金山・坊主ガ滝より登る。

2018.01.02(火) 日帰り

正月2日目。今日は金山に登ってみました。 なぜ金山に? 実は坊主ガ滝のとこに「棒みくじ」があって、 正月がやっぱり「ここ」のみくじを引かなくては! ちょっと怖い、ホント運だめし…である。

朝、ベランダからは綺麗な日の出が見られた。
いい天気!これが昨日の元旦であったらなぁ~
1/46

朝、ベランダからは綺麗な日の出が見られた。 いい天気!これが昨日の元旦であったらなぁ~

朝、ベランダからは綺麗な日の出が見られた。 いい天気!これが昨日の元旦であったらなぁ~

車を林道沿いに止めて出発。
坊主ガ滝に向けて林道を進むが、その途中には尾根ルートの登山口に出合う。
下りはここに出てきた。

車を林道沿いに止めて出発。 坊主ガ滝に向けて林道を進むが、その途中には尾根ルートの登山口に出合う。 下りはここに出てきた。

車を林道沿いに止めて出発。 坊主ガ滝に向けて林道を進むが、その途中には尾根ルートの登山口に出合う。 下りはここに出てきた。

簡易トイレあり

簡易トイレあり

簡易トイレあり

新しく出来た林道を横断

新しく出来た林道を横断

新しく出来た林道を横断

少し進むと坊主ガ滝に出合う。

少し進むと坊主ガ滝に出合う。

少し進むと坊主ガ滝に出合う。

坊主ガ滝
7/46

坊主ガ滝

坊主ガ滝

今朝出来上がったばかりの干支の人形と記念撮影。
8/46

今朝出来上がったばかりの干支の人形と記念撮影。

今朝出来上がったばかりの干支の人形と記念撮影。

まずはお参り。

まずはお参り。

まずはお参り。

そして棒みくじを引く。
10/46

そして棒みくじを引く。

そして棒みくじを引く。

ここの棒みくじは、
12本の棒が入っている。
大吉や吉…
11/46

ここの棒みくじは、 12本の棒が入っている。 大吉や吉…

ここの棒みくじは、 12本の棒が入っている。 大吉や吉…

そして凶が4本も入っている。
3分の1が凶という凄い確率で出てしまう。
前回は凶が出た。ちょっと怖いが…さていかに!
12/46

そして凶が4本も入っている。 3分の1が凶という凄い確率で出てしまう。 前回は凶が出た。ちょっと怖いが…さていかに!

そして凶が4本も入っている。 3分の1が凶という凄い確率で出てしまう。 前回は凶が出た。ちょっと怖いが…さていかに!

