大和葛城山 カタクリいっぱいでした(#^^#)

2018.04.22(日) 日帰り

山の会の『この指集れ会』を企画したのですが・・・参加者は無し状態 どうしようか? と 思っていたら KAさんが参加します~~~と いうことで実施 九品寺駐車場で集合し 長尾道で山頂へ向かう。 長尾道は 歩く人はほとんどなく 落葉が積った状態で 深い所は10㎝ぐらいありそうでした。 追分から 自然林に入って尾根に着くと ほんの少しだけカタクリが残っていました。 で ほかの所は もう 終っているのかな??と 有名なツツジは 蕾は膨らみはじめ 気の早いツツジは もう 開花していました。 今年は早そうですね(^.^)/~~~ 早目の昼食をして 山頂に向かう。 途中 カタクリの群生が。。。咲いている!! 山頂から下りる道端にも カタクリが。。。。へ~~こんなところにも あたったのだ と そして 山頂北側の毎年遅く咲く場所へ 咲いている~~~約200mくらいある柵沿いの 斜面にはカタクリがいっぱい 花の数はいったいどのくらいか・・・ ショウジョウバカマも残っていました(^^♪ 確実にカタクリがある 自然研究路 ここでもカタクリ&カタクリ&カタクリ状態 へ~~~こんなに カタクリ 有ったのだ(#^^#) と 金剛山のカタクリの数十倍 いや数百倍の花の量でした。 ギフチョウにも出会う。写真を撮ろうとしたら・・すぐに 飛んで行ってしまいました。 北尾根コースを下るが 道はますます荒れていっているようだ。 ロープウェイの葛城登山口の掲示で『カタクリ 満開』と  なるほど そうだったのか と 山頂へ向かう人が沢山ロープウェイを待っていました。 私たちは 葛城古道を六地蔵から九品寺へ。 今日はカタクリで満腹状態の 大和葛城山でした。

九品寺の説明

九品寺の説明

九品寺の説明

数年前に建てられた道標

数年前に建てられた道標

数年前に建てられた道標

音羽三山が見える

音羽三山が見える

音羽三山が見える

藤

分岐 右 長尾道 コナタ道 左 クラハラ道

分岐 右 長尾道 コナタ道 左 クラハラ道

分岐 右 長尾道 コナタ道 左 クラハラ道

道標

道標

こんな道です 長尾道は

こんな道です 長尾道は

こんな道です 長尾道は

ハナイカダ

ハナイカダ

ハナイカダ

追分手前

追分手前

追分手前

追分の道標

追分の道標

追分の道標

裏は。。。。

裏は。。。。

裏は。。。。

北山道方面 倒木があります 昨年 下から歩きましたが 相当荒れていました

北山道方面 倒木があります 昨年 下から歩きましたが 相当荒れていました

北山道方面 倒木があります 昨年 下から歩きましたが 相当荒れていました

癒しの森

癒しの森

癒しの森

何かな??

何かな??

何かな??

咲いているカタクリ発見

咲いているカタクリ発見

咲いているカタクリ発見

何かに見えませんか??

何かに見えませんか??

何かに見えませんか??

パラグライダー滑空場 

パラグライダー滑空場

パラグライダー滑空場 

ヤマザクラ

ヤマザクラ

ヤマザクラ

ツツジ 蕾膨らむ

ツツジ 蕾膨らむ

ツツジ 蕾膨らむ

ヤマザクラ

ヤマザクラ

ヤマザクラ

ヤマザクラ

ヤマザクラ

ヤマザクラ

何かな?

何かな?

何かな?

気の早いツツジ 咲いています

気の早いツツジ 咲いています

気の早いツツジ 咲いています

三つ葉ツツジ?・

三つ葉ツツジ?・

三つ葉ツツジ?・

手前 ツツジ園 後 金剛山

手前 ツツジ園 後 金剛山

手前 ツツジ園 後 金剛山

気持ちよさそう~~~~~

気持ちよさそう~~~~~

気持ちよさそう~~~~~

ドウダンツツジ

ドウダンツツジ

ドウダンツツジ

石楠花

石楠花

石楠花

カタクリ あります
こんなところに今まで咲いていたかな??

