開けた所から便石山
友🇺🇸はあはあ犬の真似して🐶しんどいいう割には速い
鷲下登山口-馬越峠-天狗倉山 縦走コースの写真
鷲下登山口-馬越峠-天狗倉山 縦走コースの写真
こ、これは😅
おいしい実がなりそう😋
タツナミソウ…のはず
峠を尾鷲側に下るとぽかぽか暖かい
ヒメハギ
道の駅「海山」から徒歩で10弱でスタート地点

モデルコース

鷲下登山口-馬越峠-天狗倉山 縦走コース

コース定数

標準タイム 02:25 で算出

やさしい

10

  • 02:25
  • 3.6 km
  • 494 m

コースマップ

タイム

02:25

距離

3.6km

のぼり

494m

くだり

411m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 13
    5

    01:27

    3.1 km

    340 m

    年跨ぎ『熊野詣・伊勢路行』3日目(馬越峠道)-多幸ある新年に🙏

    熊野古道 伊勢路③ (三重)

    2023.12.30(土) 日帰り

    年跨ぎ『熊野詣・伊勢路行』3日目...まずは,伊勢路のハイライトの1つである馬越峠道に向かいます🚩 道の駅海山駐車場に駐車し,馬越峠を目指します。国道をしばらく歩き,鷲下登山口から峠道を進むと,そこは視界の果てまで続く石畳の古道...熊野古道を歩く感慨とともに,気分がとても高まります🥰 比較的新しい石畳と苔むした古めかしい石畳のコントラスを楽しみながら,整然と続く古道に踏み音を刻んでいきます🎵 夜泣き地蔵を過ぎると,石畳の傾斜が次第に急になりますが,美しく整えられた古道の石畳が導いてくれるような錯覚に陥ります😉 林道出合を通過し,最後の一登り...馬越峠に到着です。 馬越峠において休憩していると,天狗倉山に向かう登山者や天狗倉山から下山する登山者が見られるものの,先を急ぐ我が身は,今日のところは断念です😬 下山する登山者に導かれるように,馬越峠道を下ります。石畳の下りの峠道...脚を滑らせないように慎重に歩いていきます。その石畳を敷き詰めた先人に,維持している人々に感謝しながら,古道の見事な石畳を下ります😊 桜地蔵を過ぎると間もなく,展望台に向かう案内が設置され,馬越公園展望台に向かいます。展望台から見える尾鷲市街の眺望が見事で,その先に山々にある八鬼山越えに思いを馳せます🙂 馬越公園展望台から少し下ると,馬越公園駐車場に到着...次の最難関の峠道の八鬼山越えを目指し,三重県立熊野古道センターまで移動します🚕

  • 11
    9

    03:03

    3.6 km

    476 m

    熊野古道、馬越峠

    天狗倉山・便石山・馬越峠(熊野古道伊勢路) (三重)

    2023.11.21(火) 日帰り

    クマがたまに出るそうなので、熊鈴とホイッスルを携行品に加えて出発。 買ってはみたものの開封せず置いてたもので、使うのは初。 ホイッスルも初なので鳴りも事前確認。 天狗倉山の山頂は1時間程誰も来なかったので暫くのんびり。 山頂までの梯子は見た目以上に高さを感じて途中から怖くなって焦った。3点支持を意識してなんとか登りきる汗 熊野古道は他も気になるけれど、馬越峠は絶対にまた来たい。 心奪われる美しい所でした。

  • 50
    39

    03:35

    5.5 km

    524 m

    天狗倉山 (馬越峠)

    天狗倉山・便石山・馬越峠(熊野古道伊勢路) (三重)

    2023.05.27(土) 日帰り

    世界遺産 熊野古道の馬越峠💓☺️ 石畳がすごい‼️凄すぎる‼️ 昔の人は、どうやってこんなにたくさんの大きな石を こんなに綺麗に並べられたんだろう🧐 馬越峠は、雰囲気🙆‍♀️観光客もいない🙆‍♀️ 汗💦がいっぱいかける🙆‍♀️ 尾鷲に下ると、美味しいお魚🐟が食べられる🙆‍♀️ 🙆‍♀️ばっかりのお山でした〜👍

  • 14
    15

    03:58

    6.3 km

    528 m

    熊野古道 馬越峠 天狗倉山

    熊野古道 伊勢路③ (三重)

