ゆず太
ユーザーID: 749677
- 神奈川, 山梨, 長野で活動
- 1982年生まれ
- 神奈川にお住い
- 男性
- ID: 2762167
父が富士山に登る姿を見て、憧れ登山をはじめました。 地元の山を登っていて時々百名山など… 父との日程が合わないためボチボチ。 目指すはは悪天候で登れなかった富士山、赤岳、槍ヶ岳、剱岳です。 YAMAPを始める前に本宮山、猿投山、宝永山、湖西連峰、宮路山赤坂山五井山、遠望峰山、蓼科山、霧ヶ峰(車山)、鳳来寺山、硫黄岳などに登っています。 写真撮るのが好きです🥰けどペースが遅いのでなかなか撮れません😢 八ヶ岳と北アルプス、木曽駒ヶ岳が大好 きです! いつか八ヶ岳は全部制覇したい(≧∀≦) When I saw my father climbing Mt.Fuji, I started admiring mountaineering. Climbing local mountains and sometimes 100 famous mountains etc... I'm stuck because my schedule with my father doesn't match. The goal is Mt. Fuji, Mt. Yarigatake, Mt. Akadake, Mt. Tsurugi, and Mt. Ontake, which could not be climbed due to bad weather. Before starting YAMAP, I climbed Mt. Hongu, Mt. Sanage, Mt. Hoei, Mt. Kosai, Mt. Miyaji, Mt. Akasaka, Mt. Goi, Mt. I love Yatsugatake, Northern Alps, and Kisokomagatake! Someday I want to conquer all of Yatsugatake (≧∀≦) フォロバします(*^^*) 無言フォローになってしまいますがご了承ください。 今年の目標 1 北アルプスのどこかに登ること 2 赤岳か富士山に登ること 3 紅葉の時季の木曽駒ヶ岳にのぼ ること
- ID: 2649331
ただ登りたいだけです。 出張に行く際に延泊して近くの山に登ったり、東京近郊で登ったりしてます。 多いのは神奈川埼玉新潟。 がむしゃらに登ってるだけで知識はないので、色々教えてもらいたいです。 活動日記ではどこで取った写真なのか、どこからの景色なのかを意識して書いてます。 誰かの登山の参考になれば幸いです。
- ID: 2503405
2022年8月にYAMAP始めました。ちょこちょこ山には登っていたのですがまた一から100名山を中心に登ってみたいと思います。 基本ソロ、車中泊、日帰りが中心となります。 YAMAPユーザーの方の様々なスタイルも参考にさせて頂きます。 相互フォロー大歓迎です。フォローバック必ずします。
- ID: 2162359
登山素人 2023年のチャレンジは 百名山5座、山ごはん、雪山、ナイトハイク、 御来光、車中泊からの登山、富嶽三十六景、氷瀑
- ID: 1156274
神奈川、東京の日帰り低山ハイカー。丹沢か奥多摩が中心です。 元々は会社の人たちや友人と始めましたが、コロナ禍になりソロ比率が8割くらいになってしまいました。気楽で自分には合っているみたいです。 ハイキングを始めたときからの目標、神奈川県最高峰の蛭ヶ岳日帰り登頂を2022年に達成しました! 今後の目標は、東京都最高峰の雲取山日帰り登頂!その後は北関東の日光白根山、男体山、谷川岳辺りに行ってみたいです。
- ID: 2250361
富士山🗻4ルート登頂往復達成🐰👰🐢✨ 🐰👰🐢💖 更なる人生にchallenge💪 never giveup‼️ 日本国憲法13条と登山 https://yamap.com/communities/7467
- ID: 1309513
- ID: 2317157
丹沢で遊ばせてもらっています。足首にウエイトつけて山頂でカップラーメン食べてます笑 いくつになっても山に入れますように。 2022年の足跡 大山4登、ヒルトン(蛭ヶ岳ピストン)、大山→鍋割山の縦走、富士山2回目 山頂カップラーメン my best3 1 総本家夢風 きんせい (2022.12.11大山) 2 丸源ラーメン (2022.6.4蛭ヶ岳) 3 ラ王ホタテ鶏白湯 (2023.5.6大山) 大体セブンイレブンで買ってます
- ID: 1601062
登山歴は、長いのですが山へは、酒を楽しみに登っている様なものです。 何時も何故こんなに、苦しい目をして迄、山に来るのか?と思いながら登っています⁉️山頂で飲むビール🍺が其れ程、旨いのか、しかしそれだけか?? 確かに、其れだけでは無い? 山に登る事で、下界では見えなかった物が見え👀 何気ない物に感動し生気を貰う! 次回につづく。
- ID: 1039337
いつまでも初心者です😃 2019年5月に鋸山からスタートしました。 ケガをしないよう安全第一を心掛けてるので、のんびり登山になってしまいますが、マイペースで楽しみます‼︎
