昨日は、大船山へミヤマキリシマ鑑賞に行って来ました。 天気予報は、晴れ。しかし、大戸越からガレ場を登っていると、雨が降って来ました… 幸い通り雨のようでしたが、ガスが濃く大船山頂が、なかなか姿をみせてくれません。しかし、時折ガスが薄くなる瞬間もありました。同じような写真が、続きます(笑) 北大船山の、ミヤマキリシマはピークを過ぎています。でも、圧倒的スケールなので、まだ綺麗な花もありました(大船山のミヤマキリシマは、国の天然記念物に指定されています) なかなか、姿をみせてくれない演出のせいか、改めて大船山の存在感に惚れ惚れしました(笑) ガスの切れ間から、坊がつる湿原に、30程のテントが見えました。うらやましいですね。 段原火口には、梅雨の時期にしかみれない池が出現していました。池越しに、ミヤマキリシマが望め、楽園のようでした。この写真では、それが伝わらず残念… ともあれ、大戸越から北大船に登る途中にある、オオヤマレンゲが二輪開花しており、ラッキーでした。オオヤマレンゲは、花の寿命が三日ほどしかなく、本当に美しいのは一日しかないと思われる、とても愛おしく気品ある花です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。