【道後山と岩樋山】秋晴れの山をのんびりと歩こう

2021.09.09(木) 日帰り

2021年9月9日、天気が少しずつ回復傾向なので、天気予報とにらめっこの毎日ですが、何も予定のない日にちょうど良い具合に晴れて一年ぶりの道後山に行ってきました。昨年より少し時期は早いのですが、目当てのトリカブトは一番良い状態、もう一つの目当てのアキノギンリョウソウはちょっと遅かったようです。他にもたくさんの花が咲いていて一日のんびりと楽しんで来ました。 動画も見ていただけたら嬉しいです。 https://satonoshiki.hatenablog.com/ https://www.youtube.com/c/2010gerogero/featured

月見ヶ丘駐車場を出発

月見ヶ丘駐車場を出発

月見ヶ丘駐車場を出発

明るくて涼しい林間を進みます

明るくて涼しい林間を進みます

明るくて涼しい林間を進みます

アキノギンリョウソウ (秋の銀竜草)

アキノギンリョウソウ (秋の銀竜草)

アキノギンリョウソウ (秋の銀竜草)

今年は去年より早い時期なのですが

今年は去年より早い時期なのですが

今年は去年より早い時期なのですが

花は遅かったようです

花は遅かったようです

花は遅かったようです

ツリフネソウ(釣船草)

ツリフネソウ(釣船草)

ツリフネソウ(釣船草)

ノブキ(野蕗)

ノブキ(野蕗)

ノブキ(野蕗)

林間では一番多く見ました

林間では一番多く見ました

林間では一番多く見ました

オタカラコウ(雄宝香)

オタカラコウ(雄宝香)

オタカラコウ(雄宝香)

この花も少し遅いようです

この花も少し遅いようです

この花も少し遅いようです

展望所を過ぎて

展望所を過ぎて

展望所を過ぎて

岩樋山に登ります

岩樋山に登ります

岩樋山に登ります

キバナアキギリ(黄花秋桐)

キバナアキギリ(黄花秋桐)

キバナアキギリ(黄花秋桐)

チヂミザサ(縮み笹)

チヂミザサ(縮み笹)

チヂミザサ(縮み笹)

林間を抜けました

林間を抜けました

林間を抜けました

爽やかな青空が広がっています

爽やかな青空が広がっています

爽やかな青空が広がっています

カワラナデシコ(河原撫子)

カワラナデシコ(河原撫子)

カワラナデシコ(河原撫子)

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

イヨフウロ(伊予風露)

イヨフウロ(伊予風露)

イヨフウロ(伊予風露)

シラヤマギク(白山菊)

シラヤマギク(白山菊)

シラヤマギク(白山菊)

青と白のコラボ

青と白のコラボ

青と白のコラボ

いい眺めです

いい眺めです

いい眺めです

ホソバノヤマハハコ(細葉の山母子)

ホソバノヤマハハコ(細葉の山母子)

ホソバノヤマハハコ(細葉の山母子)

丁度いい感じで咲いています

丁度いい感じで咲いています

丁度いい感じで咲いています

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)とイヨフウロ(伊予風露)

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)とイヨフウロ(伊予風露)

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)とイヨフウロ(伊予風露)

本日の大本命登場

本日の大本命登場

本日の大本命登場

タンナトリカブト(耽羅鳥兜)

タンナトリカブト(耽羅鳥兜)

タンナトリカブト(耽羅鳥兜)

一番良い感じで咲いています

一番良い感じで咲いています

一番良い感じで咲いています

マツムシソウ(松虫草)

マツムシソウ(松虫草)

マツムシソウ(松虫草)

サラシナショウマ(晒菜升麻)

サラシナショウマ(晒菜升麻)

サラシナショウマ(晒菜升麻)

岩樋山山頂に着きました

岩樋山山頂に着きました

岩樋山山頂に着きました

岩樋山を下って

岩樋山を下って

岩樋山を下って

道後山を目指します

道後山を目指します

道後山を目指します

ホソバノヤマハハコ(細葉の山母子)

ホソバノヤマハハコ(細葉の山母子)

ホソバノヤマハハコ(細葉の山母子)

笹原を行きます

笹原を行きます

笹原を行きます

大池方向に進みます

大池方向に進みます

大池方向に進みます

マツムシソウ(松虫草)

マツムシソウ(松虫草)

マツムシソウ(松虫草)

サワフタギ(沢蓋木)

サワフタギ(沢蓋木)

サワフタギ(沢蓋木)

ガンクビソウ(雁首草)

ガンクビソウ(雁首草)

ガンクビソウ(雁首草)

大池に着きました

大池に着きました

大池に着きました

大池から道後山を眺めます

大池から道後山を眺めます

大池から道後山を眺めます

クロバナヒキオコシ(黒花引起こし)