- ID: 2364548
登山の記録。 2021.10.23金時山に単独登頂。富士山絶景と、登頂した時の達成感がくせになり登山にはまる。 登山するとご飯が美味しく感じることを知った。 11.13瑞牆山。道を間違えながら登頂。下山時に暗くなり時間配分の大切さを知る。 11.20毛無山十二ヶ岳。登山用のズボンを購入。山登りの厳しさを知る。山に向いてないんじゃないかと悩む。 11.28千葉県伊予ヶ岳。山の楽しさを再確認する。 2021.12.4宝永山。山頂でゆっくりし過ぎたのとスマホのバッテリーが無くなり樹林帯であせる。 12.12蛇峠山。ピクニックのように楽しむ。 12.13富士見台高原。山頂の景色の良さに圧倒される。 12.14高鳥屋山。山頂の山小屋で楽しい時間を過ごす。 12.17赤城山。雪と溶けた雪の登山道に苦戦。 12.19榛名富士。ドロドロの登山道に苦戦。楽しい。 12.20京都稲荷山。神社。 2022 4.9新潟県袴腰山。1月〜3月までぬくぬくと過ごしていたため体力が無くなり苦戦。 4/10新潟県角田山。夏のような気温になり暑い。ピクニックのファミリーがたくさん。たくさん追い抜かれる。 4/17宝蔵山。山頂近くで溶けかけの雪によりカップラーメンを食べて撤退。 4.24粟ケ岳。途中まで。麓でキャンプ楽しむもレッドレンザーのランタンを無くす。 5/3白神山地蟶山まてやま。白神岳は登れず。普通の登山装備なのに元気に走る人がいて衝撃を受ける。 5/7八甲田山 雪があると道に迷いやすいことを学ぶ。東北のドライブは景色がとても綺麗。 5/13.15岩手山 御神坂口途中 馬返し山頂目前で強風と寒さにより断念。 5/18 角田山 5/21磐梯山 裏磐梯から途中の池が綺麗。 5/22安達太良山 雨で大変。土の色が独特で素晴らしい。 5/25岩手山御神坂 登頂 山頂は虫がたくさん。プリンスホテルの温泉に入る。 5/28乗鞍岳 雪のトラバースが落ちそうで怖かった。 5/29福地山 西穂高に行きたかったけどヘルメットが無いとダメだと思い変更。地元の人が集まるような感じの楽しい山だった。 5/31角田山 6/3.4硫黄岳赤岳阿弥陀岳横岳 初テント泊。登山用の荷物でないため重くなり苦戦。阿弥陀岳の登りが楽しくまた嬉しかった。 6/5 蓼科山、車山、美ヶ原 ハイキングを楽しむ。 6/8角田山 6/11.12甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根に行ってみたかった。初の小屋泊、素晴らしかった! 6/15角田山 6/16角田山 6/18.19西穂高岳 独標までと思っていたが意外と先まで行けた。ジャンダルムを生で見て行きたくなる。 6/22八海山屏風道ルート 練習になるかと思っていったが、熱中症っぽくなり最も苦しい登山になる。 6/26 前穂高岳 岳沢小屋に泊まったが1人だけだった。山頂からの眺望はなかったが、登るのが楽しい。 7/1.2.3槍ヶ岳 初めて2000m以上アップだったが行けると思えば行けることを学んだ。 登ってしまうと槍が見えない。 南岳長谷川ピークまで下見をする。 7/9.10爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳五竜岳 ハ峰キレットに行きたくて決定。夜中スタートの登山は星が綺麗。 7/13.14角田山 7/18弥彦山、国上山 7/19.20角田山 7/232425剱岳 快晴の剱岳山頂で日の出、弱い自分に勝てた。 7/26角田山 7/27角田山 7/28角田山片平山 8/1.2角田山 8/567奥穂高岳ジャンダルム西穂高岳縦走焼岳 慣れてる人からすれば大したことないと思われるが、自分の中では良くやったなと思います。すごく集中して登山できた。縦走は別世界にいるような気分にさせてくれる。 8/8.9角田山 8/11富士山富士宮口 初めての富士山。一つ夢が叶った。 8/15角田山 8/16角田山 8/18角田山 8/20.21涸沢岳〜北穂高岳 緊張感のある稜線歩きが楽しい。 8/22角田山 8/23角田山 8/24角田山 8/26北海道旭岳 北海道の山発登頂 8/27北海道利尻岳(沓形ルート) 知らずに挑んだらなかなかの難コースだった。 8/28北海道礼文島 ゴロタ山、礼文岳。懐かしいような風景でとても癒された。 8/29雌阿寒岳 火山湖と辺り一帯の雄大すぎる景色で感動した。 9/1北海道 羊蹄山 ガスで山の形が見えず無念。 9/2北海道 斜里岳 沢沿いの登山道がとても良い 9/3北海道 羅臼岳 羅臼岳にチャレンジできるだけで幸せを感じた。遠くまで来れた。 9/4北海道 王子山 標高の低い山、数分で山頂 9/7 角田山 9/8多宝山 弥彦山の隣 9/10 鳥海山 海と空と山々の絶景と日焼け 9/11月山 素晴らしい景色と人気のある山 9/21 角田山 9/25飯豊山、大日岳 絶景の稜線歩きを果てしなく味わえる。
- ID: 2209828
2021年8月より登山を始める ほとんどソロで登ってます いろんな山に登りたい ☆いつも無言フォローですみません ☆フォローされた方には基本フォロー返しします ☆気がるにフォローしてください よろしくお願いします!
