- + 4枚94
一年とちょっと住んでいた街、コチャバンバ。37年前の記憶をたどり街散策。 タクシーでまわったり、歩いたり。都会になりすぎている。 でも、「あ!ここわかる!」と言う場所がたくさん。 日本に来る前に通っていた高校は、周りが変わりすぎて、こんなだったかな?と。門はなんとなく覚えている。 やっぱり、毎日乗っていたバスが通ると嬉しい。 そして、味の記憶はすごい。ホテルで食べたパン。外がかたくて中はふわり。かめば甘い味。これ、これ!と、当番でご飯を作っていた事まで思い出した。 昼ごはんは近くの食堂ですませていた。いつも食べていたセットランチ☀️🍴を探して頼んでみる。スープが懐かしい。 食べたかったパフェも発見‼️ 3日間泊まったホテルは、1人にはもったいないぐらい広い。 でも、中心地に近く出掛けるには便利。そして、朝ごはんが美味しい。 流れるスペイン語の歌で、10代の淡い思い出がよみがえる。 鼓笛隊や学生の抗議デモ集会で騒がしいのも変わらない。 記憶をたどる旅も、また楽しい。
- + 4枚93
気温が高いのでようやくある山頂に赴く事ができましたが風が強い。2月なのに何とMAXでマイナス10℃。標高を上げてこの気温、有り得ない。ただしこの気温であれば風に撃たれてもギリ耐えられるので撮影は続行していたのですが、日の出時刻が近付くと風の強さが増して三脚が倒れる可能性が相当に高くなり、デジ一眼を壊す訳にはいきませんので(現時点で十分にダメージがありますので)どのみち今回は天候的にグラデーション撮影はできませんでしたので、デジ一眼を守るという事で山頂での撮影を途中で切り上げ、風の弱い場所での撮影に切り替えたのでした。 とにかく気持ち悪いほど気温が高い、雪が溶けちゃうよ、やめてよそういうの。今シーズンの雪の少なさは困ります。これではシーズンが例年より早く終わってしまうかも知れません。僕はできるだけ長くスノーシューアタックを続けたいので、この2月中にもうちょっと降ってもらわないと困ります。降ってくれると信じてみましょう(祈)† 先ほどWordPressに長文ブログをUPしましたので宜しければそちらも合わせてご覧下さい(祈)† https://wp.me/pa9cvW-6WB
- + 4枚93
かんぱーーーーい🥤 多忙な数日ひとつクリアでおつかれさまの会♫♪ ビール1名、水2名🤣 カロリー気にせずたらふくTIME🇰🇷 チャミスルまで飲むあっちの人ーーーっ 私は何ら刺激のないトック・・この他にもいっぱい食べました〜満腹っ🤤 そして最近お花を飾ってます❤️ 珍しいカーネーションと・・ 最近仲間入りの植物さんたちも加わり〜普通のカーネーションもGETで😻癒し空間できましたぁ🍃 で、最後は・・ 長いこと家の中で迷子になっていたビクトリノックスのコレ、やっと見つかった!やったー!と思っていた早々にココのこっち側にやられましたの図💧 パッチンって戻したら指にね〜パッチンと🩸🩸 そんなことある?!って笑われたけどーーー😭 みなさんはきっとこーはならないと思いますが、パニック大会でした〜お気をつけくださーーーい🤣 やっと治ったので痛い思い出残してみました笑笑笑
- 38
13歳の頃にお世話になった方々。再会出来ました。 Richard.あの頃から、飛んでる神父さんでしたが、今は、なんと神父さんは辞めて新たな道へ。ミリタリー エンジニアリングの大学院の教授なのかな?ものものしい雰囲気の建物を通り抜け部屋に入ると、昔と変わらない彼がいました。 また、明日の朝もコーヒー飲みにおいで🎵と言われて、2日間通いました。 どう生きるか。物の捉え方。人生の選択。家族の事。これからの事。世の中の事。深い、おもしろい話しがたくさんでき、こんな事を語り合える友人は貴重だと感じました。残念なのが、私のスペイン語力❗足りなく、伝えるのがもどかしい。 また、下宿先でお世話になっていたご夫婦にも再会。あの頃赤ちゃんだった息子さんや、その娘さんにも会えました。一時期は家族で日本へ行き住んだこともあるようです。今は、ここで何軒も薬局を経営しています。 みんなで、今で言うシェアハウス的な生活をしていたメンバーの話しで盛り上がりました。 みんな色々あるけど、頑張ったから今がある。そして、次会う時に、笑顔で話せる様に、自分の人生を楽しんで生きよう🎵と思いました。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 20194