大辻山-2022-07-01
立山・雄山・浄土山
(富山)
2022.07.01(金)
日帰り
■大辻山
YAMAPユーザー様のレビューで、抜群の眺望との事。全国的に多数の地方で40度越えとなった本日。大辻山へ行って参りました。
駐車場では、毛虫の死骸が山程散乱し、嫌な予感。
予感は的中。道中どこの場所でも毛虫の大群に出くわす。大量の毛虫に心が折れました。
YAMAPユーザー様のレビューでは、駐車場の入り口近辺以外はそれ程居ないとの記載も確認していたが、ほぼ全ての遊歩道で大量発生しておりました。
特に幹が白い木(ブナかなぁ?)には、ほぼ間違いなく集っており、食べ尽くされ全く葉が無いものもチラホラ。
恐るべし、ケムラー大佐。スーパーヘビー級な大きさも沢山。山の木々がとても心配です。
毛虫疲れもあるのか、帰りの沢ルート(白岩川ルート)を甘く見たせいなのか、今回のトレッキングは本当に疲れました。
■山頂の眺望
山頂の眺望は抜群です。弥陀ヶ原から流れ落ちる称名滝は必見!頂上にいても滝の音が微かに聞こえる。よく見ると滝のしぶきも確認できます。
今回は、大日、剱、毛勝三山等、暑い雲に覆われてとても残念でした。
毛虫が居なければ、是非また来たい!
■今回は忘れず世界平和を祈願
・称名滝に合掌(世界が平和になりますように)
・大日に合掌(世界が平和になりますように)
・剱岳に合掌(世界が平和になりますように)
・毛勝三山に合掌(世界が平和になりますように)
■追伸
家に帰ってから、左手首と右足首が痒い。恐らくケムラー大佐の襲撃を喰らったのだろう。もうイヤだ!