- 24
朝日新聞社が読者限定で配信した「歴史はだれのものか 名古屋城差別発言問題から考える」を視聴しました。コメンテーターは城郭考古学者の千田嘉博先生です。内容は、1名古屋城の歴史と天守復元計画の概要、2バリアフリー化と差別発言問題について、3文化財の保存と活用に向けた考え方 となっていました。 名古屋城の天守閣は昭和34年に復元された鉄筋コンクリート造りですが、耐震性に問題があるとして10年前から入城できません。木造での建て替えを巡って様々な議論がありますが、すっきり整理することができました。木造で建てるとしても現代の法的水準を充たさねばならないので、仮に江戸期の図面通りに作ったとしても建築物として認められず中に入れないし、電気やLANの配線だってしなくてはならない。すなわち江戸期そのままの復元はあり得ないということです。 名古屋城が焼けた直後の石垣のみの写真が鮮烈でした。文化庁は石垣の保存をいちばん重視しており、この上に建て替えを行っても大丈夫という確認もできているそうです。 タイトルの副題にどう答えるか。史跡は歴史を体感できる素晴らしい場所なので、すべての人がそれを体感できるようにバリアフリーは当然で、欧米の史跡でもそのような考え方です。特にこれから建てるのであれば、今の技術でできる範囲のバリアフリー化と史実に忠実な復元は両立できるでしょう。
- + 4枚91
『平日の2連休は最高』 昨日はランチで中華🇨🇳 激辛麻婆豆腐をいただく🔥 そして今日は友人と街へお出掛け😎 まずはアルペンアウトドアーズのショップでお買い物🛍️ パタゴニア好きな私はお目当てのエリアへ直行💨 朝夕が涼しいというか少し寒いので厚手のものをゲット💖 友人はメスティンと大きめのクッカーセットをゲット✨ 今回も神対応の接客に恵まれて私も友人も大満足の買い物でした🥳 その後はお昼御飯へ☺️ 人気のお蕎麦屋さんに入って花巻そばセットを注文🥰 おにぎりが絶妙な塩加減で美味しい🍙 お蕎麦も具材に角煮が入っいてボリューム満点&美味でした😋 そしてサ活へ♨️ 友人がお初となる御船テラスへ連れて行きましてセルフロウリュをデビューさせました😆 6セットを終えてサウナ後のオロポへ✨ 二人で仲良くデビューしました🥃 美味しくて乾いた身体に染みる一杯でした😋 少々長居をしたので帰る頃には外は夜に😅 帰路の途中でCoCo壱に寄って晩御飯🍛 平日なのでどこに行っても空いていてかなり快適に過ごす事が出来ました🤩
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 25798