03:32
9.1 km
1050 m
05:21
8.9km
1037m
1037m
03:32
9.1 km
1050 m
04:26
8.6 km
1028 m
04:26
8.7 km
1032 m
03:04
9.6 km
1116 m
前橋市 (群馬)
2023.01.21(土) 日帰り
風速20メートル以上の予報とりあえず行ってみよう✋ 登山口付く前から爆風&吹雪。せっかく来たので気合入れて活動開始😅 何回も風で煽られたけど、ご来光🌄と荒山霧氷見れたので負けないで行って良かったです☺️
04:43
8.9 km
1041 m
05:03
8.7 km
1042 m
03:05
9.5 km
1116 m
前橋市 (群馬)
2023.01.04(水) 日帰り
連休最終日ホームで〆ました🙌 天気もぼちぼち、やや風強めで荒山は霧氷でした😄 晴れ☀なら映えたけど、ちょっと残念。ひさし岩で景色見てUターンしてきました。 全工程ピン付き長靴のみ
07:08
8.9 km
1053 m
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) (群馬)
2023.01.03(火) 日帰り
登山2年目、とうとう雪山始めました。 年末年始の食っちゃ寝でダラけた体に初めての雪山登山はかなり応えた。 全ての山行チェーンスパイクで行けた。 荒山までの道は膝までハマるくらい雪が積もっていた。 すれ違う方達の足元は長靴が多かった気がする。 鍋割山登山口からは序盤の岩場が登りごたえあり! 初雪山は雪の量が多いところは手応えと言うか足ごたえが無くかなり難儀した。 でも霧氷、雪の中の景色は最高でもっと練習したいと思った。 久しぶりに登る足が前に出なくてビビりまくりw いつも案内してくれる山友さんに感謝しきりです。 一人だったら下山のぬかるみ滑りまくりで危なかったかも。 勉強になりっぱなし。
07:06
8.7 km
1040 m
赤城山・黒檜山・荒山 (群馬)
2023.01.03(火) 日帰り
2023 明けましておめでとう御座います… さて2023スタートは、雪山デビューの おたべちゃんを連れて もう二人で悩みに悩み 黒斑がいいの中倉がいいの黒檜がいいの! って、どこも二駆のスタッドレスでは 雪山なんて運転できない二人…泣 結局、鍋割山〜荒山へ!登山口までは 雪のない道を選び 鍋割山南面コースからスタートです。 雪山初めてなのをすっかり忘れて 荒山まで連れて行ってしまいました! おたべちゃんにとっては、辛く過酷な 雪山デビューとなってしまいました。 今年も安全第一でマイペースに 楽しんでいきたいと思います。
08:57
24.7 km
1582 m
赤城山・黒檜山・荒山 (群馬)
2022.12.31(土) 日帰り
せっかくの良い天気、山に行かなきゃ。奥さんは先日の黒檜の疲れが取れてないから、付き合ってくれなかった。それでソロの大爆走になった。 道状況:踏み跡はっきり、チェンスパで十分。