12番!小吉だ~
良かった~
そう言えば昨日の飯盛神社でも小吉だった。
神様はちゃんと分かっていらっしゃる。
13/46

12番!小吉だ~ 良かった~ そう言えば昨日の飯盛神社でも小吉だった。 神様はちゃんと分かっていらっしゃる。

12番!小吉だ~ 良かった~ そう言えば昨日の飯盛神社でも小吉だった。 神様はちゃんと分かっていらっしゃる。

さて、今年の運だめしも終えたところで山頂を目指す。
建物手前のとこより上がっていく。
14/46

さて、今年の運だめしも終えたところで山頂を目指す。 建物手前のとこより上がっていく。

さて、今年の運だめしも終えたところで山頂を目指す。 建物手前のとこより上がっていく。

川の左岸を上がっていきます。
鎖場もある。

川の左岸を上がっていきます。 鎖場もある。

川の左岸を上がっていきます。 鎖場もある。

植林の落ち葉でトレースがわかりにくいとこもあるが、
赤いテープは順に貼られている。
以前に比べると道はわかりやすくなった。

植林の落ち葉でトレースがわかりにくいとこもあるが、 赤いテープは順に貼られている。 以前に比べると道はわかりやすくなった。

植林の落ち葉でトレースがわかりにくいとこもあるが、 赤いテープは順に貼られている。 以前に比べると道はわかりやすくなった。

川から離れ、尾根に向けて上りになる。

川から離れ、尾根に向けて上りになる。

川から離れ、尾根に向けて上りになる。

枝尾根に取付き、尾根を上がっていく。

枝尾根に取付き、尾根を上がっていく。

枝尾根に取付き、尾根を上がっていく。

急登です。

急登です。

急登です。

20/46
尾根ルートと出合う

尾根ルートと出合う

尾根ルートと出合う

23/46
巻道を進む

巻道を進む

巻道を進む

沢沿いを進む

沢沿いを進む

沢沿いを進む

ここは右へ

ここは右へ

ここは右へ

28/46
旧道分岐。
この前旧道に行ったら荒れてた。今は案内が無いなぁ~

旧道分岐。 この前旧道に行ったら荒れてた。今は案内が無いなぁ~

旧道分岐。 この前旧道に行ったら荒れてた。今は案内が無いなぁ~

30/46
山頂に向けての尾根取付き。
ここから急登。

山頂に向けての尾根取付き。 ここから急登。

山頂に向けての尾根取付き。 ここから急登。

ラスト800m。急登。

ラスト800m。急登。

ラスト800m。急登。

山頂到着。数人の方がいらっしゃいました。

山頂到着。数人の方がいらっしゃいました。

山頂到着。数人の方がいらっしゃいました。

天気は良いが、やや霞んでる~
39/46

天気は良いが、やや霞んでる~

天気は良いが、やや霞んでる~

今日は正月だから餅焼いて食う。
40/46

今日は正月だから餅焼いて食う。

今日は正月だから餅焼いて食う。

おしるこ、餅、ノンアル麦酒。
41/46

おしるこ、餅、ノンアル麦酒。

おしるこ、餅、ノンアル麦酒。

下りは尾根を真っすぐ下りる。

下りは尾根を真っすぐ下りる。

下りは尾根を真っすぐ下りる。

鉄塔の横を下る。

鉄塔の横を下る。

鉄塔の横を下る。

再び鉄塔。先ほどの鉄塔と電線が繋がってんのか?
…と思って上を見たが、別々でした。

再び鉄塔。先ほどの鉄塔と電線が繋がってんのか? …と思って上を見たが、別々でした。

再び鉄塔。先ほどの鉄塔と電線が繋がってんのか? …と思って上を見たが、別々でした。

植林帯の中、ぐんぐん下っていく。

植林帯の中、ぐんぐん下っていく。

植林帯の中、ぐんぐん下っていく。

林道を横断して登山口に出る。

林道を横断して登山口に出る。

林道を横断して登山口に出る。

朝、ベランダからは綺麗な日の出が見られた。 いい天気!これが昨日の元旦であったらなぁ~

車を林道沿いに止めて出発。 坊主ガ滝に向けて林道を進むが、その途中には尾根ルートの登山口に出合う。 下りはここに出てきた。

簡易トイレあり

新しく出来た林道を横断

少し進むと坊主ガ滝に出合う。

坊主ガ滝

今朝出来上がったばかりの干支の人形と記念撮影。

まずはお参り。

そして棒みくじを引く。

ここの棒みくじは、 12本の棒が入っている。 大吉や吉…

そして凶が4本も入っている。 3分の1が凶という凄い確率で出てしまう。 前回は凶が出た。ちょっと怖いが…さていかに!

12番!小吉だ~ 良かった~ そう言えば昨日の飯盛神社でも小吉だった。 神様はちゃんと分かっていらっしゃる。

さて、今年の運だめしも終えたところで山頂を目指す。 建物手前のとこより上がっていく。

川の左岸を上がっていきます。 鎖場もある。

植林の落ち葉でトレースがわかりにくいとこもあるが、 赤いテープは順に貼られている。 以前に比べると道はわかりやすくなった。

川から離れ、尾根に向けて上りになる。

枝尾根に取付き、尾根を上がっていく。

急登です。

尾根ルートと出合う

巻道を進む

沢沿いを進む

ここは右へ

旧道分岐。 この前旧道に行ったら荒れてた。今は案内が無いなぁ~

山頂に向けての尾根取付き。 ここから急登。

ラスト800m。急登。

山頂到着。数人の方がいらっしゃいました。

天気は良いが、やや霞んでる~

今日は正月だから餅焼いて食う。

おしるこ、餅、ノンアル麦酒。

下りは尾根を真っすぐ下りる。

鉄塔の横を下る。

再び鉄塔。先ほどの鉄塔と電線が繋がってんのか? …と思って上を見たが、別々でした。

植林帯の中、ぐんぐん下っていく。

林道を横断して登山口に出る。

この活動日記で通ったコース

坊主ヶ滝ルート登山口-金山 往復コース

  • 04:20
  • 5.6 km
  • 761 m
  • コース定数 17