- 30
(登山メモ:2023年2月14日(火)、弘法山) (FBより転記) 小田急線鶴巻温泉から秦野駅の間にある弘法山に妻とハイキングに行きました。 神奈川県秦野市の知られざる名低山「吾妻山、弘法山、権現山」の3つの低山の尾根を歩く「縦走登山」約7kmです。 弘法山山頂でお昼にとん汁を作って食べてると、アラレが降り出し、トン汁の出汁になって溶けて行きます。川崎だといい天気なのに奥の丹沢山は雪で真っ白になってました。神奈川県も広いですね~。 弘法山について詳しくはBSテレ東の番組「ちょっと山頂へ~絶景!ニッポン低山紀行~」を見てください。 https://www.bs-tvtokyo.co.jp/funtime/
- 20
先日数人で山行して改めて登山って楽しいと実感しました。 もちろん急登含む難所は苦しくなるし辛いですが、そこを乗り越えた時の爽快感が半端ないです。 日和田山でのことですが…。学生らしき集団と擦れ違った際に後ろを歩いている方に振り返って話しかけました所…なんということでしょうか…ご一緒に歩いていたはずのお山仲間ではなく他の登山者様でした。 ですがその登山者様は私の語りかけに対して無視をせずきちんとお返事してくださいました。心底申し訳ないと恐縮した気持ちになってましたが、見知らぬ登山者同士でもそのように会話をできるのを素晴らしい楽しいと感じました。 ちなみにその時お山仲間は少し離れた後ろを歩かれてました。 写真と文章は関係ありません。
- 110
20230925【情報提供】 ☆ NHK「さわやか自然百景:飯豊連峰 夏」放映決定! 2023年10月1日07:45-08:00・・・9/25 NHK総合1「さわやか自然百景:飯豊連峰 夏」↓↓↓ https://www.nhk.jp/p/sawayaka/ts/89LVV5QNNM/episode/te/V72ZP9L713/ ☆ 愛する会の登山道保全作業を、読売新聞山形版で取り上げていただきました ・・・9/21↓↓↓ https://www.yomiuri.co.jp/local/yamagata/news/20230919-OYTNT50059/ ☆ 泡滝登山口から大鳥池に向かう途中に「虫よけの赤トンボ」落ちていました。心当たりのある方は連絡をお願いします・・・9/21 飯豊朝日連峰の登山者情報より引用 〇飯豊連峰の水場位置情報など↓↓↓ https://www.ic-net.or.jp/home/iide/mizuba.html 〇飯豊連峰のクマ情報↓↓↓ https://www.iideasahi.jp/kuma.html 〇登山者情報↓↓↓ https://www.iideasahi.jp/index.html 〇今日の飯豊連峰↓↓↓ https://www.iideasahi.jp/kyou-.html 飯豊朝日連峰の登山者情報に関することは、下記ホームページをご確認ください↓↓↓ http://www.ic-net.or.jp/home/iide
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 25587