- + 1枚66
1)昨日、鯉が窪湿原の帰りに三和の道の駅のキノココーナーに寄って、 2)“ホウキタケ“をゲットしましたっ!🍄 ※ホウキタケの仲間には毒があるものもいるので自分では採って食べません🤔 3)水で洗って茹でて、 4)そして、炒めます🍳 (味付けはバター醤油🧈) 5)“尾道レモンマルチスパイス“で味にアクセントを☝️ 6)食感がいいっ‼️ (なんかマイタケっぽい食感?) その見た目とは裏腹に、 クセもなく(何にでも合いそう)おいしいキノコでしたっ!😋 食べ応えもある👍 (バター醤油味は間違いない😁) また売ってたら絶対買って食べる😋 三和の道の駅の“キノココーナー“、 これからどんどんにぎやかになってきますよ〜🍄😄
- 36
9月18日(月) 福岡発 →道の駅阿蘇 →JR阿蘇駅 →『ホルモン彦しゃん』 元祖かそうじゃないかは別として、阿蘇のソウルフード彦しゃんのホルモンのフラッグシップというか、真打ち『ホルモン彦しゃん』のランチを紹介出来る日が、とうとうやって来ましたね 実は以前にも一度紹介しているんですが、夜の焼肉屋メニューだったので、庶民の味方昼定を紹介出来ることを大変嬉しく思っております 因みに、阿蘇ホルモン彦しゃんのホルモン定食は、臼杵の山田屋のフグや、熊本鹿屋の馬刺、長崎壱岐のうに丼などと並び、じゅん的九州の至高のグルメ10選に選ばれるものです 何故彦しゃんのホルモンは超絶美味いのか、その理由は肉に絡ませる焼肉のタレ、その一言に尽きます 濃く甘辛くニンニク効いて粘り気があって深い味、これはベースの醤油にも所以があるものです 一度九州阿蘇〜日田の醤油の味を知ってしまうと、もう他の醤油には戻れないと人は言います 彦しゃんのタレは、そのベースにあるものを昇華させた最高傑作であると、俺はここで立論したいのです 店は、開店時間前から入店可能なので早目にどうぞ 俺が注文したのは、ホルモン2倍のホルモン定食です ミックス定食もお勧め、肉は1.5倍、2倍と選べます 阿蘇宮路のホルモン彦しゃんは、系列店の中で一番サービスが心地よいです 阿蘇グルメは数あれど、より知名度のある、あかうし丼や高菜めし、田楽にだご汁より、俺は彦しゃんのホルモンです😋
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 25680