【聴く読書、4つの方法】 これまで複数のモーメントで 「聴く読書の薦め」を書いています。 今回は、より具体的に どのような方法で実現できるのか という話をまとめました。 実際に私が活用している方法4つを紹介します。 — ちなみに、 今月(9/1〜9/18)、 私がワークアウト中に完了した「聴く読書」は 25冊。 半分は小説(ラノベ)です。 ほぼ毎日ワークアウトをしていますので これくらいはフツーかと思っています。 — ところで、 私が考える 聴く読書の特徴は3つ。 1)老眼でも安心して聴く読書! 2)スキマ時間を使って聴く読書! 3)ながら時間を活用して聴く読書! — 本題に入る前に、もうひとつ。 戸外ワークアウトで「聴く読書」をする場合 車や歩行者その他に十分注意が必要です。 思わぬ事故に巻き込まれたり 巻き込んだりする恐れもあります。 また、個人的には イヤホンは片耳がお薦め。 自転車ライド中のイヤホンは❌️です。 自転車の場合は、骨伝導式を使いましょう。 — それでは本題です。 聴く読書、4つの方法。 大枠としては、 「スマホに対象書籍をセットして  コードレスのBluetoothイヤホンで聴く。」 なお、私はiPhoneユーザーです。 Androidは持っていませんので Androidの詳細には言及しません。 でも、恐らく、 以下のことは(4)を除き Androidでも出来るハズです。 — (1)Kindle書籍とAlexaアプリの活用 Kindle書籍は「読み上げ」に対応しているものが多いです。 実際に対応しているか否かについては、Amazon Kindleの該当する書籍のページに書いてあります。 ザクッというと Kindleアプリで表示文字の大きさが可変できるものは、たいてい「読み上げ可」です。 Kindle書籍で「読み上げ対応」のものについては、 Alexaアプリを活用することで、 「聴く読書」が実現できます。 詳しいことは、他のモーメントに書きましたので参照ください。 Kindle書籍活用の良い点は、 対象本の選択肢が多いことと、価格が値頃なこと。 — (2)audiobook の活用 これ、いくつかのコースがありますが、お薦めは月額750円のサブスク。 聴き放題の書籍が何冊でもダウンロードして聴きまくることができます。 また、 聴き放題ではなく、購入対象の本もあります、 audibleやAppleブックに同じ品揃えがあれば、 たいてい、audibleやAppleブックのほうが安いです。 繰り返しますが、 私は、個人的には、 聴き放題として活用しています。 手放せないサブスクです。 なお、解約した場合、 購入本は、いつでも聴くことができます。 ダウンロードした聴き放題本は聴くことができません。 — (3)audibleの定額活用 これはAmazonのサブスク。 月額1500円で、毎月1コインがもらえます。 定価がどんなに高い本でも、その1コインと交換(購入)することができます。 また、月に1冊、ボーナス本が「0コイン」で交換(購入)できます。 手元にコインがない場合、あるいはコイン1つの場合に限り 追加コイン3つを3600円で買えます。 これなら、どんなに高い本でも、1冊1200円で買えるというわけです。 なお、解約した場合、 交換(購入)した本は、ボーナス本も含み いつでも聴くことができます。 — (4)Appleブックの活用 これはApple IDを持つユーザーが活用できます。 サブスクではなく、購入オンリーです。 — 以上、4つの方法を紹介しました。 私のお薦めは、この順番通りです。 つまり、 お手軽に聴く読書を実現するなら 圧倒的にKindleの電子書籍です。 次、 比較的安価に聴く読書を実現するなら audiobookの聴き放題サブスクです。 これからの時代は 所有ではなく、リースですね。 だから、 定額聴き放題はお薦めです。 あとは… お好みでしょうか。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。