クロバナヒキオコシ(黒花引起こし)

クロバナヒキオコシ(黒花引起こし)

この坂を登って

この坂を登って

この坂を登って

山頂の分岐を左に

山頂の分岐を左に

山頂の分岐を左に

尾根に出ました

尾根に出ました

尾根に出ました

ここら辺りで昼ごはんです

ここら辺りで昼ごはんです

ここら辺りで昼ごはんです

食後のコーヒータイム

食後のコーヒータイム

食後のコーヒータイム

伯耆大山がよく見えます

伯耆大山がよく見えます

伯耆大山がよく見えます

日本海もはっきり
境港辺りでしょうか 境水道大橋らしきものが見えます

日本海もはっきり 境港辺りでしょうか 境水道大橋らしきものが見えます

日本海もはっきり 境港辺りでしょうか 境水道大橋らしきものが見えます

山頂に行きます

山頂に行きます

山頂に行きます

道後山山頂に到着

道後山山頂に到着

道後山山頂に到着

下山します

下山します

下山します

道後山を背に一枚

道後山を背に一枚

道後山を背に一枚

リンドウ(竜胆)

リンドウ(竜胆)

リンドウ(竜胆)

マツムシソウ(松虫草)

マツムシソウ(松虫草)

マツムシソウ(松虫草)

前方に岩樋山と猫山(左)を眺めながら下ります

前方に岩樋山と猫山(左)を眺めながら下ります

前方に岩樋山と猫山(左)を眺めながら下ります

ウメバチソウ(梅鉢草)

ウメバチソウ(梅鉢草)

ウメバチソウ(梅鉢草)

大池への分岐を過ぎて

大池への分岐を過ぎて

大池への分岐を過ぎて

岩樋山の巻き道に進みます

岩樋山の巻き道に進みます

岩樋山の巻き道に進みます

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

キバナアキギリ(黄花秋桐)

キバナアキギリ(黄花秋桐)

キバナアキギリ(黄花秋桐)

明るい林を進んで

明るい林を進んで

明るい林を進んで

展望所を過ぎて

展望所を過ぎて

展望所を過ぎて

下って

下って

下って

登山口に戻りました

登山口に戻りました

登山口に戻りました

ヤマシロギク(山白菊)

ヤマシロギク(山白菊)

ヤマシロギク(山白菊)

林間を進んで

林間を進んで

林間を進んで

月見ヶ丘駐車場に帰ってきました

月見ヶ丘駐車場に帰ってきました

月見ヶ丘駐車場に帰ってきました

月見ヶ丘駐車場を出発

明るくて涼しい林間を進みます

アキノギンリョウソウ (秋の銀竜草)

今年は去年より早い時期なのですが

花は遅かったようです

ツリフネソウ(釣船草)

ノブキ(野蕗)

林間では一番多く見ました

オタカラコウ(雄宝香)

この花も少し遅いようです

展望所を過ぎて

岩樋山に登ります

キバナアキギリ(黄花秋桐)

チヂミザサ(縮み笹)

林間を抜けました

爽やかな青空が広がっています

カワラナデシコ(河原撫子)

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

イヨフウロ(伊予風露)

シラヤマギク(白山菊)

青と白のコラボ

いい眺めです

ホソバノヤマハハコ(細葉の山母子)

丁度いい感じで咲いています

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)とイヨフウロ(伊予風露)

本日の大本命登場

タンナトリカブト(耽羅鳥兜)

一番良い感じで咲いています

マツムシソウ(松虫草)

サラシナショウマ(晒菜升麻)

岩樋山山頂に着きました

岩樋山を下って

道後山を目指します

ホソバノヤマハハコ(細葉の山母子)

笹原を行きます

大池方向に進みます

マツムシソウ(松虫草)

サワフタギ(沢蓋木)

ガンクビソウ(雁首草)

大池に着きました

大池から道後山を眺めます

クロバナヒキオコシ(黒花引起こし)

この坂を登って

山頂の分岐を左に

尾根に出ました

ここら辺りで昼ごはんです

食後のコーヒータイム

伯耆大山がよく見えます

日本海もはっきり 境港辺りでしょうか 境水道大橋らしきものが見えます

山頂に行きます

道後山山頂に到着

下山します

道後山を背に一枚

リンドウ(竜胆)

マツムシソウ(松虫草)

前方に岩樋山と猫山(左)を眺めながら下ります

ウメバチソウ(梅鉢草)

大池への分岐を過ぎて

岩樋山の巻き道に進みます

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

キバナアキギリ(黄花秋桐)

明るい林を進んで

展望所を過ぎて

下って

登山口に戻りました

ヤマシロギク(山白菊)

林間を進んで

月見ヶ丘駐車場に帰ってきました

この活動日記で通ったコース