02:30
8.1 km
623 m
モデルコース
03:50
8.0km
628m
628m
02:30
8.1 km
623 m
05:18
9.8 km
739 m
03:12
9.5 km
749 m
03:05
8.5 km
665 m
住塚山・兜岳・鎧岳 (奈良, 三重)
2023.04.29(土) 日帰り
GW第一弾 明神岳テント泊の予定でしたが、住塚山・国見山日帰りに変更に…😭 自分に甘い僕は急登と階段で休憩しまくりw 下山まで天気ももってよかった🎵 3度目の正直で“焼肉 馬酔木”にも寄れて満足の1日てした😊
04:29
8.4 km
701 m
住塚山・兜岳・鎧岳 (奈良, 三重)
2023.04.18(火) 日帰り
最近、なかなかお山に行けてない夫と、トレーニングがてら、ぶらりと周回してきました。 去年、鎧岳と兜岳を登った後に屏風岩公苑を訪れた時に、来年は屏風岩の上から桜を見てみたいね!と言ってたルート。残念ながら桜🌸はとっくに終わってましたけど😅 適度なアップダウンに、気持ちの良い尾根道。時折見える眺望やミツバツツジに癒されながら、のんびり山行を楽しみました😊
05:43
9.3 km
766 m
03:59
9.2 km
793 m
住塚山・兜岳・鎧岳 (奈良, 三重)
2023.04.11(火) 日帰り
もう桜は終わりかな、なんて思っていたら、ここがあっかたか、という感じでフォロワーさんの記録に影響されて、行ってきました。 前に行った時は少し早かったみたいで、桜のさの字もなく、今回は満開でとてもきれいで賑わっていました。 屏風岩公苑はたくさんの人で賑わっていましたが、山に入ると、誰の姿もなく、一組だけでした。 標高こそあるものの、駐車場のあたりで半分ぐらいまで来ているはず、なので、そんなに疲労感もなく天気もよく快適な山行となりました。国見山からはきれいに曽爾高原が見えていました。 時間が微妙なので、そのまま渓谷まで下りてそこでランチタイム。爽やかな時間となりました。 最後はアスファルト道歩きとなりますが、みちみちに桜が咲いているので、飽きることなく歩けました。
05:56
9.2 km
753 m
住塚山・兜岳・鎧岳 (奈良, 三重)
2023.04.10(月) 日帰り
今日はナイスハイクの会🚶 2年前に行って、桜の時期に来ようと思いつつあたためていた計画です⛰️ まあ、大成功🌸🌸✨⛰️⛰️✨🌸🌸。 お連れの方にも、これ以上はないなとのお言葉を頂きました💪
03:27
8.8 km
701 m
住塚山・兜岳・鎧岳 (奈良, 三重)
2023.04.09(日) 日帰り
・屏風岩公苑駐車場、協力金500円 ・道路は狭いですが一方通行になってます(地元の人の通行はあり) ・朝方はカメラマンが多く、6時前には駐車場が結構埋まっていた。
04:10
8.0 km
607 m
住塚山・兜岳・鎧岳 (奈良, 三重)
2023.04.09(日) 日帰り
頑張って2時に起きた甲斐あって、上の駐車場にギリギリ停めれてラッキー 満開のさくら🌸 登山道は滑るので注意して慎重に。。。一人女性に颯爽と追い抜かれ。。。 天気は良かったけど、風が強く寒かった。頂上は霜柱。 お亀の湯🐢サイコー、米粉のクリームパン、チーズくるみパンを明日のおやつに購入🍪 ココは、お亀の湯周辺以外、店が無い。。。