山太郎

山太郎

ユーザーID: 98049

  • 愛知で活動
  • 男性
山から生まれた山太郎です、って違うかw
  • ID: 372004

    行動範囲になりえる地域の楽しそうな活動記録を拝見させていただきます。 2018年の富士山登頂を目指して頑張ります。

  • ID: 124179

    出身は九州です、仕事で東海に来ています。 山は平成15年3月頃より始め7月に白馬岳に登り山の虜となり、山男になる決意をするも白馬岳での体力不足を実感した為、再度高山に登る際は楽しく登れる様に体力作りの真っ最中です。

  • 大阪の東大阪、生駒山の近くにいています。 高校1年生です! 小さい頃から生駒山に何回も登り今までに100回近く登って来ました。 今ではアルプスにも挑戦できるようになりました。 山以外にも自転車こいだり旅をしたりするのが好きです。 普段は近畿の山に登っています。 山では絶景、動物との出会い、人との出会いこんな山って素敵ですよね。 みんなで楽しく安全に山を楽しみましょう!!! よろしくお願いします! ヤマップは2015年から使っています。 ですが不具合でヤマップが使えなくなり新しいアカウントを作りました。2016年6月以前の活動日記を見たい方は草人間で検索してください。

  • ID: 147515

    大阪府東大阪市在住です!まだ中学生ですが楽しくアプリを使用しています!😄 最近は友人と登山をしています! 登山は生駒山、金剛山から始まりました! 富士山にも登頂しました! 生駒山系を中心に山歩きをたのしんでいます! 冬は良くスキーにもいきます! たまに遠征で滋賀の伊吹山や赤坂山にもいきました! 遠征は長野などにもいきます!乗鞍も登頂しました! 他の北アルプスにも挑戦したいです! 良く大峰山八経ケ岳にもいきました! 山では人との出会いや動植物や景色なども楽しみにしています! 山から山を見る遠望も好きで八経ケ岳(奈良県)から富士山を見ることできました! 他にも金剛山(大阪)から白山(石川県)を見ることができました! 天文現象も好きなので投稿していきたいとおもいます! 写真も多いですが皆さんの参考になるように頑張りたいとおもいます! フォローしていただいたらかえします!😄 生駒山には詳しいのでわかないことがあったら聞いてくだい!😄 ヤマップの使い方がわからない場合も聞いていただいたらわかる範囲で教えたいと思います! 皆さんと楽しく情報交換を出来ると思い楽しんでいます! よろしくお願いします!😄 おまけに草人間の由来をよくきかれるので書いておきます! ヤマップを始める以前、友人と生駒山に登りました! その時疲れたので芝生があるところに寝そべり起きると友人に草がいっぱい体についていたので(草人間やな)と言われました笑笑。そしてヤマップを見つけて使用を開始する時に名前はなににしようと思い山での思い出が残っていたので草人間にしようと思い草人間という名前にさせていだきました。 よろしくお願いします😄

  • 愛知県は西三河から、釣りは小さい頃から近くの池や知多半島でずっとやってました。 アウトドア歴は長いですがほとんど、魚釣りでの経験です。 一時期渓流釣りやブラックバス釣りにハマり、最近は伊勢湾の船釣りに出かけています。だから海抜0mでの活動歴はかなり長いのです。 山歩きはダイエットしたくてウォーキングを兼ねて近場の低山から愛知県の日帰りできる山をメインに歩いています。 その他、たまに実家の畑のお手伝いもしてます。 釣りも好きですが、山歩きも少しずつ楽しみたいですね〜

  • ID: 50543

    最近、嫁をこの悪?の道に引きずり込みました、もう足抜けできんやろな。 近隣の里山からアルプス・八ヶ岳など日帰り登山が殆どです、たまに、テン泊も。 家庭でも山でも苦行の日々です。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • ID: 126465

    鈴鹿がホームグランドです 鈴鹿セブンマウンテン 鈴鹿サーキット だけど愛知県出身です アメブロやってます yahooJAPANで10506666で検索してください

  • ID: 175083

  • ID: 117362

    春は山菜、夏から秋は登山と釣り(渓流から海まで)、冬はスキーと年中遊んでます(*^^*)

  • ID: 18737

    超運動音痴、高い所もダメですが、なんとかやってます。 持病のアトピー、近年再発した喘息、度重なる怪我と付き合いつつ楽しんでいます。 コロナや仕事のこと、体調、色々な理由から大きな登山と距離を置いていますが、まだまだ登りたい山はあります。 いつかその時まで、とりあえず近所を走って体力を落とさぬよう頑張ります…。

  • 愛知、岐阜、三重を主に歩いてます。小屋泊まりが苦手なので日帰り登山がほとんどです。