akihiro

akihiro

ユーザーID: 1296481

  • 岐阜, 愛知, 三重で活動
  • 1973年生まれ
  • 男性
  • ID: 760580

     大阪生まれ、兵庫育ち、東京在住の山好きです。トレッキングとトレイルランニングの両方を楽しんでいます。  幼稚園児の頃から親に連れられて山に登ってきました。40歳ごろから登山が本格的な趣味になりました。  力量・健脚度としては、富士山の富士吉田口一合目からの日帰り登頂、北岳・間ノ岳縦走の日帰り登頂、百名山の最難関とも称される平ガ岳と皇海山クラシックルートの日帰り登頂を果たしています。最近では常念岳を日帰りで登頂しましたし、三峯神社から雲取山に登頂し奥多摩駅まで日帰りで走破しました。三頭山から高尾山へも9時間で踏破しました。トレランもやっていますので、それなりに健脚で体力もあるほうだと思います。  現在、日本三百名山の100座登頂,関東百名山完登,奥多摩・多摩の百山完登,高尾山100回登頂などを目標にし、東京近郊の低山を中心にピークハントを楽しんでいます。  フォロー大歓迎です。 ◆◆◆歩き・走った軌跡の地図◆◆◆ https://yamap.com/footprints https://www.yamareco.com/modules/yamareco/showroute_rec.php?uid=351940 ★★★登頂した山★★★ 日本百名山・・・・・・・・・・52座 日本二百名山・・・・・・・・・21座 日本三百名山・・・・・・・・・16座 関東百名山・・・・・・・・・・77座 関東百山・・・・・・・・・・・79座 奥多摩・多摩の百山・・・・・・99座 多摩百山・・・・・・・・・・・100座🏅(2023/05/04) 多摩100山・・・・・・・・・100座🏅(2022/05/15) 東京里山100選・・・・・・・100座🏅(2022/05/02) 大多摩30座・・・・・・・・・・33座🏅(2023/10/08) 多摩武蔵秩父50・・・・・・・・54座 東京の超低山百名山・・・・・・55座 神奈川百名山・・・・・・・・・79座 山梨百名山・・・・・・・・・・62座 埼玉百名山・・・・・・・・・・61座 藤野町十五名山・・・・・・・・15座🏅(2022/02/26) 大月市秀麗富嶽十二景・・・・・19座 都留市二十一秀峰・・・・・・・16座 高尾山登頂・・・・・・・・・・51回 トレラン大会・・・・・・・・・八重山トレイルレースほか31回完走 フルマラソン大会・・・・・・・16回完走(ベストタイム4時間26分) 青梅マラソン大会・・・・・・・13回完走(ベストタイム2時間58分)

  • ID: 3110283

  • ID: 577647

    今ぎふ百山124座と続ぎふ百山130座、残り43座予定しています 今年は暖かかったり、寒くなったりで雪山は難しい年です

  • ID: 1547098

    60歳定年後、体力低下防止目的でのんびり山歩を開始 過去データをミス消去につき再チャレンジ

  • ID: 2895153

    まだ初心者です。👍

  • ID: 1865782

    低山楽しい〜。手軽に絶景が楽しめますね。 運動不足解消とストレス解消が安価でできます。 まだ始めたばかりです。よろしくお願いします。

  • ID: 1042535

    山登り始めてまだ7年目ほど、 一月に一度くらい鳩吹山や猿投山などの低山登ってますが、千メートル超える山は、ツアーでしか行けません。 今年こそ、槍ヶ岳に挑戦したいと思います。 山歩き以外には、少しのお酒🍶と美味しい料理があれば、幸せです。