    2023.05.20(土) 日帰り

    道の駅海山に駐車して馬越峠から天狗倉山を経由して帰りは尾鷲市からバスで道の駅に戻りました。 道の駅の案内所では丁寧にルートを説明してくれて地図やバスの時刻表ももらえて親切にしていただきました。ありがとうございます。 初めての熊野古道の石畳は滑ってスムーズに登れず 石をはがしたくなりましたが 石は元々歩くために置かれたんじゃなくて 雨の洪水対策のためだったと看板を読んで はっとしました。 各所にウクライナの旗もありました。 天狗倉山で人生初のハシゴを経験して 無言で登って降りたけど 死ぬほど怖かったです。 でも海が目の前に見えて最高の景色が見れました!

  • 58
    17

    04:59

    6.3 km

    538 m

    黄砂で霞む熊野古道馬越峠•天狗倉山ハイキング

    おわしアルプス・海路山 (三重)

    2023.04.13(木) 日帰り

    今日は以前から熊野古道に関心を寄せていた家内を誘って熊野古道伊勢路馬越峠•天狗倉山へハイキングに。 プラス今月は家内の〇〇回目の誕生日なので松阪で泊まって贅沢な割烹料理もセッティング。 日頃の感謝を込めて😅 ルートは道の駅「海山」を起点にして馬越峠→天狗倉山→馬越峠→尾鷲駅→バスで起点に戻る約6km強のコース。 ハイキング3度目の家内に配慮して超スローペースの5時間で計画。 ニュースで騒いでいた黄砂よりもびっくり仰天だったのは突然のJアラート報道👀‼️ 紀勢自動車の長~いトンネル走行中に車のラジオでアナウンサーが繰り返し避難を呼び掛け出したんです。 北海道に着弾しなくて本当に良かったです。 今日幸運な出逢いが3回ありました。 1回目は馬越峠へ登る途中に出会った地元の年輩女性。 古道の石段端を覗いていらしたので尋ねてみると、「銀竜草」と書いて「ギンリョウソウ」という花だと教えてくださいました。白または薄いピンクの小さな可憐な花で、「幽霊茸」とも呼ばれるそうです。ハイキング中にこの銀竜草を見つけたのはこの1回だけでした。 下山後調べてみると、葉緑素を持たず光合成を行わない珍しい植物らしい😮 2回目は同じく地元のトレランっぽい熟年?男性。 天狗倉山頂上付近は北回りルートで進んだ方がいいよとアドバイスをいただきました。 その通りに進んでみて分かったことは(想像ですが)、北回りは急なので下山時に通るより登りの方が楽だろうとの配慮だったんでしょう。有難うございました。 3回目は尾鷲側登り口の馬越公園で出会った年輩男性。 私が公園トイレを利用している間中、家内に馬越峠ルートの事や、是非立寄って欲しいというSPOTのこと、帰りのバス乗り場や発車時間など懇切丁寧に説明している声が聞こえるのです。 往時の峠の茶屋の主であった世古平兵衛の子孫にあたる方だそうです。 何度も勧められるので馬越公園のトイレ奥50m位のところにある巨石を案内していただきました。 いや~デカい👀‼️ 天狗倉山頂の巨石とは比較になりません。 写真撮ってもそのスケール感を表現できません。 その後、尾鷲駅行くより近いバス停があると教えていただいた「尾鷲総合庁舎前」バス停へ向かったら、なんと計画通りJust5時間で到着!! 素晴らしいプラニングだったと自己満足🤗 <余談の追記> 松阪市の割烹料理旅館での誕生祝を兼ねた夕食も大満足してくれたようです🍴😋🍷🎉

  • 27
    52

    03:12

    4.7 km

    492 m

    天狗倉山

    天狗倉山・便石山・馬越峠(熊野古道伊勢路) (三重)

    2023.04.08(土) 日帰り

    アメリカから友人がやってきました🇺🇸 それも我が家に3泊😆 友🇺🇸と友🇯🇵、相方さん、私で民家合宿(笑) 散らかり放題の我が家の片づけで大変でした💦 夏は東海岸、冬は西海岸でサーフィンをするサーファーの友と🏄 山登りです🗻 みんなの距離が一気に近くなったよう 最高の思い出となりましたヽ(^o^)丿