カタクリ あります こんなところに今まで咲いていたかな??

カタクリ あります こんなところに今まで咲いていたかな??

大和葛城山山頂 三角点 二等三角点 点名 篠峰山
葛城山じゃあ 無いんだ

大和葛城山山頂 三角点 二等三角点 点名 篠峰山 葛城山じゃあ 無いんだ

大和葛城山山頂 三角点 二等三角点 点名 篠峰山 葛城山じゃあ 無いんだ

ここにもカタクリ

ここにもカタクリ

ここにもカタクリ

北側のカタクリ 咲いています

北側のカタクリ 咲いています

北側のカタクリ 咲いています

白いカタクリ??か・・・・

白いカタクリ??か・・・・

白いカタクリ??か・・・・

たくさん咲いています

たくさん咲いています

たくさん咲いています

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

たくさんです

たくさんです

たくさんです

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

春霞がかかっています

春霞がかかっています

春霞がかかっています

自然研究路のカタクリ

自然研究路のカタクリ

自然研究路のカタクリ

ギフチョウがいてるのですが・・・
わかります??
写真悪いって(^_-)-☆

ギフチョウがいてるのですが・・・ わかります?? 写真悪いって(^_-)-☆

ギフチョウがいてるのですが・・・ わかります?? 写真悪いって(^_-)-☆

また カタクリです

また カタクリです

また カタクリです

白いカタクリと普通のカタクリ

白いカタクリと普通のカタクリ

白いカタクリと普通のカタクリ

ヤマブキ

ヤマブキ

ヤマブキ

カタクリの種

カタクリの種

カタクリの種

北尾根コース 展望台

北尾根コース 展望台

北尾根コース 展望台

こんなのです

こんなのです

こんなのです

滑りそうです

滑りそうです

滑りそうです

ヤマフジ

ヤマフジ

ヤマフジ

櫛羅町石の説明

櫛羅町石の説明

櫛羅町石の説明

流不動明王

流不動明王

流不動明王

葛城古道の案内

葛城古道の案内

葛城古道の案内

六地蔵

六地蔵

六地蔵

歩いて来た大和葛城山

歩いて来た大和葛城山

歩いて来た大和葛城山

道標 左 右は読めるのですが その下は??

道標 左 右は読めるのですが その下は??

道標 左 右は読めるのですが その下は??

民家の春ぼたん 綺麗です

民家の春ぼたん 綺麗です

民家の春ぼたん 綺麗です

九品寺手間の 番水の時計

九品寺手間の 番水の時計

九品寺手間の 番水の時計

九品寺の説明

数年前に建てられた道標

音羽三山が見える

分岐 右 長尾道 コナタ道 左 クラハラ道

道標

こんな道です 長尾道は

ハナイカダ

追分手前

追分の道標

裏は。。。。

北山道方面 倒木があります 昨年 下から歩きましたが 相当荒れていました

癒しの森

何かな??

咲いているカタクリ発見

何かに見えませんか??

パラグライダー滑空場 

ヤマザクラ

ツツジ 蕾膨らむ

ヤマザクラ

ヤマザクラ

何かな?

気の早いツツジ 咲いています

三つ葉ツツジ?・

手前 ツツジ園 後 金剛山

気持ちよさそう~~~~~

ドウダンツツジ

石楠花

カタクリ あります こんなところに今まで咲いていたかな??

大和葛城山山頂 三角点 二等三角点 点名 篠峰山 葛城山じゃあ 無いんだ

ここにもカタクリ

北側のカタクリ 咲いています

白いカタクリ??か・・・・

たくさん咲いています

ショウジョウバカマ

たくさんです

ショウジョウバカマ

春霞がかかっています

自然研究路のカタクリ

ギフチョウがいてるのですが・・・ わかります?? 写真悪いって(^_-)-☆

また カタクリです

白いカタクリと普通のカタクリ

ヤマブキ

カタクリの種

北尾根コース 展望台

こんなのです

滑りそうです

ヤマフジ

櫛羅町石の説明

流不動明王

葛城古道の案内

六地蔵

歩いて来た大和葛城山

道標 左 右は読めるのですが その下は??

民家の春ぼたん 綺麗です

九品寺手間の 番水の時計