YUMIKO🍦
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 2657553
- 北海道で活動
- 1970年生まれ
- 北海道にお住い
- 女性
- ID: 2210601
2021年秋富士山に登ろうと思い立ちウォーキングと登山開始(山行4回)、2022年富士山登頂+道内山行40回(フルマラソン初完走)、2023年YAMAPスタート
- ID: 3002403
Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局
- ID: 1655061
ソロで室蘭岳メインのサンデーハイカーです🙄 ブラブラ歩いてますよ😁
- ID: 1562649
2012年十勝岳が最初の登山。そこからずいぶん登らず、2020年から再び活動しています。 🏔登山 🏃♂️ランニング ⛷スキー ⛺️キャンプ 大好きです♪♪ youtube https://youtube.com/channel/UCe2FKIoCITl4lgby7ZV_D7Q
- ID: 699821
北海道生まれのアラカンジジィです😅 2018年から登山を始めました🎵 自然や風景、山が大好きです🤗 2022年11月から大阪勤務になりました😀 北海道にもチョイチョイ帰ります☺️ (マダマダ登りたい山や景色が一杯有ります😤) 良い機会を頂いたので、本州の自然や風景、山に一杯触れたいと思います🤗 これからも宜しくお願い致します⛰️
- ID: 946936
寅年蟹座の男です😃 生まれは北海道オホーツク、根釧、オホーツクで勤務して胆振に転勤して14年目、日帰り登山ばかりですが職場の仲間たちと楽しく登ってます😃 TOP画は2022年1月10日 冬限定❗️多峰古峰山からの支笏湖😍 スノーシューやアイゼン履いて冬山にも登ります❗️これが、夏山とは違い、普段歩けない場所を歩いたり、尻ボーやソリで遊ぶのが楽しいです😊 山ご飯の定番は、鍋ラーメン、何処かで見かけたら声をかけてください😊
- ID: 2597517
- ID: 1569543
2020年6月から山登り⛰️始めました‼️ 札幌近郊、ニセコ、支笏湖方面の山々を中心に、少しずつ範囲を広げてレベルアップ中です。 2021年に初百名山の十勝岳、羊蹄山🏞️をクリアして、次は北海道の百名山を一つずつ目指します。 夏はRUN🏃、冬はSki⛷️も楽しんでいて、2022年冬にはバックカントリーにチャレンジします‼️
- ID: 1082666
2018年9月、社内登山部に誘われて登った イワオヌプリの景色に魅了されたのを きっかけに山にハマる。 2019年からは冬山の美しさにも心奪われ、 いまでは春夏秋冬問わず週末になると 各地の山々に出没中です😉
- ID: 2261781
コロナ禍といわれていた2021年夏から登山を楽しみ始めて…
- ID: 2438508
冬山登
- ID: 2116562
山もYAMAPも初心者です。 久しぶりの北海道マラソンの為に山登りを始めたら、すっかり山好きに😊 2022年7月に室蘭岳の麓八丁平に小さな食堂をオープンしました。みんなが集う山小屋みたいなお店を目指してます✊https://www.instagram.com/nomelnir/
- ID: 2826726
2022年10月からYAMAPを始めました。 ☑️里山の景色を眺めながら歩くのが好きです。 ☑️最近は野鳥を愛でるために山に登っています。 ☑️参考にさせて頂くために無言フォローをすることがあります。ご容赦下さると有り難いです。 よろしくお願いします🙂
- ID: 2937360
- ID: 1647047
小学生の時に、親父と登った鳥取大山からの景色が忘れられず、また登山をしたいと思いつづけて、昨年から登り始めました。
- ID: 2288022
ソロキャンプをしていて焚き火を見ながらボーッとしているのも悪くもないのですが、せっかくならと近くの山にでも登ってみようと2011年夏の終わりから始めた山歩き。 そうこうして登っているうちにいつ間にやらキャンプよりも山歩きがメインになって来て、もっと若い早い時に山と出逢いたかったと思う反面、若い時は楽しいことがいっぱいだったので出逢っていたとしても今のようにまでは好きにはならなかったんじゃないかなとも思ってます。🤗 山歩きは仕事の関係で平日水木を中心に、妻は病気で早くに先立たれ、子供たちは社会人となり家を出て自立し、家でもソロ、仕事も一人親方でソロ、キャンプや山歩きも基本ソロです。😋 2022年還暦を迎え体力的にハードな山遊びは出来ませんが、近場低山を元気に動けるうちに楽しみたいと思います♪
- ID: 2543974
- ID: 2359413
- ID: 1551792
2019年、娘に誘われ円山を初登り。2020年どこか登ってみたいなぁ〜…のまま時は流れ、2021年、息子も登り始めむりやり一緒に連れて行ってもらう。…が、一番ハマり1人登りデビュー。 人生とはチャレンジをモットーに💪
- ID: 896960
🍶と🗻をこよなく愛してやまない。 行きたい山は沢山ありますがぼちぼちやって行きたいと思う次第です😅
- ID: 2564902
2015〜同僚の山ガールに憧れて登山開始🥾 2022.6〜YAMAP 始めました 平日の休みを利用して、ゆっくり登山と 温泉を楽しんでいます。 皆さんの活動日記を参考にしています😊
- ID: 185353
2015年に友達に連れて行って貰った藻岩山に登ってから、山登りにハマりました(^▽^) まだまだ初心者ですよろしくお願いします(^_^
- ID: 1096958
登山を始めたのは20年以上前ですが、 年に数回だったり行かなかった時期もあったり。 2019年8月、YAMAP開始。 皆さんの活動に触発され頻繁に山に行くように。 山に行ける事に感謝して、見てみたい景色を求めて、 これからもひとつひとつ挑戦していきたい。
- ID: 2764622
2022年7月、ニセコアンヌプリから登り始め どっぷりハマっています 札幌を起点として土曜日日曜日祝日に山登りを 楽しんでいます もちろん 気を付けながらゆっくりと です お気に入りは藻岩山(慈啓会病院前コース) 小学校の登山遠足は斜里岳 共感・感謝・応援には勝手ながら DOMOさせていただいております
- 1
- 2
- 3
- 4