崩落してる場所。ここも渡渉しなきゃ 戻る 次へ

風雨の中で滝と橅紅葉の写真

2017.11.04(土) 09:46

崩落してる場所。ここも渡渉しなきゃ

この写真を含む活動日記

58
0

07:06

11.0 km

1138 m

風雨の中で滝と橅紅葉

横山岳・墓谷山 (滋賀)

2017.11.04(土) 日帰り

だんだんと秋も深まり、山では紅葉も低い山へと降りてきた様なこの頃、 僕の中には昨年夏に初めて行って以来、 この時期の落葉広葉樹の黄葉が見事な山へまた来たいと昨年秋に決めていた場所がある。 滋賀県は湖北、余呉町にある横山岳。 近くには百名山伊吹山から連なる伊吹山地もある東には揖斐山地も広がっている自然豊かな広葉樹が広がる山域だ。 あまり詳しく無いが山野草が春の時は沢山咲いて近畿では人気の山だと聞いているところ。 当初はここへ誰かと一緒に誘おうかとも、思ってたけど天気も不安定で計画してた登山道は沢沿い、台風による大水で岩や倒木倒木で道が無くなってるから厳しそうなので一人で確認も兼ねて行くことにしたが、 案の定、☔️降ってきた。水量も多い沢沿い。撤退考えて一度林道を歩き始めたが 回復しそうな感じがしたので止んだ隙に決行した。思ってたとおり、通常でもきつい沢沿いが道が所々破壊されて川に溜まった岩を伝い上り詰めるところも。難易度上がってました、ハイ。誘わなくて良かったわーブーイング出るし、雨だし。ドボンしそうだし。 漸く目的のひとつ五跳ねの滝と紅葉が見られたがここまで来たらあのブナ黄葉もみたくなり、頂上へ風雨がある中向かうことにした。 寒さと思わぬところで体力使い、膝に痛みが。 稜線では雲の中で展望ゼロでしたのでお昼は山めし作る予定が悪天候でしたので少し休憩して直ぐに下山し始めましたが膝に痛みがで初めて引きずる様にゆっくり歩く事が出来ず下山はぼろぼろでした。 中腹のブナ林の黄葉は見事でした。 雨の台風のせいでブナ黄葉は少なくでじっくりたのしめませんでしたが、 なんとか行ってこられました。 下山後は初めて立ち寄り湯に寄りました、 観光の帰りに国道沿いですので。 https://www.supersento.com/sp/kinki/shiga/ane.html