  • 山での出会い、YAMAPでの出会い、皆様の活動日記📔に日々感謝🙏 タイトルつけてますがYouTubeではありません。 基本ソロ、日帰り登山ですが、時々一泊小屋泊まで。都合上顔出しはしていません😅 体力維持と腰痛(脊柱管狭窄症→手術→固定術)と変形性膝関節症と向き合う為に始めました。脚長差が結構あり人よりも疲れやすいです。🙇 コーヒー☕️淹れるのとお菓子作りとパン作りが趣味です。 コーヒーは自宅と違って外で淹れるのは少し難しいですね。☕️🤣 時々お菓子作って持って行って登山しています。 山で出会えた方に時々お裾分け🍪させていただいています。ご迷惑でなかったら〜。 今後の目標 鈴鹿セブンマウンテン全山踏破 阿智セブン全山踏破 各務原アルプス全山縦走(一応クリア) 金華山GT(クリア) 蕪山 鶏冠山 前穂高岳 北穂岳 涸沢岳 空木岳日帰り クラッシックルートからの木曽駒ヶ岳 黒戸尾根からの甲斐駒ヶ岳日帰り 剱岳できたら日帰り←無理そうなら小屋泊 槍ヶ岳日帰り 雲の平 双六岳 笠ヶ岳 御嶽山周回 テント泊デビュー⛺️(未定) 富士山🗻 立山周回 白馬岳 五竜岳 ジャンダルム 常念岳 蝶ヶ岳 北岳 間ノ岳 できたら良いな、くらいに考えてます。😊 目標がないと続かないので。 YAMAP開始前は一応年に数回ですが山に行ってました。 登山歴一応13年。 富士山🗻初登頂2012年。 YAMAP以前のこれまでの行った高山 富士山 御嶽山 常念岳 乗鞍岳 木曽駒ヶ岳 立山三山 仙丈ヶ岳 唐松岳 燕岳 焼岳 御在所岳 南木曽岳 上高地横尾まで 西穂高丸山 西穂独標 高山かは微妙なのもありますが。記憶の中ではこの辺り。 YAMAP以前はそこまで登山にのめり込んで無かった様な。途中手術などあり休んでいた時期あったので正確には登山歴は10年未満。

  • ID: 184015

    福岡出身、都内在住。神出鬼没な下山愛好家(ぼちぼち中堅)。マナスル(8,163m)を2025年にやるか鋭意検討中。海外遠征歴は2023年12月にアコンカグア(6,962m)へ挑戦するも高所肺水腫で撤退。その他2019年にヒマラヤのメラ・ピーク(6,478m)とエベレストBC(5,364m)、カラパタール(5,644m)、YAMAPを始める前にミルフォード・トラック等。興味ある方は私の活動日記をご覧ください(^^)

  • ID: 2782926

    はじめまして 登山初心者ですがこれから頑張って行こうと思ってますので色々宜しくお願いします。まずアイテム揃えからかな?

