天候不良で予定変更・・・その②白猪山

2021.11.27(土) 日帰り

■アクセス  夏明登山口駐車場利用(無料・トレイ無) ■山行説明  天候不良で、行先変更してゆる登山のハシゴの第二弾は「白猪山」  こちらも、全く下調べなし  先に登った「局ヶ岳」からアクセスの良いまつさか香肌イレブンに含まれる山ということでの選定🤭  コースはピストンでなくこちらも周回でとれるので  夏明コース→ニノ峰→白猪山→ニノ峰→夏明別コース  これに決定✨ ■感想  こちらは登山口までに通る「深野の棚田」にまず驚き😲  見事な石垣で作られた棚田が圧巻✨  棚田の存在を知らない私達は、ここで一気にテンション⤴⤴⤴  そして、夏明コースからの登山を開始  後で知ったのですが・・・ここは山頂手前にある石尊大権現の参道として整備されているコースで  足元はコンクリートの舗装路となります  そして、途中から・・・かなりの風とアラレ❄  夏明登山口の駐車場までが結構な急勾配だったので、これ以上荒天が続くと車が心配💦  なので、急いで登ることに💨  頂上からの眺望は真っ白でほぼなし  写真を撮ったら・・・これまた急いで下山💨  下山後、道の駅でおにぎり🍙タイム  が・・・近くにお手軽に登れるまつさか香肌イレブンを発見👀  相棒と軽い会議の後・・・もう1山追加が決定  おにぎり🍙食べたら、ダッシュで登山口に向かうことに💨  さてさて・・・ラスト1山も頑張って歩きましょー♪

では、2山目も元気に出発ー♪

では、2山目も元気に出発ー♪

では、2山目も元気に出発ー♪

コンクリートか💧

コンクリートか💧

コンクリートか💧

一見土のようですが、落ち葉🍂で埋もれているだけで下はコンクリートです

一見土のようですが、落ち葉🍂で埋もれているだけで下はコンクリートです

一見土のようですが、落ち葉🍂で埋もれているだけで下はコンクリートです

不動滝

不動滝

不動滝

舗装路ですが急な道が続きます💦

舗装路ですが急な道が続きます💦

舗装路ですが急な道が続きます💦

舗装路が終了してひと登りしたら・・・

舗装路が終了してひと登りしたら・・・

舗装路が終了してひと登りしたら・・・

頂上に到着
味のある山名板✨

頂上に到着 味のある山名板✨

頂上に到着 味のある山名板✨

頂上ではアラレは落ち着きましたが・・・真っ白

頂上ではアラレは落ち着きましたが・・・真っ白

頂上ではアラレは落ち着きましたが・・・真っ白

風が強くて・・・寒いっ

風が強くて・・・寒いっ

風が強くて・・・寒いっ

急いで下山💨

急いで下山💨

急いで下山💨

落ち葉の絨毯
キレイですが滑りやすいで注意っ

落ち葉の絨毯 キレイですが滑りやすいで注意っ

落ち葉の絨毯 キレイですが滑りやすいで注意っ

分岐に到着

分岐に到着

分岐に到着

まつさか香肌イレブン、本日2山get✨

まつさか香肌イレブン、本日2山get✨

まつさか香肌イレブン、本日2山get✨

深野棚田

深野棚田

深野棚田

見事な石提の棚田です✨

見事な石提の棚田です✨

見事な石提の棚田です✨

城跡の石垣のようです✨

城跡の石垣のようです✨

城跡の石垣のようです✨

では、2山目も元気に出発ー♪

コンクリートか💧

一見土のようですが、落ち葉🍂で埋もれているだけで下はコンクリートです

不動滝

舗装路ですが急な道が続きます💦

舗装路が終了してひと登りしたら・・・

頂上に到着 味のある山名板✨

頂上ではアラレは落ち着きましたが・・・真っ白

風が強くて・・・寒いっ

急いで下山💨

落ち葉の絨毯 キレイですが滑りやすいで注意っ

分岐に到着

まつさか香肌イレブン、本日2山get✨

深野棚田

見事な石提の棚田です✨

城跡の石垣のようです✨

この活動日記で通ったコース

白猪山 周回コース

  • 02:43
  • 3.7 km
  • 520 m
  • コース定数 11