24 58 07:32 15.8 km 789 m 朝熊山 朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) (三重) 2023.01.26(木) 日帰り みやちゃん 宇治登山口から 宇治道(以前のバス道)を登りました。 この道は南斜面に旧バス道が付いていて冬の時期には北風を 尾根が遮りポカポカ陽気の山歩きができるので好きなコースです。
21 47 03:04 23.3 km 946 m 岩井田山・楠部山・一宇田の頭 東峰・朝熊山(西峰)・朝熊ヶ岳・朝熊ヶ岳(南峰)・朝熊山・山上公苑 朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) (三重) 2023.01.22(日) 日帰り マーボ 昨日の筋肉痛が癒えないのでユルユルと宇治岳道を走って来ました~🏃💨 途中、ネックウォーマーを落として10町分戻り、余分に走りましたが 快晴の中、気持ちよく走れました🙆
15 8 04:57 11.6 km 698 m 朝熊ヶ岳・朝熊山からの伊勢神宮 朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) (三重) 2023.01.22(日) 日帰り katsuちゃん 今年から活動日記をアップしていこうと思います。 いつまで続くかわからないですけど、よろしくお願いします🙇♀️ 今年の登り初めは三重県の朝熊ケ岳と朝熊山。 寒波到来とのことで、覚悟してましたが、スタート時点は思ったより寒くない😊頂上は流石に寒かったのですが、伊勢神宮への尾根道は陽もあたって暖かく、気持ちよかったです。 今回は初めてご一緒の方も含めて8人と人数も多く、楽しくお話ししながら登れました💕 最後は伊勢神宮のお参り⛩とおかげ横丁の赤福と充実の1日でした✨ 出会いの広場の駐車場は9時30分ごろですでに第一と第二は満車。臨時駐車場(こちらはまだ空きあり)に停めました。 第一駐車場にトイレありました。
34 52 05:01 11.6 km 688 m 朝熊ヶ岳⛰〜伊勢神宮⛩ 朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) (三重) 2023.01.22(日) 日帰り はんぞうママ サンカクスタンドがきっかけで知り合った山友さんのお誘いで、名古屋の方々と一緒に、朝熊ヶ岳〜伊勢神宮へ。 朝熊岳金剛證寺は、昔から伊勢神宮の鬼門を守る寺として「伊勢神宮の奥之院」とも呼ばれ、「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭に唄われたと言われているほど、伊勢神宮とともに盛んに参詣されていたそうです。 が、肝心の伊勢神宮では、伊勢うどんを食べたいがために参拝は省略😓 伊勢うどんを食べ、赤福餅を食べ、グルメ三昧😋 半分以上が「初めまして」のメンバーでしたが、楽しく歩くことができました。 また、あちこちご一緒したいです!