  • ID: 2972249

     70歳代前半のおっさんです。10代後半から「山のめり症候群」を患っていましたが、20代後半になると仕事や子育てなどで何やかんや…。おかげで徐々に症状は治まり、たまに禁断症状は出るものの10年もすると完治。  しかし、このビョーキもストレス発散や健康に良いかと、2021年11月から適度に発症するよう意図的に自身を制御することに…。放浪する先は、大抵は鈴鹿山系や愛知県内の山系です。  プロフィールの2枚の写真は、症状が重かった頃の八ヶ岳の編笠山(1969年11月)と同キレットの南側にある岩場(1971年11月)。ヤマップのアプリを使い始めたのは、2023年の4月22日からです。 【 百名山20座放浪記 】  この当時は「百名山」の流行り言葉は、巷には流行っていなかったと記憶している。記憶を辿ると、これまでに登った山で深田久弥の百名山に該当する山は20座あった。自身のメモがてら、それらについて記す。  なお、山頂まで登った山は「▲」。登れなかった山はカウントせず「△」で示した。 ▲美ヶ原・霧ヶ峰 〔昭42.9.15-16〕  ◎美ヶ原→三峰山→和田峠→鷲ヶ峰   →霧ヶ峰→白樺湖  ※初めての本格的な登山。その少し前に流行って  いた「高原のお嬢さん」の映画の噂や歌に憧れて  職場の友人と登った。   美ヶ原へ行く途中の車窓から見えた紺碧の空に  感動! 生まれて初めて見る景色だった。美ヶ原  でバスから降りたときには濃霧。それでもこの高  原を一通り散策し、和田峠へと向かう。ザック  のパッキング方法や地図の見方も全くの初心者。  「山って、こんなにシンドイのか!」と思いなが  らも何とか和田峠に到着し、そこでテント泊。   明くる日、鷲ヶ峰を経て、霧ヶ峰や白樺湖から  蓼科山を眺めバス停に無事到着した。 〔昭46.8月?〕  ◎白樺湖⇔霧ヶ峰 ▲雲取山 〔昭43.5.3-4〕  ◎鴨沢→奥多摩小屋→雲取山→天目山→日原  ※兄に連れていってもらった。初日は奥多摩小屋  に泊まった。小屋泊まりは初めての経験。   明くる日、雲取山から天目山へと縦走し日原へ  降るときに雷に遭遇。最初は稲光と雷鳴だけだっ  たが、やがて雨が降りだし近くに落雷!…急ぎ足  で登山道を降るが、雷は容赦なく落ちる。横や斜  め下からも落ちてくる始末。日原に着いたときに  は全身濡れ鼠だった。   これほど激しい雷は初めての経験。それ以来、  雷が苦手となった…。 ▲丹沢山 〔昭43.7月下旬:ソロ〕  ◎箒沢→檜洞丸→蛭ヶ岳→丹沢山→東峰→宮ケ瀬  ※2泊3日の行程。台風が接近していたため、初  日と2日目は大雨。初日は早々と箒沢の山荘に泊  まり、2日目は蛭ヶ岳山荘に泊まった。 ▲白 山 〔昭43.9.22-24〕  ◎鳩ヶ湯→三ノ峰→別山→白山→大白川ダム   →平瀬  ※三ノ峰に1泊したが、そこで水をきらしてしま  った。次の水場は、別山の途中にある御手洗池し  かない。   喉の渇きを我慢し、やっとその場所に到着。極  わずかに茶色だが、澄みきった綺麗な水。だが、  よく見ると結構ボウフラが泳いでいる。   しかし、次の水場まで到底我慢できない。少々  ためらうが、それを掻き分けながらポリタンクに  水を汲む。だが中を覗くと数匹のボウフラ。幾度  か水汲みを繰り返すが、ボウフラの入らない水を  汲むことは極めて困難と悟る。結局、沸かすのが  面倒だったため、ためらいながらも、それを避け  ながらその水を飲んだ…。   幸いにも腹痛や下痢はなかったが、近年ならば  エキノコックス(潜伏期間約8年)のような寄生虫  のリスクもあるため、ヤバいヤバい体験だった。 〔昭47.7.26-28〕  ◎平瀬⇔大白川ダム⇔白山 ▲燧ヶ岳 〔昭44.5.1-3:ソロ〕  ◎富士見下山荘→アヤメ平→鳩待峠→山の鼻田代   →尾瀬ヶ原→下田代十字路⇔三条の滝  ◎下田代十字路→燧ヶ岳→尾瀬沼→三平峠→   大清水  ※尾瀬ヶ原では残雪が木道を覆っていた。