01:19
2.3 km
240 m
粟津山
米子市 (鳥取)
2021.11.08(月) 日帰り
今日は鳥取県西部残りの4座を登ってきました。 今の所まだ暫定版ですが、とりあえずこれでヤマップでの鳥取県全ランドマーク登頂は完了しました。 面積の小ささでは日本の中でも上位の鳥取県ですが、ランドマークコンプリートに関してはこれに分がありました。 今日ほど鳥取で良かったと思ったことは無かったです。 もしお隣の島根県だったら離島もあるので完全登頂まで倍以上の時間がかかっていたと思います。 先日個人的にラスボスだった別山のランドマークをゲットしてしまったので、今日は天気も微妙でいまいちぱっとしないかと思いましたが中々登りごたえのある山が残っていました。 まず最初は登山道等の情報が一切ない粟津山です。 ここはどこから登るかいくつか候補がありましたが、南部町の三部から登ることにしました。 集落を過ぎて堰堤の場所に車を停めて、奥に続いている林道を進んで行きます。 行き止まりまで行くと山頂から伸びている支尾根が見えてきますが、途中にあった分岐を進んで登ってみたいと思います。 分岐を進むと途中から笹薮になり林道も不明瞭になったので、そこから尾根に取り付きました。 尾根は何となく踏み跡がある感じですが、稜線に乗るまで一切テープはありませんでした。 稜線は境界尾根の為か杭やテープの量が多く分かりやすかったですが、結構な笹薮で歩きにくい場所もありました。 駐車場所からすでに見えていましたが、山頂付近になると反射板が出てきます。 そこからすぐに山頂になり、頂上には三角点が有るのみでした。 境界尾根はどこまでも歩けそうな感じがしましたが、帰りは来た道を往復して下山しました。 。