屏風山シラタマホシクサ

2021.09.21(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 16
休憩時間
1 時間 1
距離
7.5 km
のぼり / くだり
426 / 429 m
3 17

活動詳細

すべて見る

今が見頃のシラタマホシクサを見るために屏風山の黒の田東湿地に行ってきました。 道の駅おばあちゃん市山岡で美味しい昼食を食べた後、 寿老滝駐車場から西回り周回でさ小滝~屏風山~ハ百山~馬の瀬山~黒の田東湿地~大滝を歩きました。 湿地では金平糖のようなかわいい白い花畑がとても綺麗で癒されつつ、道の駅で買った🌰栗水ようかん&☕コーヒーも楽しみました✨ 動画を作成したのでよろしければ見てくださいね💕

 道の駅おばあちゃん市山岡にてチラシ寿司ランチ(850円)
カラフルですが自然の色。ボリュームもあって美味しいです!
道の駅おばあちゃん市山岡にてチラシ寿司ランチ(850円) カラフルですが自然の色。ボリュームもあって美味しいです!
 季節限定くり水ようかん
コーヒータイムのおやつとして購入
季節限定くり水ようかん コーヒータイムのおやつとして購入
 手作りのお弁当や惣菜も美味しそう、
手作りのお弁当や惣菜も美味しそう、
 日本一の水車
日本一の水車
 寿老の滝駐車場
寿老の滝駐車場
 西まわりで小滝を見てから屏風山に登り、その後黒の田東湿地へ
西まわりで小滝を見てから屏風山に登り、その後黒の田東湿地へ
 しばらく林道
しばらく林道
 林道からはずれて小滝へ(350m)
林道からはずれて小滝へ(350m)
 長雨で木橋が崩れて流されてました
前回来た時より荒れてます(汗)
長雨で木橋が崩れて流されてました 前回来た時より荒れてます(汗)
 小滝
名前のわりにダイナミックです
小滝 名前のわりにダイナミックです
 急な階段を登って林道に戻ります
急な階段を登って林道に戻ります
 林道
林道
 ここから本格的な登山道
胸突八丁は長い長い急登です
ここから本格的な登山道 胸突八丁は長い長い急登です
 急登を登りきると笹原
急登を登りきると笹原
 北屏風山
北屏風山
 屏風山からの眺望
屏風山からの眺望
 屏風のようピークが連なる屏風山
そのピークのひとつ八百山
屏風のようピークが連なる屏風山 そのピークのひとつ八百山
 馬の瀬山
今回は3つのピークのみで湿地へ
全部のピークを踏むと10km以上の距離を歩けます
馬の瀬山 今回は3つのピークのみで湿地へ 全部のピークを踏むと10km以上の距離を歩けます
 下ります
下ります
 シイタケサイズのキノコたち
シイタケサイズのキノコたち
 キノコの上にカエル
キノコの上にカエル
 黒の田東湿地に到着!
黒の田東湿地に到着!
 シラタマホシクサがたくさん咲いてます!
シラタマホシクサがたくさん咲いてます!
 白い金平糖みたい
白い金平糖みたい
 コーヒータイム
コーヒータイム
 栗水ようかん
材料は栗と寒天と砂糖だけの素朴で美味しいお菓子です
栗水ようかん 材料は栗と寒天と砂糖だけの素朴で美味しいお菓子です
 イワショウブ
イワショウブ
 サワギキョウ
サワギキョウ
 キセルアザミ
キセルアザミ
 誰もいないので這いつくばって撮影
誰もいないので這いつくばって撮影
 上から見るより真横から見た方が綺麗な白い世界!
上から見るより真横から見た方が綺麗な白い世界!
 湿地だけならこちらから来た方が楽で早いです
湿地だけならこちらから来た方が楽で早いです
 林道には秋の花がたくさん咲いていました
林道には秋の花がたくさん咲いていました
 野菊
野菊
 ツリフネソウ
ツリフネソウ
 ミゾソバ
ミゾソバ
 ノギク
ノギク
 ヤマジノホトトギス
ヤマジノホトトギス
 セキヤノアキチョウジ
セキヤノアキチョウジ
 ミズヒキ
ミズヒキ
 マッシュルームに似た白いキノコ
マッシュルームに似た白いキノコ
 寿老の滝
寿老の滝
 駐車場下の川辺でツェルト張り練習
駐車場下の川辺でツェルト張り練習
 登山後のラーメンは
ベトコンラーメン!激ウマです🍜
登山後のラーメンは ベトコンラーメン!激ウマです🍜

動画

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。