2回ほ  どその道を踏み外し、下半身泥まみれとなる。 ▲金峰山・甲武信ヶ岳・雲取山 〔昭44.7.27-31:ソロ〕  ◎増冨温泉→金山平→大日小屋→金峰山→北奥千   丈岳→国師岳→甲武信ヶ岳→笠取山→将監峠→   飛龍山→雲取山→奥多摩小屋→鴨沢  ※初日に瑞牆山へ登る予定だったが、中央本線の  夜行列車で来た疲れもあり、この山は断念し、早  々に大日小屋に1泊。   明朝この小屋を出発したが、そこで水を補給し  忘れたことを大日岩付近で気が付いた。次の大弛  峠の水場で何とかなるだろうと高を括り、やがて  金峰山へ到着。しかし、その先の鉄山付近で限界  を迎える。ラムネ菓子を口に含むが気休め程度の  効果しか得られない。朝日岳に着いたときには意  識モウロウ。真夏の暑い中で5時間ほど水を飲ん  でなかったため当然である。やがて、何とか大弛  峠に到着。そこの水場が天国に見えた。   …しかしそれもつかの間、次なる試練!何と、  国師岳付近で脚がつり始めた。山では初めての経  験だった。エアーサロンパスを吹き掛けて処置す  るが、30分も持たない。   …最悪の状態だったが、何とか甲武信ヶ岳を経  て目的地の甲武信小屋に辿り着いた。 ▲白馬岳・五竜岳 〔昭44.9.12-15〕  ◎猿倉→白馬岳→不帰嶮→唐松岳→五竜岳→唐松   岳→八方尾根 〔昭52.9月?〕  ◎猿倉→白馬岳→不帰嶮→唐松岳→八方尾根 ▲八ヶ岳(南) 〔昭44.11.1-3:ソロ〕  ◎麦草峠→高見石→中山→天狗岳→硫黄岳→横岳   →赤岳→権現岳→編笠山→小淵沢 〔昭46.11月上旬〕  ◎麦草峠→白駒池→高見石→中山→天狗岳→   硫黄岳→横岳→赤岳→権現岳→編笠山→小淵沢  ※小屋泊まりで、友人と登ったときだった。高見  石小屋辺りから雪がちらつき、中山付近からは本  格的な雪となり、東天狗岳に到着したときには猛  吹雪となった。辺りは瞬く間に雪に覆われ何処が  登山道なのか判別がつかず、視界も極端に低下。  後方を振り返るが友人の姿が見えない。しかし、  オーイ!と声をかけると4・5m後方にいた。   低山の雪山は何回か経験していたのだが、11月  上旬にこのような天候になるとは予想していなか  ったため、この季節の高山の恐ろしさを身をもっ  て体験した場面だった。   そのような中を地図とコンパス、また一昨年こ  の道を辿ったときの記憶を頼りに、本日の目的地  の夏沢峠の小屋へと向かって歩く。そして、30分  ほど歩くと道の右側に小屋があるのを発見。急遽  その小屋に駆け込んだ。   小屋の管理人さん、「…今日は誰も来ないと思  っていたが、まさかこんな日に来るとは」と少々  呆れた様子だった。その日は目的地だった夏沢峠  は諦め、この小屋に宿泊し、特別に風呂までご馳  走になった。   …明くる朝、小屋内の寒暖計を見て仰天した。  何と気温が-20数度。このような気温を体験した  のは、後にも先にもこのときだけである。 〔昭48.11.2-5〕  ◎麦草峠→高見石→中山→天狗岳→硫黄岳→   横岳→赤岳→権現岳→編笠山→小淵沢 ▲御嶽山  ◎田の原⇔御嶽山 〔昭45.7月:ソロ〕,〔昭47.8月?〕  ◎田の原⇔御嶽山 〔昭49.12月〕  ※四人パーティーでの年末登山。田ノ原にテント  を張った2日目のこと。   テント内でコッヘルを使って湯を沸かしていた  ら、突然それが倒れ自分の脚に湯がかかってしま  った。この数年前、これと同じ事が山の雑誌に載  っていたが、まさか自分がこのような災難に遭う  とは夢にも思わなかった。   テントの中で煮炊きなどするものではないと、  つくづく反省した。…このときの火傷痕は、20年  ほど後まで残っていた。 〔昭52.8月?