尾瀬沼を歩いて来ました~♪

2021.06.13(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 11
休憩時間
22
距離
8.6 km
のぼり / くだり
232 / 229 m

活動詳細

すべて見る

地元高原山のシロヤシオを楽しんでいる間に、尾瀬ヶ原の水芭蕉は見頃を過ぎた様でした。 ただ尾瀬ケ原よりも標高の高い尾瀬沼ならまだ間に合いそう~という事で、尾瀬沼に水芭蕉を見に行く事にします。 天気予報は午後から下り阪~、午前中が勝負、でした。 御池から7時50分発の沼山峠行きのバスに乗ります。 その途中、ムラサキヤシオが見頃でとても綺麗でした。 5年振りに沼山峠に降り立ちます。 この日は、夏の尾瀬にしては訪れる人は少なく、静かな山歩きを楽しみます。 尾瀬沼の水芭蕉もピークは少し過ぎていた様でした。 それでも、お目当ての水芭蕉と様々な花々を楽しみます。 〆は、勿論、裁ち蕎麦でしょう~♪ 山と蕎麦を堪能した一日、でした。

尾瀬・燧ヶ岳 電気バスです
電気バスです
尾瀬・燧ヶ岳 マップ~
マップ~
尾瀬・燧ヶ岳 御池~
御池~
尾瀬・燧ヶ岳 沼山峠に到着
沼山峠に到着
尾瀬・燧ヶ岳 ここからスタートします
ここからスタートします
尾瀬・燧ヶ岳 オオカメノキ~
オオカメノキ~
尾瀬・燧ヶ岳 オオカメノキが見頃、でした
オオカメノキが見頃、でした
尾瀬・燧ヶ岳 イワナシ~
イワナシ~
尾瀬・燧ヶ岳 ミツバオウレン~
ミツバオウレン~
尾瀬・燧ヶ岳 ミツバオウレン~
ミツバオウレン~
尾瀬・燧ヶ岳 マイズルソウは咲始めでした
マイズルソウは咲始めでした
尾瀬・燧ヶ岳 咲いたばかりのマイズルソウ
咲いたばかりのマイズルソウ
尾瀬・燧ヶ岳 写真では見にくいですが中央付近に水芭蕉の群生地です
写真では見にくいですが中央付近に水芭蕉の群生地です
尾瀬・燧ヶ岳 ナナカマド〜
ナナカマド〜
尾瀬・燧ヶ岳 サンカヨウかなと思ったけれど少し違うかな?
サンカヨウかなと思ったけれど少し違うかな?
尾瀬・燧ヶ岳 ミネザクラは終盤でした
ミネザクラは終盤でした
尾瀬・燧ヶ岳 遠くに水芭蕉〜
遠くに水芭蕉〜
尾瀬・燧ヶ岳 タテヤマリンドウ〜
タテヤマリンドウ〜
尾瀬・燧ヶ岳 同じくタテヤマリンドウ〜
同じくタテヤマリンドウ〜
尾瀬・燧ヶ岳 イワカガミ〜
イワカガミ〜
尾瀬・燧ヶ岳 イワカガミの群生〜
イワカガミの群生〜
尾瀬・燧ヶ岳 タテヤマリンドウとヒメシャクナゲ
タテヤマリンドウとヒメシャクナゲ
尾瀬・燧ヶ岳 タテヤマリンドウ〜
タテヤマリンドウ〜
尾瀬・燧ヶ岳 キジムシロ?
キジムシロ?
尾瀬・燧ヶ岳 小川〜
小川〜
尾瀬・燧ヶ岳 水が澄み〜
水が澄み〜
尾瀬・燧ヶ岳 花々の宝庫です
花々の宝庫です
尾瀬・燧ヶ岳 ヒメイチゲ〜
ヒメイチゲ〜
尾瀬・燧ヶ岳 シナノキンバイ〜
シナノキンバイ〜
尾瀬・燧ヶ岳 オオバタチツボスミレ?
オオバタチツボスミレ?
尾瀬・燧ヶ岳 燧ヶ岳〜
燧ヶ岳〜
尾瀬・燧ヶ岳 コバイケイソウ〜
コバイケイソウ〜
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉〜
水芭蕉〜
尾瀬・燧ヶ岳 コバイケイソウ〜
コバイケイソウ〜
尾瀬・燧ヶ岳 ヒメイチゲ?
ヒメイチゲ?
尾瀬・燧ヶ岳 長蔵小屋に到着〜
長蔵小屋に到着〜
尾瀬・燧ヶ岳 ビジターセンター〜
ビジターセンター〜
尾瀬・燧ヶ岳 シラネアオイ〜
シラネアオイ〜
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉〜
水芭蕉〜
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉と尾瀬沼
水芭蕉と尾瀬沼
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬沼の後方に燧ヶ岳
尾瀬沼の後方に燧ヶ岳
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉と燧ヶ岳スポット〜水芭蕉は少な目でした
水芭蕉と燧ヶ岳スポット〜水芭蕉は少な目でした
尾瀬・燧ヶ岳 ここでお昼〜
ここでお昼〜
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉〜
水芭蕉〜
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉〜
水芭蕉〜
尾瀬・燧ヶ岳 オオカメノキ
オオカメノキ
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉と尾瀬沼
水芭蕉と尾瀬沼
尾瀬・燧ヶ岳 長蔵小屋の売店
長蔵小屋の売店
尾瀬・燧ヶ岳 ミネザクラと燧ヶ岳
ミネザクラと燧ヶ岳
尾瀬・燧ヶ岳 ミネザクラは終盤でした
ミネザクラは終盤でした
尾瀬・燧ヶ岳 咲き残ったミネザクラ〜
咲き残ったミネザクラ〜
尾瀬・燧ヶ岳 レンゲツツジの蕾
レンゲツツジの蕾
尾瀬・燧ヶ岳 小川〜
小川〜
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉も見られます
水芭蕉も見られます
尾瀬・燧ヶ岳 新緑〜
新緑〜
尾瀬・燧ヶ岳 下山します
下山します
尾瀬・燧ヶ岳 沼山峠にゴール〜
沼山峠にゴール〜
尾瀬・燧ヶ岳 下山後は裁ち蕎麦を戴きます
下山後は裁ち蕎麦を戴きます
尾瀬・燧ヶ岳 裁ち蕎麦〜
裁ち蕎麦〜
尾瀬・燧ヶ岳 美味しかった〜
美味しかった〜
尾瀬・燧ヶ岳 〆は道の駅田島のソフトクリームでした
〆は道の駅田島のソフトクリームでした

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。