石槌山系登山道の笹刈りプロジェクトを支援しました。 YAMAPのGPSログが取れなくなってから、「登山の距離と時間が短い」と怒られ、DOMOをもらえなくなってしまったのでDOMOがたまりにくくなりました…。 なので皆様に頂きましたDOMOを活用させていただきました。 ありがとうございました。 2枚目:ヒルザキツキミソウ 3枚目:ノダイオウ 4枚目:メマツヨイグサ 5枚目:ガウラ 6枚目:ミヤコグサとニワゼキショウ 7枚目:ユリオプスデージーとマリーゴールド 8枚目:ムシトリナデシコ 9枚目:コバンソウ 見かけた植物調べているけれど、もはや野草として載っていない植物ばかりだ…苦笑 あと本で調べると、「アメリカ産が帰化」とか「ヨーロッパ原産」とかばかりでなんか考えさせられる…。 今回の写真の植物たちもほぼ外来種。 名前は明らかに日本的なツキミソウ(マツヨイグサ)ですら「アメリカ大陸からやってきた代表的な帰化植物」と書かれていると、少し残念な気持ちになった。 菜の花も沢山咲いていて綺麗だが、セイヨウアブラナの別名の通り外来種。 スイセンは南欧原産、シロツメクサもヨーロッパ原産、彼岸花は中国原産と書かれている…。 ブラックバスが魚の外来種として有名であるが、植物などに関しても昔から人間のエゴなどのせいで生態系を乱してきたんだな、と気付かされる。 それが良いのか悪いのかは判断が出来ないが、身近なものが日本古来の在来種ではないもので溢れているという事実に関しては残念な気がする。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。