〕  ◎田の原⇔御嶽山 ▲槍ヶ岳・穂高岳 〔昭45.9.20-22:ソロ〕  ◎上高地→横尾→槍ヶ岳→南岳→北穂高岳→   涸沢岳→奥穂高岳→前穂高岳→上高地  ※槍ヶ岳→穂高岳山荘までは雨に祟られた。   大キレットから北穂高へと登る途中に、30度ほ  どの傾きで畳を横に4枚ほど並べた一枚岩を越え  ざるを得ない場所があった。岩の表面は平らで、  鎖や金具は勿論、ホールドする穴や突部もない。  おまけに雨で濡れている。下方は千尋の谷。落ち  たら一巻の終わりである。ヤモリのように這いつ  くばって何とか通過した。   これまでに不帰嶮や槍ヶ岳、剣岳などに登った  が、思い起こせば、このときが一番肝を冷した体  験だった。 〔昭48.7.21-23〕,〔昭48.8月?〕  ◎上高地⇔横尾⇔槍ヶ岳 ▲伊吹山 〔昭46.1.9:ソロ〕  ◎伊吹登山口⇔伊吹山 ▲剣岳・立山 〔昭46.8.6-9:ソロ〕  ◎室堂→剣御前→剣岳→剣御前→別山→真砂岳→   立山(雄山)→一の越→雷鳥沢  ◎雷鳥沢→一の越→黒四ダム→扇沢  ※数ヶ月前から北アルプスの大縦走(剣岳→立山→  薬師岳→黒部五郎岳→雲の平→槍ヶ岳→穂高岳→  上高地)を計画し、試みた。   剣岳に登り、剣御前から立山に向かう途中、脂  汗が出て極度に疲労困憊。   病み上がりだったため、これ以上は無理!と判  断し、剣岳・立山の2座で断念した。 〔昭51.7月下旬〕  ◎室堂⇔剣御前⇔剣岳  ◎室堂⇔一の越⇔立山(雄山) ▲木曽駒ヶ岳 〔昭46.9月下旬 前夜発日帰り:ソロ〕  ◎木曽駒高原スキー場→木曽駒ヶ岳→宝剣岳→   木曽前岳→金懸小屋→上松 △蓼科山(北八ヶ岳経由) 〔昭48.4.28-30?〕  ◎ピラタスロープウェイ山頂駅→大岳→双子池   ヒュッテ→二子山→大河原ヒュッテ→大河原   峠→蓼科牧場→白樺湖  ※天皇誕生日と振替休日を利用した山行だったと  記憶している。3人で前夜発1泊2日の山小屋素  泊まりで北八ヶ岳の山々や池を巡り、最終日に蓼  科山に登る予定だった。   縦走道には思いのほか雪が多く、時々雪上に残  る踏み跡から外れて腰の深さほど雪にはまり込む  が、そこは若さでブルドーザーの如く突き進み、  宿泊予定の山小屋に到着。   しかし、何となく山小屋の様子がおかしい。人  の気配がなく静まり返っている。小屋の周りを歩  いて様子を確かめると、入口の扉には鍵がかけら  れ、窓もしっかり閉ざされている。何と!小屋は  まだ開かれていなかったのである。   夕方近くだったが、この小屋に泊まることと蓼  科山へ登ることは諦めざるを得なくなり、大河原  峠から延々4時間ほど蓼科牧場へと林道(現在の蓼  科スカイライン)を下るはめとなった。   蓼科牧場に到着した時間は、21時をとうに過ぎ  ていた記憶がある。蓼科牧場の宿泊先(白樺高原ホ  テル)にとっては突然の珍客だったが、事情を説明  し、宿泊させていただいた。   この季節は山域によっては小屋が閉ざされてい  ることがある。恥ずかしいことだが、事前の確認  を怠った失敗談として記した。 ▲鷲羽岳・水晶岳(黒岳) 〔昭49.8月?〕  ◎折立平→太郎兵衛平→薬師沢小屋→雲ノ平⇔   祖父岳⇔水晶岳(黒岳)  ◎雲ノ平→祖父岳→ワリモ岳→鷲羽岳→三俣山荘   →三俣蓮華岳→双六岳→双六小屋→三俣山荘→   湯俣  ※5人パーティーのテント泊山行。雲の平でテン  トを張ったのだが、我々の近くにテントを張った  別のパーティーで急病人が出た。   雨が降り雷鳴が轟く中だったが、我々の仲間に  も現役の看護士やアマチュア無線の資格を持つ者  がいたため、急遽分担して行動。   中でも無線の資格を持つ仲間は、付近に雷が落  ちる中をトランシーバーの感度を上げるため、ア  ンテナを一杯に伸ばしたまま少し高い場所に移動  し懸命に交信を試みていた。   1時間ほどどたばた状況だったが、やがて雷も  去り、急病人も我々以外のパーティーからの援助  もあって、無事に処置されたと記憶している。

