はアップダウンがあるので、下山でも結構登る。ただ、大勢でわいわい話しながらだと、あっと言う間に感じる。

下山開始。神社方向の登山道はアップダウンがあるので、下山でも結構登る。ただ、大勢でわいわい話しながらだと、あっと言う間に感じる。

途中の展望所からの眺め。ここからも気持ちいい。正面に見える山が、先日ロードバイクでトレーニングした 仙人の予言が書いてある碑がある 比礼振山(権現山)

途中の展望所からの眺め。ここからも気持ちいい。正面に見える山が、先日ロードバイクでトレーニングした 仙人の予言が書いてある碑がある 比礼振山(権現山)

途中の展望所からの眺め。ここからも気持ちいい。正面に見える山が、先日ロードバイクでトレーニングした 仙人の予言が書いてある碑がある 比礼振山(権現山)

ここでも、記念撮影。

ここでも、記念撮影。

ここでも、記念撮影。

猿田彦神社。

猿田彦神社。

猿田彦神社。

再び、ゴールの艇庫までバイク。下りなので、気持ちいい。

再び、ゴールの艇庫までバイク。下りなので、気持ちいい。

再び、ゴールの艇庫までバイク。下りなので、気持ちいい。

あと少し。

あと少し。

あと少し。

ゴール後、シエンタにカヤックとバイク2台(MTBは自転車を持っていない友人に貸した)このパターンでも積み込むことができた。(バイクだけなら、4台積めるということか~)
 大満足の高津川チャレンジアスロン!!

ゴール後、シエンタにカヤックとバイク2台(MTBは自転車を持っていない友人に貸した)このパターンでも積み込むことができた。(バイクだけなら、4台積めるということか~)  大満足の高津川チャレンジアスロン!!

ゴール後、シエンタにカヤックとバイク2台(MTBは自転車を持っていない友人に貸した)このパターンでも積み込むことができた。(バイクだけなら、4台積めるということか~)  大満足の高津川チャレンジアスロン!!

本日の軌跡。
36/36

本日の軌跡。

本日の軌跡。

高津川河川敷、艇庫前にカヤックが並ぶ。

開会式。今回は初めてカヤックをやる人もいて、安全第一。細かいコースの説明。

地元のテレビ局も取材。

最初はカヤック!いざ、出発!!

みんな楽しそう!

新しい橋の工事している横を通る。

飯田橋がUターンの目印。

自撮り~

高津川に浮かぶカヤック。いいな~

がんばれ~

次は、バイク。コースの説明と、グループ分け。

ここは、益田川沿いの道。

後ろに見えるのは、総合芸術センター、グラントワ。

天気もよく、気持ちよくサイクリング。

新緑の中を行く。

途中、みんながそろうのを待ちながら進む。

真砂の休憩場所。「てれいぐれい」ここが、バイクのゴール。この時に出た、ドーナツとケーキがうまかった。おかわりOKだったので、5つも食べてしまった~。

登山開始。新緑の緑と水がはられた田んぼが美しい。熊鈴とカエルの鳴き声が響く。

登山道を行く。

沢沿いの気持ちよい道。ところどころにこうした滝がある。

すべらないように!

途中の滝で撮影。

若葉の緑が綺麗!

山頂到着!展望台からの展望。正面に見えるのが萩・石見空港。

深入山などが見える。

弁当タイム!これがうれしい。

山頂で、ゆっくりする。

恒例の記念撮影。10秒タイマーぎりぎり間に合った。

下山開始。神社方向の登山道はアップダウンがあるので、下山でも結構登る。ただ、大勢でわいわい話しながらだと、あっと言う間に感じる。

途中の展望所からの眺め。ここからも気持ちいい。正面に見える山が、先日ロードバイクでトレーニングした 仙人の予言が書いてある碑がある 比礼振山(権現山)

ここでも、記念撮影。

猿田彦神社。

再び、ゴールの艇庫までバイク。下りなので、気持ちいい。

あと少し。

ゴール後、シエンタにカヤックとバイク2台(MTBは自転車を持っていない友人に貸した)このパターンでも積み込むことができた。(バイクだけなら、4台積めるということか~)  大満足の高津川チャレンジアスロン!!

本日の軌跡。