ホリ
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 1115245
- 新潟で活動
- 男性
- 初心者
- (3年未満)
- まき
新潟
ID: 16135942020年8月からYAMAP始めました😊近場の山を楽しみながら登っています♪みなさんの活動記録を参考に、次の山を選んでます☆
- しったかぶりこ
新潟
ID: 175993いろんな事を 知りたい、見たい、聞きたい、体験したい😵で、しったかぶり、かましてます😅
- 天ぷらケンジ
新潟
ID: 1391147山は2012年8月8日、火打山から始めました。 仕事の関係上、専ら日帰り登山。 今年はコロナ渦のため、地元新潟県の山中心に登ってます。 県内にもまだ面白い山がたくさんあることに気づく今日この頃。
- ブッシー
新潟
ID: 754298知り合いにETに似ていると言われ、ETと登山中! 主に日帰りの新潟県内登山⛰です( ͡° ͜ʖ ͡°) いいね!フォローしてくれる人、募集してます^_^
- すず
新潟
ID: 1044895 - 寅さん
新潟
ID: 239120ダイエットで始めた登山が趣味に⛰ 新潟の魚沼地方を中心に活動しています。
- Kao.Climber
新潟
ID: 1469652旦那につられて山登り始めました⛰🥾 少しづつ高い山を登れるように、ちょっと🤏ずつ練習がてら登っています。 新潟の魚沼地方を中心に活動しています。
- ひかる
新潟
ID: 531796地元魚沼を中心にゆるーく登山しています。 県外にも少しづつですが登りに行ってみたいなー!
- たけ
新潟
ID: 649313森林限界越えるのが好きです。 山頂からの良い景色を見るために登山しています。
- ATSUSHI
新潟
ID: 1594893 - よしき
新潟
ID: 670553普通に明日が巡って来るとは限らない… だから、今日を楽しもう… 山旅に求めるもの? 静けさ?自分の時間…
- もっちゃん
群馬, 新潟, 長野
ID: 1124500坂戸山⛰ℓσνє♡ トレーニングに日々登ってます。今年も100回チャレンジします✧︎(2020年は120回) お山に泊まって星空みたいですね✧︎ テン泊⛺️山小屋泊に憧れます✧︎
- ID: 1032412
- Tozi-low
新潟
ID: 1473018YAMAP始めました😁 魚沼最高❗️酒最高‼️温泉最高❗️川最高‼️キャンプ最高❗️山も最高‼️ 【好きな山】 荒沢岳(男らしくてカッコいい✨登るのは苦手ですが・・・)
- リョウ☺︎
新潟, 長野, 群馬
ID: 811146ヘタレながらの登山3年目🤟 インドア人生でしたが何故か山にハマりました😅 まとまりや語彙力のない稚拙な文章が得意です🖌 体力💪と根性つけて色んな山に登りたいな〜⛰
- wearereds
福島, 新潟, 群馬
ID: 115134活動休止(( _ _ ))..zzzZZ 何となくはじめてみたら、週末の天気予報が気になる今日この頃です。 追記 ピークハントに一切こだわらず、誰もいない景色の良いところでマールボロを吸う為に登ってます。とにかく赤いものが大好物。 赤いリストバンドが目印です。甘いお菓子を与えると喜びます。
- takako
新潟
ID: 11518042019.9から山に登り始めました。 地元南魚沼の山々を登れるように、 近くの低山をちょこちょこ登ってます。
- なおあき
新潟, 長野, 群馬
ID: 236897◆魚沼市ランニングチーム BEBEDORES,DEPORTE代表 ◆ランニングマイスター ◆ウルトラトレイルランナー(MF OSHINO 114km ,信越五岳110km他) ◇新潟県魚沼市 ◇登山道整備・開拓 ◇登山イベントを年に数回企画 ◇地元の裏山でトレーニングしながら山菜・キノコ等季節毎に自然の恵みを少しずつ頂いてます ◇人生も山も譲り合い ◇全ては思いやりから ◇入山した時のマナーは大切にしましょう ◇好きな芸人 千鳥 ◇好きな番組 「相席食堂」「いろはに千鳥」 ◆日本自然保護協会 ◆WWFジャパン ◆国境なき医師団支援 ◆WVチャイルドスポンサー
- あな
新潟
ID: 290165山に完全にハマってしまいました。 暇をみつけては登ってます。
- フレディ
新潟
ID: 351087平場から山を眺めて楽しんでましたが、頂上からの景色と山の裏側が見たくなり登山を始めました。蜂が天敵なので気をつけて登ってます。
- 山猿
新潟
ID: 1254552平日晴れたらソロで登ってます😆 近年中に新潟百名山制覇?踏破?を目指してます🙆
- ガク
新潟
ID: 485057全集中 〜 山の呼吸🍃🌀🍃 壱ノ型 馬鹿難儀登返し ⚔️ 最終目的地はラフテルです🤣🤣 光月家の無念を晴らすため 先ずはワノ国を奪い返さねば…
- ガクくん
新潟
ID: 517605基本日帰り登山、てか半日。 午前中に山頂。 食料は歩きながら、止まるのは写真撮る時だけ。 14時、15時に家に戻って愛犬の散歩。 そんな一日が理想です。
- ほなお
新潟
ID: 870824木曜日、日帰りハイクを楽しみながら、冬場のスキーに向けトレーニング!
- 1
- 2