  • ID: 1597875

    40過ぎて山行にハマりました。北アルプスを登る練習で里山中心で活動中ですが、少しずつ標高の高い山を進軍します。伊賀者?甲賀者?○れ○○?何者?活動日記を見てくださったすべての皆々様に感動〜笑顔、勇気〜〜〜を伝えていきます。そして2024年こそ大願成就に向けて体力〜精神力〜装備力を養い歩を進めたいと誓う迷彩野郎です。プロフィール写真変更、赤岳に赤だけ?でを載せました。

  • ID: 2677299

    知らないうちにの そっとフォロー失礼いたします🙏 よろしくお願いします✨ 最近空き時間が減り、山にあまり行けておらず💦 日記やモーメントを全部見ることができず申し訳ないです🙇 フォローや たくさんのDOMOを いつもありがとうございます✨🥰✨ ありがとう🙏や素晴らしい!といった 感謝や応援する気持ちに使われるDOMOは、 本来のお金のあり方に通ずるものがあって とても素敵なシステムだといつも思っています😊 おもに 日帰りできる山、 気になる山や場所やもの、 91歳ヨガ歴2年の しまださんの日常 などを日記やモーメントでupしています。 私は 難易度の高い山も、 普段カートを押して歩く しまださんが登る5段の階段も、 登ることに挑戦する 心の動きの過程においては同じ と捉えています。 なので、 しまださんの記録も 人生における自分の「山」 に挑戦している人の記録 として読んでいただけたらと思っています🙇 【2024年以降行きたいところ!】 鷲羽岳 トムラウシ山、幌尻岳(北海道2024/7/1山開きの時) 利尻山 薬師岳〜立山縦走(夏/3泊4日) 槍ヶ岳(富山/夏〜秋) 銀杏峯(秋の!) 立山(秋の!) 白馬岳 笈ヶ岳 大日山 蟹の目山 揚原山+蟹淵 経ヶ岳、保田経ヶ岳(福井県) 岩下山 鍋倉山 恵良岳  鞍掛山(とのお新道から) 超剛寺山-馬兀山-梨笠山 雪山  キゴ山-ビタルルートで!  岩崩山  中宮山+大瓢箪山(2023/春or12月)  金剛堂山ソリすべり🛷(また今度😌)  尖山-千垣山-最後まで 💮奥穂高岳、ジャンダルム(上高地から2023/9) 💮大嵐山 💮医王山(栃尾登山口から) 💮大笠山 💮羊蹄山(北海道7月) 💮旭岳、十勝岳、羅臼岳、斜里岳、雌阿寒岳(北海道7月) 💮鳥越城山(春) 💮和歌山県の山 💮剱岳(蟹の横ばい2023/10) 💮荒島岳(鬼谷川登山口から!) 💮燕岳  💮京都の山(大文字山を滋賀から2024/2) 雲ノ平へ行く✨ を目標に始めた薬師岳登山練習から あっという間に山好きに🥰 山の大小は全く問わず そこに山があれば登ってみる、 を繰り返す日々です。 2022.7 YAMAP START 2022.9 熊野古道道普請参加 2022.12 熊野ReBorn Project 3期参加 2023.6.21 熊野本宮大社大斎原 ヨガ奉り YAMAPさんの企画Reborn熊野プロジェクトのおかげで田辺市長を始め熊野/田辺市を愛するみなさんと知り合い、所属する団体が熊野の聖地、世界遺産の大斎原で初の国際ヨガデーイベント(ヨガ奉り)を行うことができました🙏YAMAPさんにはもう感謝しかないです✨

  • ID: 919276

    週末に近くの山を歩いたり🥾、 琵琶湖岸を自転車でチャリチャリしています🚲(と言いつつ、カバー写真は槍ヶ岳ですが、、、😁) 次はどの山に登ろうかな⁉︎😊

  • ID: 2739792

    2022年から登山らしいことを始めた 登山初心者夫婦です 登山というよりは山歩きかな 2023年は旅行ばっかりだったたので 2024年は山歩きしないと 今年こそ御嶽山に登りたい

  • ID: 1479788

    主に関東周辺の山を中心に、登りたい山にチャレンジしています‼️

  • ID: 2532636

  • ID: 3087220

    2023.7〜 首都圏から公共交通機関で日帰りできるところがメイン のんびりソロで登ってます

  • ID: 1436449

    嫌嫌言いながら始めた登山😅 今ではすっかり山の魅力に取り憑かれました✨ まだまだド初心者ですが、色々勉強しながら山の魅力を楽しんでいきます!

  • ID: 1700765

    低山にしか登れませんが.....

  • ID: 2698666

    2022年8月開始1年経過しましたが本来の使い方できていません。 YAMAP🅿会員23/9月離脱 山,自然,運動,食,人さまざまを愛し、独自に愉しまれている皆様こんにちは😆✨=͟͟͞͞💗 やっぱり好きで生涯のものにしていきたいと感じ止まないこといくつか : 冬❄スキー(🎿alpen) 夏🗻バイク(road🚴mountain)ツーリングと登山(🐢walk&ちょいrun) 山や人生観、愉しみ方、おいしいものたち、色々樂しく生き抜く術を知りたい🗻 今、思うようには動けません。 しかし皆さんのように活動日記作りたくて苦肉の策?フザケてないですがかなり車頼りな活動日記をあげたりもしています。 たまに近所の河原をランニング🏃🏻‍♂️💨 里山,低山を地道に登りʸᵉᵃʰ( ᐛ✌️) いつかは··3000▲超!!!ᔪ( ᐪᐤᐪ )ᔭᐤᑋᑊ̣♡

  • ID: 3039141

    地球遊び

  • ID: 580457

  • ID: 909269

    鈴鹿セブンマウンテンを中心に活動しています。