- ID: 1795325
親子登山とソロ登山⛰ 高所恐怖症ですが、山は大好きです♪ 2022.10.22足首剥離骨折、現在リハビリ中✊ キャンプ、ランニング〜
- ID: 2318738
2021年末からゲーム三昧な子どもたちを連れて近場をハイキングし始めました。 暖かい時期は蜘蛛の巣とヒルが怖いので、なるべく遭遇しなさそうな登山道を探しています😂 2023年の目標は、コロコロ変わってますが(笑)、とりあえず子供たちと以下の名物をたべる事。 ・高見石小屋の揚げパン ・黒百合ヒュッテかマナスル山荘どちらかのビーフシチュー ・燕山荘のケーキセット ・徳沢園のピザ ソロでは以下の目標を。 ・北穂高小屋の限定おはぎとコーヒー ・西穂ラーメン 山登りじゃなく食べに行くのが目的になってそう…(笑) …と、もう少し火を使って山のご飯を充実させられたら…と思っているのですが、食材やら調理器具やらで重量の問題が悩ましいです…😂 いつか光岳や上河内岳、水晶岳に行きたいなぁ…とか夢見ています☺ …無理かな(笑) ■備忘録 2022年の目標:子供達と蛭ヶ岳山荘泊(達成)
- ID: 92641
低山メインに徘徊してます 島の散策も大好きです 鳥取の大山登りたい 山は人をロマンチストにしますね🥴
- ID: 1998987
登山の計画立ててる時は、ワクワクが止まらない🎵 登ってる時は、ドキドキが止まらない😵
- ID: 2481165
初心者ですが楽しんで登っていきたいと思っています。 よろしくお願いします。
- ID: 2052154
登山大好きで、のんびりと登ってます。 埼玉在住なので近くの山へ~ 初めて登ったのが20代後半…ブランク何年かありながらも…40代になり、更にハマってます🎶 昨年はソロが多く、自分との戦いでした。 今年は、いろんな方と登ってみたいです。 2023年の目標 槍ヶ岳~北穂~奥穂高岳に縦走したい‼️ どなたか一緒に行ってくれる方~(笑) まずは、体力作るぞ‼️ もっと色んな山に行きたいな~⤴️ 色んな景色を観たいな~⤴️ 山ごはんも食べたいな~⤴️ YAMAP始める前は~ 燕岳・日光男体山・富士山・茶臼岳・朝日岳・鍋割山・谷川岳・筑波山・関東低山等… たくさん、登りたい山が…ありすぎます💦
- ID: 2220608
2021/9~ハイキングや低山登山を少しずつ始めました! ゆくゆくは百名山制覇やアルプス等興味を持った山に登りたいと思っています⛰️ よろしくお願いいたします!
- ID: 538016
霊峰中心に登山してきました。神社、寺院、祠などがある山が大好きです。 また、毎日たくさんのドーモありがとうございます。 ドーモは日記やモーメントに対し良い評価をいただいていると思っていますので、とてもありがたく思っています。 もらいすぎのドーモに、ありがとうのドーモ返しをしていますが増えるばかりです。 頑張ります。 天狗は好きで会いたいけど、天狗にはなってはいけない。 いつも謙虚を心がけていきます。 みなさんにおもしろそうな、楽しそうな情報をお届けしたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。
- ID: 1280867
登山したりトレランしたり🗻 最近、ウルトラマラソンはじめました🏃♀️ 旅行とカメラと美味しいご飯が好き🌸 どの山でも素敵な出会いに恵まれて いつも楽しく登っています😄 話してくれた皆さんありがとうございます✨ 次はどこの山に登ろうかな! ーーー いつもDOMOやコメントありがとうございます🌷 お気軽にフォローしてくれたら嬉しいです! Instagramもよろしくお願いします🌸 ▷ https://instagram.com/yurica___m 全国のおすすめの山ぜひ教えてください🙌 ーーー 百名山⛰ 8/100 富士山、白山、伊吹山、荒島岳、四阿山、薬師岳、羅臼岳、旭岳
- ID: 266379
新潟県内を中心に山歩きを楽しんでいます。最近は隣県から東北に遠征しています。 山では写真撮影を楽しみ、最近は油絵に挑戦しています。
- ID: 1275292
丹沢大山には毎週末登ってます。 元気な挨拶と、坊主の人が居たら高い確率で私です笑
- ID: 2286483
登山2年目🏔!自分のペースで色々な山に登っていきたいです。
- 1
- 2
- 3